四ツ谷のおすすめピラティス【5選】人気のマシンピラティススタジオも紹介

四ツ谷のおすすめピラティス

「四ツ谷周辺でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、四ツ谷ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

東京の四ツ谷でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、四ツ谷駅周辺でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 四ツ谷でおすすめのピラティススタジオ
  • 四ツ谷周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに迷っている方向けに情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

四ツ谷でのピラティススタジオの選び方

四ツ谷のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。

四ツ谷のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • グループかパーソナルか?
  • ピラティスの目的は合っているか?
  • 体験レッスンがあるか?

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。ただし、単に安ければいいというわけではなく、自分の通う目的や希望するレッスンを受けられるかどうかも大切です。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。

グループかパーソナルか?

ピラティスのレッスンは、パーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。

レッスン形式メリットデメリット
パーソナルレッスン・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が高く頻繁に通えない
グループレッスン・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

ピラティスの目的は合っているか?

ピラティスのレッスンには多くの種類があります。スタジオのコンセプトによって様々なレッスンがあり、例えば、整体や有酸素運動を取り入れたレッスンを行うスタジオもあります。自分の目的に合わせて、正しくスタジオを選びましょう。

目的主な内容スタジオ選びのポイント
ダイエット目的・脂肪を落とす
・ボディメイク
・全身の引き締め
・継続のために低料金のグループレッスン
・効果を高めるためにパーソナルレッスン
部分痩せ目的・ウエスト
・二の腕や背中などの上半身
・ヒップや脚など下半身
・部分痩せメニューがあるスタジオ
・ダイエット向けメニューがあるスタジオ
身体の不調改善目的・姿勢改善
・身体の不調改善
・整体やストレッチがあるスタジオ
・理学療法士が居るスタジオ
特殊な目的・ウエディング向け
・マタニティピラティス
・怪我の改善
・身体の柔軟性UP
・専門知識を持つインストラクター在籍のスタジオ

体験レッスンがあるか?

スタジオによってはWebのみで入会受付ができるところもありますが、契約の前に体験レッスンに行くことをおすすめします。スタジオの環境や設備、通っている受講生のタイプなど、実際に足を運んでみないとわからない情報はたくさんあります。多くのスタジオでは、無料だったりお得な値段で体験レッスンを行っているので、気になるスタジオがあったら体験レッスンに行ってみましょう。                                  

四ツ谷のおすすめピラティススタジオ5選

四ツ谷で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

四ツ谷のピラティススタジオの4つを比較してみましょう!

Grand Chariot Pilates Studio(新宿区四谷三栄町)

Grand Chariot Pilates Studio
引用:https://www.instagram.com/grandchariot_pilates

Grand Chariot Pilates Studioの基本情報

店舗名Grand Chariot Pilates Studio
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【都度払い】
Webレッスン40分 6,000円
セミプライベートレッスン 8,800円
グループレッスン 3,500円

【回数チケット】
プライベートレッスン4回 30,000円

【入会金等】
入会金 5,000円
体験あり(9,000円)
所在地〒162-0008 東京都新宿区四谷三栄町14−33 日鉄四谷コーポ 106
アクセス東京メトロ南北線
東京メトロ丸の内線
「四ツ谷」駅より徒歩7分
地図
営業時間8:00~21:00
定休日
電話番号080-8850-8204
男性利用Webレッスン・紹介者は可
公式SNSInstagram
予約ページGrand Chariot Pilates Studioの予約はこちら
公式HPGrand Chariot Pilates Studio公式サイト
※料金は全て税込みです
Grand Chariot Pilates Studioの特徴
  • ピラティスマシンを使った効率的な運動ができる
  • 「より自分らしく充実した生活」を望む女性をサポートするスタジオ
  • マタニティレッスンも可能

Grand Chariot Pilates Studioのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 少人数制レッスン
  • 産前産後OK
  • 都度利用で通いやすい
  • 男性は基本不可
  • 月額プランなし

