「東京都中央区でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、中央区ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
東京都中央区でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、中央区でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 中央区でおすすめのピラティススタジオ
- 中央区のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!中央区を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中

中央区(東京)でのピラティススタジオの選び方
東京都中央区のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。
- 料金は安いか?
- マシンピラティスかマットピラティスか?
- レッスン形態・難易度は自分に合っているか
- 駅から近いか?
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
マシンピラティスかマットピラティスか?
ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。
一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。
レッスン形態・難易度は自分に合っているか
ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。
難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。
駅から近いか?
中央区でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。
また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!
中央区(東京)のおすすめピラティススタジオ7選
東京都中央区で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

中央区のピラティススタジオを厳選しました!
zen place pilates 八重洲店(中央区日本橋2丁目)
zen place pilates 八重洲店の基本情報
店舗名 | zen place pilates 八重洲店 |
種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス |
料金 | 【月額料金】 マットグループレッスン料金 16,940円/月(フリープラン) 13,552円/月(デイフリー) 10,450円/月(月4回) 14,520円/月(月6回) マシングループレッスン料金 14,520円/月(月4回) 22,880円/月(月8回) プラベートレッスン料金 20,240円/月(月2回) 37,400円/月(月4回) 【都度払い・回数チケット】 104,500円/40枚チケット(有効期限10ヶ月間) 101,750円/40枚チケット(有効期限6ヶ月間) 57,200円/20枚チケット(有効期限6ヶ月間) 【入会金等】 33,000円 ※体験当日入会で入会金0円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目3−21 八重洲セントラルビル 6階 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・都営浅草線「日本橋駅」B3出口より徒歩3分 JR各線・東京メトロ丸の内線「東京駅」八重洲中央口より徒歩5分 東京メトロ各線・都営地下鉄三田線「大手町駅」B10出口より徒歩4分 |
地図 | |
営業時間 | 平日:7:30-22:00 / 土日祝:8:00-19:30 |
定休日 | ー |
電話番号 | 03-6225-2042 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | zen place pilates 八重洲店の予約はこちら |
公式HP | Zen Place公式サイト |
- zen placeアプリで身体と心の変化を記録できる
- オンラインでもレッスンを受けられる
zen place pilates 八重洲店のメリット・デメリット
zen place pilates 八重洲店は、大人のピラティス・ヨガスタジオで、全国で広く展開されています。
業界トップレベルのエデュケーターが「本物のピラティス・ヨガ」のトレーニング指導をしてくれます。
最大8レッスンが同時に予約できるので、あらかじめ好きな時間に通えるよう準備がしやすいです。
また、自宅でオンラインレッスンを受けることもでき、レッスンに通う以外にセルフでピラティスを継続し、習慣化につなげることができます。
ピラティスの最適コース診断をすることで、体験前に自分が希望するレッスンを選択できて、初心者や経験者でも体験から満足のいくレッスンを受けられます。

全国展開のスタジオなので、体験レッスンのシステムがしっかりしていて安心できます。
zen place pilates 八重洲店の口コミ

the SILK 銀座店(中央区銀座5丁目)
the SILK銀座店の基本情報
店舗名 | the SILK 銀座店 |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・グループレッスン ・プライベートレッスン |
料金 | 【グループレッスン】 ライト3 毎月3回 ¥12,980 スタンダード4 毎月4回 ¥15,070 フル 1日1回 ¥20,680 フル(デイ) 平日のOPEN~15時まで1日1回 ¥18,480 ※土日祝日は不可 【パーソナルレッスン】 プライベート2 月2回 ¥19,800 プライベート4 月4回 ¥36,960 プライベート8 月8回 ¥72,160 【プレミアムレッスン】 フル+プライベート4 1日1回グループ+月4回プライベート ¥53,570 |
入会金等 | 入会金 10,000円 事務手数料 1,000円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目9−12 ダイヤモンドビル 3階 |
アクセス | 東京メトロ「銀座」駅より徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 7:30~21:30 |
定休日 | 年末年始(12/29~1/3) |
電話番号 | 03-6281-4780 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | the SILK 銀座店の予約はこちら |
公式HP | the SILK公式サイト |
- 音楽とリズムに合わせて行うレッスン
- TRXなどのアイテムを使った約600種類のメニューがある
- 1コマ50分のグループレッスンの受講が可能
the SILK 銀座店のメリット・デメリット
the SILK銀座店は、銀座駅から徒歩2分のビルの3回にある除染専用マシンピラティススタジオです。壁一面の大きな窓と白と光の明るく清潔感ある空間でトレーニングできます。
トレーニングにはリフォーマーというバネを使ったマシンで、無理のないエクササイズが可能です。音楽とリズムに合わせて、楽しくレッスンに参加できます。
銀座店ではグループレッスンのみ行っており、パーソナルレッスンは受け付けていないので注意しましょう。マシンピラティス以外にも、TRXなどのアイテムを使った約600種類のメニューや、難易度別のプログラムを用意しているため、自分に合ったレッスンを選べます。
心身統一のヨガとは異なり、ピラティスはインナーマッスルを強化し、体の正しい動かし方を学べるエクササイズです。目的に合わせた豊富なメニューから、気になる部分に本格的アプローチを行いましょう。

