京橋(大阪)のおすすめピラティス【6選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

京橋のおすすめピラティス

「大阪市京橋でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、京橋ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

JR大阪環状線、京阪本線、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、京橋でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 京橋でおすすめのピラティススタジオ
  • 京橋駅周辺のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

京橋でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 京橋でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに迷っている方向けに情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

京橋(大阪)でのピラティススタジオの選び方

京橋のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。

京橋のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • マシンピラティスかマットピラティスか?
  • レッスン形態・難易度は自分に合っているか
  • 京橋の駅から近いか?

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

マシンピラティスかマットピラティスか?

ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。

一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。

レッスン形態・難易度は自分に合っているか

ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。

難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。

京橋の駅から近いか?

JR大阪環状線、京阪本線、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。

また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

ピラティスナビ編集部

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!

京橋(大阪)のおすすめピラティススタジオ6選

京橋で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

京橋駅周辺にあるおすすめのピラティススタジオを紹介します。

Rintosull リントスル 京橋店(大阪市都島区東野田町2丁目)

Rintosull 京橋店の基本情報

店舗名Rintosull京橋店
種類・マシンピラティス
・グループレッスン
料金【月額料金】
月4回 8,800円
2店舗通い放題 13,800円
Rintosull全店通い放題 16,800円
Rintosull、LAVA、BurnesStyle通い放題 18,800円

【入会金等】
入会金 5,000円(キャンペーンで無料)
登録金 5,000円(キャンペーンで無料)
入会時施設利用料 2,500円
運営管理費 480円/月
体験あり(無料)
所在地〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目3−14 大京本社ビル 3F
アクセス京阪本線「京橋」駅中央改札口より徒歩1分
JR大阪環状線・学研都市線・東西線「京橋」駅北口より徒歩2分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅4号出入口より徒歩2分
地図
営業時間9:30~22:00
定休日日曜
電話番号0120-649-766
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページRintosull 京橋店の予約はこちら
公式HPRintosull公式サイト
※料金は全て税込みです
Rintosull 京橋店の特徴
  • マシンピラティスのグループレッスン
  • ホットヨガやキックボクシングに通えるプランも
  • 駅から近くて通いやすい

Rintosull 京橋店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 女性専用スタジオで安心
  • 3種類のエクササイズに通えるプランあり
  • 通い放題がリーズナブル
  • 予約が取りづらい時間帯がある
  • 男性は利用できない

リントスル京橋店は、各線京橋駅から徒歩1~2分のアクセスしやすい場所にあり、女性専用スタジオなので安心してレッスンを受けられるスタジオです。

大きな特徴は、大型スクリーンを利用した映像とインストラクターを併用したレッスン。常にお手本の動きをスクリーンで確認しながら動けるため、初心者も安心してレッスンを受けられますよ。

リントスルは、通い放題プランが月額13,800円~とリーズナブルなことがメリットです。
さらに、「マンスリーメンバー・プレミアムフリー」というプランなら、リントスル全店舗に加えてホットヨガスタジオ「LAVA」や暗闇キックボクシングスタジオ「BurnesStyle(バーネススタイル)」にも通うことができます。

ピラティスナビ編集部

ホットヨガスタジオLAVAが運営するマシンピラティス専用スタジオです。

Rintosull京橋店の口コミ・レビュー

通い始めてもうすぐ1ヶ月になります。運動経験がないため初回のレッスンはキツくて続くか心配でしたが、ピラティスを通して身体も心も前向きになっていることに気づき続けられています。通い始めてから健康や美容への意識も高まり、好きな自分に近づけている気がします。 インストラクターさんが明るく、施設も清潔感がありピラティスに行く日が待ち遠しいです。

引用:Rintosull 京橋店 Googleマップ

通い始めて1年3ヶ月経ちました。体重や見た目の変化は始めてから半年くらい経ってから出始めました。今では体重7キロ減と体が軽くなったなと感じています。スタジオに行きますと皆さん元気よく迎えてくださいまして、笑顔でトレーニングに臨めます。これからも通いたいと思ってます。