Grand Chariot Pilates Studioは、通常の筋トレとは違い、身体の内側に意識を向けて動くことで動きをコントロールし、体幹を鍛えられるスタジオです。姿勢の改善により身体と心・精神を統合することで身体や心が元気になる「健康美」を目指しています。

レッスンは都度払いや回数チケット制だから、無理なく続けられるでしょう。通常はマシンピラティスのプライベートレッスンを実施していますが、マットピラティスでの定員4名までのミニグループレッスンやセミプライベートレッスンも可能です。

プライベートチケット1回分で、オンラインレッスンも受けられます。女性専用スタジオですが、Web レッスンやセミプライベートレッスンで友人や家族と行う場合は男性もOK!

Grand Chariot Pilates Studioのマタニティクラスではハイハイ前の赤ちゃんなら連れて行けます。初回は、マンツーマンのプライベートレッスンが55分体験できますので、ぜひ足を運んでみてください。

体験当日に入会すると、入会金が無料になります。

sr pilates studio 四谷(四谷1丁目)

sr pilates studio 四谷
引用:https://coubic.com/srpilates/479980

sr pilates studio 四谷の基本情報

店舗名sr pilates studio 四谷
種類マシンピラティス
料金【回数チケット】
1時間4回券 9,100円
1.5時間4回券 13,600円

【ピラティスレンタルスタジオ】
1時間 2,400円
2時間 4,800円
3時間 7,200円
体験なし
所在地〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目18 6F
アクセス東京メトロ南北線
東京メトロ丸の内線
「四ツ谷」駅より徒歩4分
地図
営業時間月〜金 06:00~23:59
土・日 06:00~23:59
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページsr pilates studio 四谷の予約はこちら
公式HPsr pilates studio 四谷公式サイト
※料金は全て税込みです
sr pilates studio 四谷の特徴
  • 6時から24時まで営業している
  • フロア貸し切りで利用可能
  • キャデラック・リフォーマーの両方の運動が可能

sr pilates studio 四谷のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 営業時間が長い
  • フロア貸し切りだから人目が気にならない
  • フェムケアゾーンに特化した骨盤チェア体験可能
  • 無人のためインストラクターはいない
  • 機器の準備などは自分でやらなければならない

sr pilates studio 四谷は、キャデラック・リフォーマー療法の運動ができるピラティスマシンを常設した無人のレンタルスタジオです。インストラクターがいて指導してもらえるわけではないので注意しましょう。

フェムケアゾーンに特化した骨盤チェアも利用できます。sr pilates studio 四谷は骨盤ケアサロンとしても利用可能で、短時間で骨盤底筋を鍛え、ヒップアップや尿トレ、膣トレにも最適です。

ピラティスやヨガの練習を自分でするも良し、スタジオを利用してレッスンをしたり、養成講座の開催も可能です。ピラティスマシンは使い放題!マット、ボール、リング、ボールなどの無料アイテムの充実しています。気になる方は、見学も可能なので、ぜひ利用してみてください。

見学は無料です。ぜひお気軽にお問合わせください。

sr pilates studio 四谷の口コミ・レビュー

室内がとても綺麗で快適でした。
アイテムを戻す位置など全て印があり、分かりやすく片付けやすかったです。
駅からも遠くないのでまた利用させていただきます!

引用:Googleマップ

駅近で日当たりも良く、気持ちよく運動できました。
鍵がかかっていることを知らず、予約開始から10分ほどロスタイムしてしまったのが残念。本サイトにも鍵の開け方は予約後の確認メールに記入されている旨を記載してもらいたかったです。
もう使い方や置いてある物も実物を見て確認出来たので、次はあたふたすることなく時間いっぱい楽しみに行こうと思います。

引用:Googleマップ

クロスピラティス(千代田区五番町)

クロスピラティス(千代田区五番町)
引用:https://cross-pilates.com/

クロスピラティスの基本情報

店舗名クロスピラティス
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
・パーソナルレッスン
料金【月額制】
月2回19,000円
月3回28,200円
月4回37,200円 