無料体験実施中ですので、お気軽にお申し込みください。
the SILK 銀座店の口コミ・レビュー
巻き方と姿勢改善のために通い始めて、あっという間に半年が経ちました。今の自分の体の状況を確認しながら、心地よい音楽と程よい負荷で鍛えられる点が気に入っています。
引用:Googleマップ
姿勢も以前より改善され、体のラインも少しずつ理想に近づいている気がします。
グループレッスンですが、先生が個別に教えてくれることも多くて有難いです。
明るくて優しい先生ばかりで、行くと元気になれる場所です!
月3回のペースで通い3ヶ月経ちました。身体に変化あるといいなと思いながら通い始めましたが、実際に感じています!立ち仕事なのですが、夕方になるといつも脚がだるく感じていたのがなくなりました、また見た目にも少しずつですが変化があるので嬉しいです。インストラクターの方も皆さん優しくて楽しく続けられています!
引用:Googleマップ

ピラティスK 銀座店(中央区銀座1丁目)
名称 | pilates K 銀座店 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
料金 | 12,200円〜/月4回 |
体験レッスン | あり 2,000円 |
所在地 | 東京都中央区銀座1丁目6-10上一ビルディング7F |
アクセス | 「銀座駅」A9番出口より徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 火~金/10:00~22:00 土日・祝/10:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 0570-050-055 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | pilates Kの予約はこちら |
公式HP | ピラティスK公式サイト |
- 音楽に合わせて楽しめるレッスン内容
- 部位別に特化したプログラム内容
pilates Kは女性の身体づくりのために鍛えたい部位別のメニューまであるピラティススタジオです。音楽を流しながらレッスンを行うスタイルで楽しく参加することができるでしょう。
人によってお尻を上げたい、脚をスッキリ見せたいなど身体の悩みは人それぞれですが、部位別のプログラムを自分の悩みに合わせて選ぶことができます。
銀座店では有料のトライアルレッスンですが、60分満足のいく内容を体験できるはずです。気になる体型を克服したい方にはぜひおすすめしたいスタジオになります。
スタイリッシュなスタジオでテンションがあがります。メニューが豊富なのも魅力です。予約が取りにくいのではないかと心配していましたが、キャンセル待ちの繰り上げでほぼ希望通りに予約も取れます。頑張って継続したいと思います。
引用:pilates K 銀座店 Googleマップ
ずっとマシンピラティスに興味があったが、お値段が張るため諦めていました。
引用:pilates K 銀座店 Googleマップ
でもピラティスKは月会費も割りと安く始めやすかった。
体験でも丁寧にマシンの使い方や動き方、呼吸の仕方を教えてくださり、不安なく通うことができています。初めて良かった!