引用:Rintosull 京橋店 Googleマップ

STUDIO TOU 大阪京橋(大阪市都島区東野田町2丁目)

STUDIO TOU 大阪京橋
引用:https://pilatesstudiotou.com/

STUDIO TOU 大阪京橋の基本情報

店舗名STUDIO TOU(スタジオトゥーユー) 大阪京橋
種類・マシンピラティス
・マットピラティス
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【月額料金】
マシングループ月5回 13,000円
マシングループ通い放題 15,000円
グループ通い放題 +プライベート月1回 20,500円
月2回プライベート 13,200円

【入会金】
入会金(システム手数料) 1,100円
体験プライベートレッスン 5,000円
グループレッスン3回 3,000円
所在地〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目8−31 サンプラザビル京橋 2階
アクセス大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅より徒歩1分
京阪本線「京橋」駅より徒歩2分
地図
営業時間9:00〜21:00
定休日
電話番号06-6541-0778
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページSTUDIO TOU 大阪京橋の予約はこちら
公式HPSTUDIO TOU 公式サイト
※料金は全て税込みです
STUDIO TOU 大阪京橋の特徴
  • 大阪や東京を中心に14店舗を展開するスタジオ
  • 最大5名の少人数グループレッスン
  • プライベートレッスンにも対応

STUDIO TOU 大阪京橋のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マットもマシンも体験できる
  • 駅から好アクセス
  • 男性も通える
  • 女性専用スタジオではない
  • 体験レッスンが有料


STUDIO TOU大阪京橋店は、各線の京橋駅から徒歩1~2分のアクセスしやすい立地のスタジオです。
スタジオも受付もメイクルームも、白を基調とした明るくオシャレな空間で、通うたびにテンションが上がりますよ。

グループレッスンは最大5名の少人数制で、丁寧な指導が特徴。基本のベーシッククラスからボディメイク中心のクラスまで幅広いクラスがあるので、常に自分のレベルに合ったレッスンを受けることができます。

STUDIO TOUは、料金プランが豊富なことも魅力で、他のスタジオにはあまりない、グループレッスンの通い放題とプライベートレッスンを組み合わせたプランがあります。
グループとプライベートを並行して受けられると、コストを抑えながら最大限に効果を実感することができるでしょう。

ピラティスナビ編集部

本格的なレッスンをリーズナブルな料金で受けられます。

STUDIO TOU 大阪京橋の口コミ・レビュー

地下鉄京橋駅から徒歩3分。1階が美容院でその2階です。マシーンのグループとプライベートのコースがありました。窓が大きく緑が見えて気持ちいいスタジオでした。

引用:STUDIO TOU 大阪京橋 Googleマップ

いつも心斎橋でお世話になっているインストラクターの方に京橋でレッスンしていただき一度行きました。きれいなスタジオで大きい窓から公園の緑が見えて落ち着くスタジオでした。

引用:STUDIO TOU 大阪京橋 Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA 京橋店(大阪市都島区東野田町2丁目)

ホットヨガスタジオLAVA 京橋店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA 京橋店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目9−7 K2ビル 5F
アクセスJR大阪環状線・学研都市線・東西線「京橋」駅北口より徒歩3分
京阪本線「京橋」駅中央改札口より徒歩3分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅3号出入口より徒歩1分
地図
営業時間平日 8:30~22:30
土日 7:30~19:30
定休日毎週水曜
電話番号03-6387-3577
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA 京橋店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA 京橋店の特徴
  • 全国に520店舗以上を展開する大手のホットヨガスタジオ
  • 男女共用スタジオ
  • マシンピラティスや暗闇キックボクシングにも通えるプランも

ホットヨガスタジオLAVA 京橋店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 料金プランの選択肢が多い
  • 他店舗との相互利用が可能
  • プログラムが豊富で飽きずに通える
  • プレミアムフリー以外はマシンピラティスができない
  • 女性専用スタジオではない