【回数券】
1回券9,900円
5回券47,000円
10回券93,000円
20回券178,000円
体験あり(3,000円 ※キャンペーンによって変動あり)
所在地〒102-0076 東京都千代田区五番町5-6 ビラカーサ五番町309 3階
アクセスJR/東京メトロ丸の内線・南北線「四ツ谷駅」から徒歩10分
JR/東京メトロ有楽町線・南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅」から徒歩4分
地図
営業時間9:00~21:30
定休日火曜日
電話番号050-1722-2024
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページクロスピラティスの予約はこちら
公式HPクロスピラティス公式サイト
※料金は全て税込みです
クロスピラティスの特徴
  • 子連れ可能
  • 男性も通えるパーソナルマシンピラティススタジオ

クロスピラティスのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 月額制も回数券の2つの通い方がある
  • ピラティス資格保有のトレーナーによる指導
  • グループレッスンは行っていない
  • 市ヶ谷駅からは近いが四谷三丁目駅からは距離がある

クロスピラティスは、「ピラティス×パーソナルジムで『しなやかなボディ』に」をコンセプトとしています。

四ツ谷駅徒歩10分、市ヶ谷駅徒歩4分に立地するマシンピラティス×パーソナルトレーニングのスタジオで、完全個室の空間です。完全オーダーメイドで、年間1800本の指導歴を持つトレーナーが指導しています。

体重-10kg、体脂肪率-18%などダイエット実績のあるパーソナルスタジオです。女優さんや韓国アイドルのようなしなやかなボディにしたい方は、身体の内側を鍛えるマシンピラティスがおすすめですが、よりメリハリの身体にしたい方は、トレーニングと組み合わせて、女性らしい丸みのあるボディを目指します。

ゆるやかな運動のピラティスは、産後ダイエットにも向いています。クロスピラティスは完全個室で子連れ可能なパーソナルスタジオのため、産後の女性も運動習慣をつくりやすいスタジオです。

また、数少ない男性も通えるパーソナルピラティススタジオです。男性のダイエットやぽっこりお腹の引き締め、腰痛改善、ゴルフのパフォーマンスアップにはピラティスがおすすめです。

入会金無料のキャンペーンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

クロスピラティスの口コミ・レビュー

とても優しくて知識豊富で細かくみてくださる先生です。身体のことを構造的に理解されているので、メニューがなにに効いているのかなど、とてもわかりやすく説明してくれます。自分の身体の特徴に合わせたレッスン内容にしてくれるので、自分の身体の悩みがどんどん改善されていきます。私の場合はどんどん姿勢がよくなり、身長ものびたり、ヒップアップとバストアップもできて、筋肉もついて健康になりました!いつもありがとうございます。

引用:Googleマップ

猫背を直し姿勢を良くしたいと思いピラティスをはじめました。こちらの先生にみていただくようになってもうすぐ1年になります。全くの初心者でしたが、とにかくわかりやすい教え方と、明るいお人柄のおかげで楽しく続けることができています!

意識する部分やポジションを本当に細かいところまで見て下さいます。少しの違いで不思議なほど効くところが変わってくるのがすごいです!!
自分の今のレベルに合わせてメニューを考えてくださるので、キツすぎず、でもラクすぎず、50分のレッスン後はいつも爽快な気分です^^
長年のデスクワークによる慢性的な肩こりや腰痛は今はほとんどなくなりました。
苦手な動きがだんだんできるようになったり、柔軟性が上がってきたりと、変化も出てきました^^
いつも楽しいレッスンをありがとうございます!これからもお世話になります^^

引用:Googleマップ

ピラティススタジオClear(新宿区舟町1丁目)

ピラティススタジオClear
引用:https://pilates-studio-clear.com/

Peco Pilatesの基本情報

店舗名ピラティススタジオClear
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
月4回コース 35,000円
月8回コース 70,000円