マシンピラティス BDC PILATES 銀座並木通り(中央区銀座1丁目)
店舗名 | マシンピラティス BDC PILATES 銀座並木通り |
種類 | ・マシンピラティス ・グループレッスン ・プライベートレッスン |
料金 | 【月額料金】 月4回 15,400円 【都度払い・回数チケット】 追加レッスン 3,850円 プライベートレッスン 9,900円 【入会金】 入会金 11,000円 事務手数料 2,200円 |
体験 | あり 3,850円(キャンペーン中は2,200円、当日入会で無料) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目4−5 GINZA URBAN 21 8F |
アクセス | 東京メトロ銀座線「銀座」駅から徒歩4分 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅から徒歩1分 JR「有楽町」駅から徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 10:00~20:00 土日 10:00~17:00 |
定休日 | 金曜日 |
電話番号 | 03-3528-6730 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | マシンピラティス BDC PILATES 銀座並木通りの予約はこちら |
公式HP | マシンピラティス BDC PILATES公式サイト |
- インストラクターは全員マシンピラティス指導資格を取得
- 40年以上ダンサーを育成してきた実績とノウハウ
マシンピラティス BDC PILATES 銀座並木通りのメリット・デメリット
BDC PILATESは、40年以上の実績をもつプロダンサー養成校「ブロードウェイダンスセンター(BDC)」がプロデュースしたスタジオで、日本で初めてマシンピラティスのグループレッスンを開催しました。
銀座並木通り店では、レッスンは最大8名までの少人数制でおこなうため、グループレッスンながら1人1人きめ細かいサポートを受けられます。
採用率3%という厳しい基準をクリアしたインストラクターは、全員ピラティスの認定指導資格を取得しており、解剖学の知識にもとづいて的確に指導してくれます。
今なら入会キャンペーンを実施していて、体験レッスン当日に入会すると、体験レッスン料と入会金・初月の月会費がすべて無料になります。

残り4名のお得なキャンペーンを利用して入会しましょう。
マシンピラティス BDC PILATES 銀座並木通りの口コミ
銀座駅から徒歩5分なので交通の便もよく、内装も綺麗で雰囲気もいいです。マシンピラティスはここが初めてですが、優しくサポートしてくださって、楽しく出来ました。また行きたいです
引用:BDC PILATES 銀座並木通り Googleマップ
ずっと気になってたピラティス! はじめてみました!! 銀座の並木通りにありしかも徒歩5分! すごく近く通いやすいのも嬉しいです。 施設内もすっごく綺麗でスタッフの方たちも とてもいい人たちばっかりでした!
引用: BDC PILATES 銀座並木通り Googleマップ

ルルト銀座店(中央区銀座2丁目)
店舗名 | ルルト銀座店 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月3回 29,700円 月4回 38,400円 月6回 55,800円 月8回 72,000円 【入会金等】 入会金 22,000円 |
体験 | あり(5,000円) |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目11−9 三和産工ビル 6F |
アクセス | 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅より徒歩1分 東京メトロ丸ノ内線「銀座駅」より徒歩約4分 東京メトロ銀座線「銀座駅」より徒歩約3分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | 05031550301 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | ルルト銀座店の予約はこちら |
公式HP | ルルト公式サイト |
- 理学療法士とピラティス指導資格保有スタッフ在籍
- マンツーマンレッスン専門
- マシンピラティスができる
ルルト銀座店のメリット・デメリット
ルルト銀座店は、体の専門家である理学療法士が考案した、完全マンツーマンの個別マシンピラティススタジオです。医学的な視点や過去の経験を考慮した、自分に最適なレッスンが受けられます。
身体が変わると実感するためには、1対1でのパーソナルトレーニングが一番です。キャデラック、リフォーマー、チェアなどのピラティス専用マシンを使用し、効率よく身体を整えます。
身体の機能を知り尽くした理学療法のプロが考案したプログラムで、姿勢改善や見た目の変化、体の不調改善をしっかりサポート。通えば通うたび、身体に違いを感じるはずです。
スタッフの育成にも力を入れているスタジオなので、質の良いレッスンが受けられます。