ホットヨガスタジオLAVA 京橋店は、京橋駅から通いやすい場所にある男女共用スタジオです。カップルや夫婦で通っている方も多いようです。

30種類以上のヨガプログラムは、日本人女性の体型や体質に合わせて作られており、バリエーション豊富なので飽きずに通えるでしょう。

料金プランの選択肢が多いこともメリットで、月4回から通い放題、さらにマシンピラティスやキックボクシングもできるプランまで、目的や希望に合わせて選ぶことができます。

京橋店では、1日に1~2本アロマのクラスを開催。アロマ先進国のフランスから直輸入したアロマを使っており、ホットヨガ×アロマの組み合わせでさらに癒し・リラックス効果が高まります。

ピラティスナビ編集部

98%の受講者が肌質の変化や腰痛改善などの効果を実感しています。

ホットヨガスタジオLAVA 京橋店の口コミ・レビュー

初めて2ヶ月が経ちました。ホットヨガとピラティスを月に15回ぐらい通って体重が6キロも減りました。体幹や筋力も鍛えられてバランスがだんだん取りやすくなってきました。猫背気味だった姿勢もだいぶ改善されずっと悩んでいた肩こり首の痛みが改善されて身体にもすごくいいのが実感出来ます。自分の身体と向き合いながら、少しずつ柔軟性アップやポーズをとるときのバランス感覚が整っていくのが実感出来るので楽しいです。 スタッフの方々もとても親身で優しく色々アドバイスしてくださるのでいつも感謝してます。

引用:ホットヨガスタジオLAVA 京橋店 Googleマップ

通い初めて3ヶ月ほどですがだんだんと身体の変化を感じるようになりました! インストラクターさんも気さくに話しかけて下さったり相談にも乗ってくれるのでこれからも 頑張って続けようと思います!

引用:ホットヨガスタジオLAVA 京橋店 Googleマップ

YO・GAN(大阪市都島区東野田町2丁目)

YO・GAN
引用:https://www.yogan.jp/

YO・GANの基本情報

店舗名YO・GAN(ヨガン)
種類・マシンピラティス
・マットピラティス
・岩盤ヨガ
・岩盤浴
・筋膜リリース
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【月額料金】
ヨガ月4回制 9,800円
マシンピラティス月4回制 13,750円
マシンピラティス+ヨガ月6回制 16,800円
パーソナルトレーニング月4回制 26,000円

【通い放題プラン】
ヨガレッスンフリー 18,900円
平日ヨガフリー 14,980円
マシンピラティスフリー 24,800円
ヨガ・マシンピラティス・岩盤浴フリー 29,800円

【都度払い】
ヨガ1回利用 3,500円
マシンピラティス1回利用 4,500円
パーソナル(会員のみ) 7,500円

【回数チケット】
4回 13,200円(パーソナル 29,200円)
8回 25,600円(パーソナル 56,800円)
20回 60,000円(パーソナル 134,000円)
40回 108,000円(パーソナル 260,000円)

【入会金等】
入会金 11,000円
入会時施設利用料 5,000円
体験グループレッスン 1,000円
プライベートレッスン 5,000円
所在地〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目1−38 京阪モール ホテル 館7F
アクセスJR大阪環状線・学研都市線・東西線「京橋」駅直結
地図
営業時間平日  9:30~21:30
土日祝 9:00~19:00
定休日第1月曜日(祝日の場合は第2月曜日)
電話番号06-6135-9066
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページYO・GANの予約はこちら
公式HPYO・GAN公式サイト
※料金は全て税込みです
YO・GANの特徴
  • 京橋駅直結でラグジュアリーな空間
  • プログラムが豊富
  • マシンピラティスのグループレッスンを開催

YO・GANのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 京橋駅直結の好アクセス
  • インストラクターは女性で全員有資格者
  • 女性専用で安心
  • 料金プランが複雑
  • 男性は利用できない