【回数チケット】
回数券 12回分 118,800円

【入会金等】
入会金 33.,000円
(当日入会で無料)
体験あり(8,800円)
所在地〒160-0006 東京都新宿区舟町1−7 うめのビル 5F
アクセス東京メトロ南北線・東京メトロ丸の内線「四ツ谷」駅より徒歩14分
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅より徒歩2分
地図
営業時間月火水 10:00~21:00
木 10:00~23:00
土日 8:00~16:00
定休日金曜日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページピラティススタジオClearの予約はこちら
公式HPピラティススタジオClear公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティススタジオClearの特徴
  • マシンピラティスのマンツーマンレッスン
  • 指導歴8年のベテランのインストラクター
  • 男性の利用者も多い

ピラティススタジオClearのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • パーソナルレッスンだけでなくセミパーソナルレッスンも選べる
  • 男性インストラクターのため男性も通いやすい
  • 体が硬くても安心
  • グループレッスンは受けられない
  • 体験の料金が高め

ピラティススタジオClearは、四谷三丁目駅から徒歩2分のマシンピラティススタジオです。代表インストラクターは、指導歴8年、累計10,000本以上のセッションを担当している実力者で、『形』より『感覚』を重視した指導が受けられます。

インストラクターは男性で、自信の経験を元にした「身体が硬い人向けのプログラム」が特徴です。ピラティスのパーソナルレッスンスタジオは女性専門も多い中、ピラティススタジオClearは男性の利用者も多いため、男女問わずおすすめします。

レッスン後にも自宅で簡単にピラティスやストレッチができるよう、動画プログラムをその場で撮影して受け取れます。身体の状態に合わせてスタジオ以外でも運動を続けられるので、より効果を実感しやすいでしょう。

丁寧な教え方で初心者でも安心です!

ピラティススタジオClearの口コミ・レビュー

マットピラティスしかやったことがなく、初めてのマシンピラティス体験。マットでは出来ない体の動きができてマシンが正しく矯正してくれるので、普段使えていない筋肉がちゃんと使われているなぁと感じられました。 インストラクターの玉城さんは分かりやすい表現で丁寧に教えてくださる優しい方で、初心者でも安心して楽しく受けられました!

引用:Googleマップ

人生初のピラティスを、Clearさんで行えて良かったと思いました。
インストラクターの玉城さんの指導がとても丁寧で、普段意識出来ていなかった姿勢や目線の位置まで細かく伝えてくださりました!

じんわり汗もかき、身体全体が使えてる意識を持てました!
女性人気が高いイメージですが、男性も通うべきと思いました!

引用:Googleマップ

四谷三丁目ピラティス(新宿区左門町)

四谷三丁目ピラティス
引用:https://pilates-wellness-lab.tokyo/

四谷三丁目ピラティスの基本情報

店舗名四谷三丁目ピラティス
種類マシンピラティス
料金【プライベートレッスン】
 9,900円(9:00~17:00)
7,900円(7:00~9:00/17:00以降)

【セミプライベートレッスン】
7,000円(9:00~17:00)
6,000円(7:00~9:00/17:00以降)

【オンライン】
4,700円
体験なし
所在地〒160-0017 東京都新宿区左門町2−5 ミクニ四谷ビル 5F
アクセス東京メトロ南北線・東京メトロ丸の内線「四ツ谷」駅より徒歩14分
東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅より徒歩1分
地図
営業時間月~金 7:00~9:00/19;00~22:00
土日 7:00~22:00
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページ四谷三丁目ピラティスの予約はこちら
公式HP四谷三丁目ピラティス公式サイト
※料金は全て税込みです
四谷三丁目ピラティスの特徴
  • 公共交通機関の駅からのアクセスが抜群
  • 姿勢改善や運動習慣作りに特化したピラティスレッスン
  • インストラクターは会社員

四谷三丁目ピラティスのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 朝早い時間や夜遅い時間にやっている
  • 分かりやすい料金プラン
  • オンラインレッスン可能
  • 平日の日中にレッスンがない
  • 体験メニューがない