初めての方は体験レッスンをご利用ください。
ルルト銀座店の口コミ・レビュー
以前、別のところでグループレッスンをしたのですがどこに力入れたら良いのか、どこに効くのかわからず諦めていました。
引用:Googleマップ
こちらのピラティスはとにかく一つ一つ丁寧に教えてくださり、何よりも一回のレッスンで効果抜群です!反り腰も改善されつつ
鏡を見てくびれができているのがわかり、横腹?に筋が入っていました!
インストラクターの方もとっても親切で
毎回通うのが楽しみです!!
巻き肩、猫背、反り腰で、仕事が施術者側なのですが、前かがみの姿勢で右肩を上げて施術する癖があり、背中の肩甲骨の下あたりの痛みが慢性的に発生する状態が続いていました。定期的に整体で整えるのですが、これでは根本的解決にならないと、友人がピラティスを薦めていたことを思い出し、パーソナルかつマシンのあるスタジオを4件ほど体験に行きました。
引用:Googleマップ
こちらのスタジオは初回体験は1,000円で受けられました。ほぼはじめてなので、身体がうまく動きませんでしたが、スタッフのアリサさんが私の身体をしっかり分析し、丁寧に教えてくださいました。理学療法士の資格をお持ちとのことで、骨格のプロで、さらに施術経験もあり、施術者あるあるをお話いただけました。他のパーソナルと比べても、教え方が上手でしたし、絶対改善できますと、自信を持って勧めていただいたので、当日入会を決めて初月8回通うことに決めました。本日は、7回目のトレーニングです。まだまだ身体がガチガチですが、はじめた頃よりは、骨の位置が正しい位置に戻ってきています。他のスタジオで、グループレッスンも体験しましたが、身体の基本ができていないと、恐らく結果にも結びつかないと思いますので、まずは、マンツーマンで教えていただいて、それからグループレッスンを行う方が効果は高いと感じます。
40年以上かけて、今の姿勢に落ち着いているので、すぐにはどうかなるものでも無いと思っていますが、継続こそ力なりで、続けていきたいと思います。

パーソナルマシンピラティス&ジム ELEMENT人形町店(中央区日本橋富沢町5丁目)
ELEMENT 人形町店の基本情報
店舗名 | パーソナルマシンピラティス&ジム ELEMENT人形町店 |
種類 | ・マシンピラティス ・ウエイトトレーニング |
料金 | 【月額料金】 月4回デイプラン 月額20,000円 月4回ミックスプラン 月額25,500円 月8回デュアルプラン 月額36,300円 【入会金】 33,000円(初回体験後の入会で半額) |
体験 | あり 3,300円(体験後の入会で無料) |
所在地 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町5-10 月村マンションNo.28 203号室 |
アクセス | 都営浅草線人形町駅から徒歩3分 水天宮前駅から徒歩8分 |
地図 | |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6824-2642 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | ELEMENT人形町店の予約はこちら |
公式HP | ELEMENT公式サイト |
- マシンピラティスのマンツーマンレッスン
- 1回30分で通い放題
- 手ぶらで通える
ELEMENT人形町店のメリット・デメリット
ELEMENTは、東京を中心に35店舗を展開するマシンピラティススタジオです。1回30分のパーソナルレッスンで、1人1人に合わせたオーダーメイドのレッスンを提案してくれます。
人形町店は、都営浅草線の人形町駅から徒歩3分と通いやすい場所にあり、水天宮前駅からのアクセスも可能です。
口コミでは、「1回30分のレッスンがちょうどよい」「個別指導で丁寧に見てくれる」と高評価の意見が多いです。
ELEMENTは料金プランが豊富で、マシンピラティスは月4回・月8回・通い放題のプランがあります。
さらに、マシンピラティスもウエイトトレーニングも受けられる「デュアルプラン」や、1回30分間のレッスンと50分間のレッスンを組み合わせて受けられる「ミックスプラン」もあり、1人1人の目的やスケジュールに合わせて柔軟に選ぶことができます。

ウェア・タオル・ドリンク・プロテインは全て無料でレンタルできます。
ELEMENT人形町店の口コミ
30分というのが絶妙で、週一回、仕事前にちょこっと行っています。その日はしっかり体を動かして気分よく1日を始められています。体が硬い私にも、優しくわかりやすく指導してくださり、楽しく通えています!
引用:ELEMENT人形町店 Googleマップ
ピラティスで通っています。 最初は30分って短いかなと思ったのですが、マンツーマンで指導してもらいながらトレーニングするので、短くてもしっかり筋肉が使えてる気がします! 未経験でピラティス始める方におすすめです
引用:ELEMENT人形町店 Googleマップ