YO・GANは、JR京橋駅に直結する京阪モールホテルにあるスタジオです。駅直結なのでアクセスは抜群で、豊富なプログラムとラグジュアリーな空間が魅力。

プログラムは、ヨガやピラティスのほかにも、パーソナルトレーニング、岩盤浴、よもぎ蒸し、アロママッサージなど、女性専用スタジオならではの美容・痩身・健康をサポートする多彩なプログラムがそろっています。。

マシンピラティスはグループレッスンも開催しており、同じ日に2レッスン受けることも可能です。
BASI、STOTT PILATES、BESJなどのピラティス指導資格や理学療法士の資格を取得したインストラクターが在籍しているので、専門知識に基づいた指導を受けられます。

ピラティスナビ編集部

女性目線にこだわった、清潔で広々としたシャワー、パウダールーム、ロッカー完備しています。

YO・GANの口コミ・レビュー

1つの施設にアロマ施術、パーソナルトレーニング、ホットヨガ、ピラティス、岩盤浴等これほど揃っているお店は殆どないと思います。 フリーチケット、月会費制などお客さんが通いやすいように工夫もされておりコスパも良いです。 施設内、水周りも清潔で、なによりスタッフさん皆さん感じが良いので楽しく通えてます。 女性専用でスポーツジム感もなく、少しラグジュアリーに通いたい方にオススメです。

引用:YO・GAN Googleマップ

店内は想像以上にラグジュアリーな空間でスタッフの皆さんも優しく接してくれた。 インストラクターの方も分かりやすく丁寧で好感がもて、自分のペースで出来そうな感じがした。

引用:YO・GAN Googleマップ

Personal Gym IDEAL京橋(大阪市都島区東野田町4丁目)

Personal Gym IDEAL京橋
引用:https://idealkyobashi.wordpress.com/

Personal Gym IDEAL京橋の基本情報

店舗名Personal Gym IDEAL京橋
種類・マシンピラティス
・マットピラティス
・ウエイトトレーニング
・パーソナルレッスン
料金【月額料金】
月4回 12,000円(3ヶ月目以降は25,000円)
月8回 24,000円(3ヶ月目以降は45,000円)
昼得プラン(平日13時〜16時限定) 20,000円
サブスクコース(平日9時〜18時通い放題) 50,000円

【都度払い】
痩身エステ1回 11,000円

【入会金等】
入会金 10,000円(キャンペーンで無料)
体験あり(1,000円)
所在地〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目3−16 105
アクセス大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅2番出口より徒歩3分
地図
営業時間平日  9:00〜18:00
土曜  9:00〜17:00
定休日日曜
電話番号 080-8190-3653
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページPersonal Gym IDEAL京橋の予約はこちら
公式HPPersonal Gym IDEAL京橋公式サイト
※料金は全て税込みです
Personal Gym IDEAL京橋の特徴
  • ダイエットのためのパーソナルジム
  • ピラティスとトレーニングの併用
  • 痩身エステで部分痩せも可能

Personal Gym IDEAL京橋のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • プライベートレッスンで効果を実感
  • マシンもマットも体験可能
  • お子さま連れOK
  • 夜のレッスンがない
  • 料金プランが複雑

Personal Gym IDEAL京橋は、ダイエットのためのパーソナルジムです。ピラティスとトレーニングを併用し、1人1人に合わせたダイエットプログラムを提案してくれます。

エステマシンを使用した痩身エステや、食事サポートが付いたプレミアム食事指導コースといったメニューもあり、トレーニングと同時進行で多角的なアプローチが可能です。

レッスンは、トレーニングのみ、ピラティスのみ、痩身エステにトレーニングまたはピラティスを加えたレッスンなど、種類が豊富。レッスン頻度も週1回、週2回、1カ月通い放題と選択肢が多いので、自分のペースで無理なく続けられるでしょう。

ピラティスナビ編集部

パーソナルレッスンを地域最安値で受けられることも魅力です。

Personal Gym IDEAL京橋の口コミ・レビュー

ピラティスで伺いました。
子どもがいるためなかなかこのような場所に行くことができなかったのですが、子連れOKとのことでしたので、5歳の子どもを連れて体験に行きました。
セッション中、子どもが邪魔をしないか心配でしたが、トレーナーの方がこどもが飽きないよう構ってくれつつ、私の方もしっかりピラティスを行うことができました。
開始前と終了後の背骨の曲がり方の違いには感動しました!