四谷三丁目ピラティスは、「四谷三丁目」駅から徒歩1分のところにある、1人1人の悩みに対応したプライベートピラティスレッスンです。姿勢改善や運動習慣作りに特化し、身体の悩みや姿勢の特徴に寄り添ってレッスンを組み立ててくれます。

一番大切なのは「身体の正しい動き方を理解する」「気づきを得る」「続けること」です。面白い、奥が深いと感じることで、楽しくレッスンが続けられるでしょう。

レッスンは、プライベート、セミプライベート、オンラインレッスンなどがあります。インストラクターは会社員なので、平日の日中はレッスンが受けられません。その代わり、早朝や夜遅くまでの時間に対応しています。マンツーマンのレッスンで、効率よく身体を動かしましょう。

体験レッスンはありません。プライベートレッスンで自分に合ったレッスンを組み立ててもらいましょう。

四谷三丁目ピラティスの口コミ・レビュー

丁寧に教えていただきありがとうございます!
普段使わない筋肉ばかりでプルプルしましたが笑、体がすっきりしました!
またよろしくお願いします^^

引用:公式サイト

丁寧にご指導いただきありがとうございました。
朝から楽しく体を動かせて、一日充実です。
地味な動きだっのに、筋肉にも刺激があってとっても効いてます!また、ご指導お願いいたします。

引用:公式サイト

【料金相場】四ツ谷のピラティス

四ツ谷のスタジオの料金相場をまとめました。

月額制35,000円~70,000円
回数券制9,100円~118,800円

四ツ谷にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

四ツ谷のピラティスでよくある質問

四ツ谷でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

  • 四ツ谷に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスは週何回やると効果が出る?
  • ピラティスはダイエット効果があるのか?
  • ピラティスはどんな効果がある?
  • レッスン時はどんな服装を用意したらいいのか?

四ツ谷に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、四ツ谷にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスは週何回やると効果が出る?

ピラティス初心者の方は、週に1回はレッスンを受けるようにしましょう。
それ以上間隔が空くと、エクササイズの動きが覚えられなかったり、ピラティス独特の胸式呼吸がなかなか身につかなかったりして、モチベーションを保つのが難しくなってしまう可能性があります。

早く効果を実感したかったり、運動習慣を身につけたいという方は、週に2~3回通うのがおすすめです。

効果を実感するまでの期間は個人差があるので、レッスン頻度よりも自分のペースで続けることを心がけましょう。

ピラティスはダイエット効果があるのか?

ピラティスはダイエットにも最適です。続けていくにつれてインナーマッスルが鍛えられ、痩せやすい身体へと導いてくれるでしょう。

しかしピラティスは長期にわたる健康的な減量や、体質改善が見込まれるエクササイズのため、夏までに痩せたいなどの期間を設けたダイエットには向いていません。

自律神経も整うため、食事のコントロールもしやすくなります。

ピラティスはどんな効果がある?

ピラティスには、以下のような効果があると言われています。

  • 姿勢改善
  • 体幹の強化
  • 肩こりや腰痛など慢性的な不調の改善
  • 骨盤の歪みの改善
  • 集中力が高まる
  • 自分と向き合う時間を作れる
  • 運動習慣が身につく
  • 更年期症状の対策
  • ストレス解消
  • 睡眠の質の向上
  • 免疫力の向上
  • 集中力アップ
  • スポーツやダンスのパフォーマンス向上

ピラティスは、さまざまな身体の不調を改善してくれます。継続することで良い状態を保ち、日常生活にも変化をもたらしてくれます。

レッスン時はどんな服装を用意したらいいのか?

レッスン時はTシャツや短パンなどでも代用できますが、できるだけ身体にフォットした動きやすい服装が好ましいとされています。

以下のような服装を目安に準備しておきましょう。

  • ボタンや金具がないスポーツ用のブラトップ
  • 伸縮性のあるスポーツ用のレギンス

レンタルウェアを設けているスタジオなら手ぶらで通うことも可能で

四ツ谷の安いおすすめピラティスまとめ

四ツ谷でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、四ツ谷のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

目次