Pilates Mee築地店(中央区築地1丁目)
Pilates Mee築地店の基本情報
店舗名 | Pilates Mee築地店 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月2回 11,000円 月4回 19,800円 通い放題 37,500円 【入会金等】 入会金 33,000円 |
体験 | あり(9,800円) |
所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目4−8 築地ホワイトビル 503 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00〜21:15 |
定休日 | ー |
電話番号 | 070-1400-7769 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | ー |
予約ページ | Pilates Mee築地店の予約はこちら |
公式HP | Pilates Mee公式サイト |
- 最大3名のセミパーソナルスタジオ
- 業界最安値レベルの圧倒的なコストパフォーマンス
- 豊富なプログラムを用意
Pilates Mee築地店のメリット・デメリット
Pilates Mee築地店は、最大3名の女性専用セミパーソナルピラティススタジオです。ピラティスは、姿勢改善に非常に効果的で、デスクワークが多く肩こりがひどい人、家事育児に追われて腰痛気味になっている人に特におすすめのトレーニングです。
コアの筋肉を鍛えることで体幹が安定し、歪みで滞っていた血流やリンパの流れが良くなります。崩れたボディラインづくりにも最適で、ダイエット効果や代謝アップも期待できます。
Pilates Mee築地店は、圧倒的なコストパフォーマンスが特徴で、通い放題コースで1ヶ月毎日通った場合、1回あたりの値段がお得になります。当日予約・当日キャンセルOKでペナルティなどもないため、仕事の後に通いたい人でも安心です。

体験レッスン希望の方はお問い合わせください。
Pilates Mee築地店の口コミ・レビュー
この数年ずっと運動したいと思いながら何もせずにいたところ、こちらがオープンしたことをSNSの広告で知り、通い始めました。週2回くらいは運動したく、通い放題で通っています。マシンピラティスでセミパーソナル、通い放題でこの価格はとても良いと思います。
引用:Googleマップ
これまで4、5人のインストラクターの方に教えていただいていますが、どの方も丁寧で毎回良いトレーニングができています。
少数制のレッスンでしっかり一人一人を見てくれて、初心者でも安心です。重点的にトレーニングしたい部分を毎回ヒアリングしてくれて、翌日は程よく筋肉痛になってます!笑
引用:Googleマップ
予約が取りづらいのが少し難点ですが、それ以外はとても気に入ってるので、引越ししない限り、これからも通い続けたいと思ってます。

【料金相場】中央区のピラティス
中央区のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 3,850円~9,900円 |
---|---|
月額制 | 10,450円~72,160円 |
回数券制 | 57,200円~104,500円 |
中央区にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

東京中央区に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ
名称 | LEAN BODY |
---|---|
レッスン方式 | オンラインレッスン |
料金 | ・12ヶ月プラン:1,480円/月(税込1,628円/月) ・月額プラン: 1,980円/月(税込2,178円/月) |
体験レッスン | 2週間無料体験 |
入会金・解約金 | 無料 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
体験申し込み | LEAN BODYの無料体験の詳細 |
公式HP | LEAN BODY公式サイト |
- さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
- オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
- 14日間の無料体験があるので試しやすい
- 令和版ビリーズブートキャンプを独占配信している
LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスを扱っている点です。
オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。
実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。
無料体験期間が14日と長めなのも良いですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても優れています。また食事管理機能というサービスも注目です!
食事管理機能
朝・昼・夜の1日に食べたものを入力することで、1日の摂取カロリー及び摂取した栄養素が可視化される機能。1日の食事全てを入力すると、食事スコアが表示され、食事内容の振り返りと今後の改善へと繋げることができる。

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!
ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

中央区のピラティスでよくある質問
中央区でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 中央区に男性でも通えるピラティスはある?
- ピラティスは食後にやらない方がいい?
- ピラティス初心者は週何回が理想?
- ピラティス専用のウェアは売っている?
- ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
中央区に男性でも通えるピラティスはある?
ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、中央区にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。
しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする中央区で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです
ピラティスは食後にやらない方がいい?
ピラティスは激しい動きを伴うこともあるので、食後に行うことで気分を悪くする恐れがあります。満腹な状態では行わない方がいいでしょう。
反対に、空腹時にも行うべきではありません。ふらついたりめまいを起こす可能性もあります。食事の前後はピラティスのトレーニングを行いことをおすすめします。
ピラティス初心者は週何回が理想?
ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。
特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。
ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。
ピラティス専用のウェアは売っている?
ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。
専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。
ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。
スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。
中央区の人気おすすめピラティスまとめ
中央区でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、中央区のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!中央区を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中