引用:Personal Gym IDEAL京橋 Googleマップ

栄養についてとても詳しいので
ダイエットの相談にのってもらえます
トレーニングについても勉強されているのでとても参考になりました

引用:Personal Gym IDEAL京橋 Googleマップ

Maintenance studio SUCO +(大阪市都島区東野田町4丁目)

Maintenance studio SUCO +
引用:https://studiosuco2021.wixsite.com/studiosuco

Maintenance studio SUCO +の基本情報

店舗名Maintenance studio SUCO +
種類・マットピラティス
・グループレッスン
・パーソナルレッスン
料金【都度払い】
グループレッスン 2,000円
パーソナルレッスン45分 5,000円~
体験なし
所在地〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目17−11 バルトワン
アクセス大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅から徒歩8分
地図
営業時間月・火 9:30~12:30
 水  10:00~20:30
木・金 9:30~21:00
 土  9:30~17:00
定休日日曜
電話番号090-5672-5461
男性利用問い合わせ
公式SNS
予約ページMaintenance studio SUCO +の予約はこちら
公式HPMaintenance studio SUCO +公式サイト
※料金は全て税込みです
Maintenance studio SUCO +の特徴
  • アットホームな雰囲気のピラティススタジオ
  • マットピラティスのグループレッスン
  • 鍼灸師の資格を持つインストラクターが指導

Maintenance studio SUCO +のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 少人数グループレッスン
  • パーソナルレッスンにも対応
  • キッズダンスのクラスも開催
  • マシンピラティスはできない
  • 曜日によって営業時間が異なる

Maintenance studio SUCO +は、地下鉄の京橋駅から徒歩8分ほどの住宅街にある、アットホームな雰囲気の小さなピラティススタジオです。

鍼灸師の資格を取得したピラティスインストラクターが、東洋医学的なケアも取り入れながら 1人1人の悩みに寄り添い、少人数制でマットピラティスのグループレッスンを行います。

レッスンは、強度が高いクラスからゆったりとしたクラスまで幅広いので、希望に合うクラスが見つかるでしょう。
初心者なら、ピラティスを基本としてストレッチやセルフマッサージなど、いろいろな身体にいいことを組み合わせた「メンテナンスピラティス」がおすすめです。

ピラティスナビ編集部

小規模のスタジオでレッスンを受けたい方にピッタリのスタジオです。

【料金相場】京橋のピラティス

京橋のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い2,000円~7,500円
月額制8,800円~50,000円
回数券制132,000円~260,000円
京橋のピラティスの料金相場 比較表

京橋にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

京橋のピラティスでよくある質問

京橋でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

京橋のピラティスでよくある質問
  • 京橋に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスは食後にやらない方がいい?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?
  • ピラティス専用のウェアは売っている?
  • ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

京橋に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、京橋にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビ編集部

ピラティスナビがおすすめする京橋で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティスは食後にやらない方がいい?

ピラティスは激しい動きを伴うこともあるので、食後に行うことで気分を悪くする恐れがあります。満腹な状態では行わない方がいいでしょう。

反対に、空腹時にも行うべきではありません。ふらついたりめまいを起こす可能性もあります。食事の前後はピラティスのトレーニングを行いことをおすすめします。

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

ピラティス専用のウェアは売っている?

ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。

専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。

ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。

スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。

京橋の人気おすすめピラティスまとめ

京橋でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、京橋のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

京橋でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 京橋でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次