中野区のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

中野区のおすすめピラティス

「中野区でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、中野区ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

東京都中野区でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、中野区でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 中野区でおすすめのピラティススタジオ
  • 中野区のピラティススタジオの料金相場
ピラティスナビ編集部

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

中野区でおすすめのピラティススタジオ
  • 通い放題型マシンピラティスジム
  • マシンピラティスもウエイトトレーニングもできる
  • 全店舗通い放題

中野区でも人気のスタジオを展開中!

※無料体験受付中

>近くのピラティススタジオについて知る

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに迷っている方向けに情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

中野区でのピラティススタジオの選び方

中野区のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。

中野区のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか
  • グループかパーソナルか
  • 駅から近いか

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

グループかパーソナルか?

ピラティスのレッスンは、パーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式メリットデメリット
パーソナルレッスン・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が高く頻繁に通えない
グループレッスン・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

駅から近いか?

中野区内でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。

また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

ピラティスナビ編集部

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!

中野区のおすすめピラティススタジオ7選

中野区で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ピラティスナビ編集部

長く続けたくなるピラティススタジオを選びましょう!

ELEMENT 中野店(中野区新井)

名称ELEMENT 中野店
レッスン内容マシンピラティス
料金月4回デイプラン 月額20,000円
月4回ミックスプラン 月額25,500円
月8回デュアルプラン 月額36,300円
体験レッスンあり 3,300円(体験後の入会で無料)
所在地〒165-0026 東京都中野区新井2-6-10 1F
アクセス中野駅から徒歩8分
地図
営業時間10:00〜22:00
定休日なし
電話番号080-7535-7575
男性利用
公式SNSInstagram
予約サイトELEMENT 中野店の予約はこちら
公式HPhttps://element-gym.com/
ELEMENT 中野店の特徴
  • マシンピラティスのパーソナルレッスン
  • ウエイトトレーニングを受けられるプランも
メリット
デメリット
  • 1回30分のレッスンで通いやすい
  • 男性も利用可能
  • ウエアやタオルの無料レンタルあり
  • 都度利用ができない
  • 駅から距離がある

ELEMENTは、東京を中心に35店舗を展開するマシンピラティススタジオです。パーソナルレッスンのみなので、1回30分のレッスンで効率よく効果を出すことができます。

中野店はパーソナルジムも併設しているので、ウエイトトレーニングも体験できます。

ELEMENTは料金プランが豊富なことが特徴で、マシンピラティスは月4回・月8回・通い放題のプランがあります。

さらに、マシンピラティスもウエイトトレーニングも受けられる「デュアルプラン」や、1回30分間のレッスンと50分間のレッスンを組み合わせて受けられる「ミックスプラン」もあり、1人1人の目的やスケジュールに合わせて選択可能です。

通わせていただいております。ウェアや靴など手ぶらで行けることや、隙間時間で行けることで、続くことができてます。ボディラインも変わってきて、なりたい身体に合わせてトレーニングしてくださるので、どんな方にもオススメのジムです。

引用:ELEMENT 中野店 Googleマップ

トレーナーさんがとても親切で、運動が苦手でも楽しく続けられています。 これからもよろしくお願いします!

引用:ELEMENT 中野店 Googleマップ

CLUB PILATES(クラブピラティス)中野坂上(中野区中央2丁目)

CLUB PILATES 中野坂上の基本情報

店舗名CLUB PILATES(クラブピラティス)中野坂上
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金月4回コース 13,090円
月8回コース 24,090円
通い放題コース 37,290円

※各プランの料金は直接店舗にお問い合わせいただくか、無料体験ご予約後の案内にてご確認ください。
体験あり(無料)
所在地〒164-0011 東京都中野区中央2丁目9−1 サン・ロータスビル 2F
アクセス都営大江戸線、東京メトロ丸の内線「中野坂上」駅より徒歩3分
地図
営業時間平日 7:00~21:00
土日 7:00~18:00
定休日
電話番号03-4500-8890
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページCLUB PILATES 中野坂上の予約はこちら
公式HPCLUB PILATES公式サイト
※料金は全て税込みです
CLUB PILATES 中野坂上の特徴
  • 世界最大級マシンピラティススタジオ
  • マシンを使用した最大12名のグループレッスン
  • ピラティスの国家資格を持ったインストラクターによるレッスン

CLUB PILATES 中野坂上のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 4段階にレベル分けされた初心者でも安心のレッスンが受けられる
  • 通い放題プランがある
  • 朝早くから夜まで営業しているので、忙しいライフスタイルでも通いやすい
  • 料金がやや高め
  • 料金の詳細が公開されていない

CLUB PILATES(クラブピラティス)中野坂上は、世界最大級のマシンピラティススタジオで、初心者から上級者まで幅広く対応するプログラムを提供しています。有酸素運動、筋膜リリース、ストレッチなどさまざまなプログラムが用意されており、目的に応じたトレーニングが可能です。

リフォーマーやスプリングボード、TRXなどの最新ピラティスマシンを使用したトレーニングが特徴で、マシンを活用することで正しい動きを学びやすく、安全で効果的にエクササイズできます。インストラクターは500時間以上の研修を受けたプロフェッショナルで、国際資格を保有しているため、質の高い指導が受けられます。

最大12名のグループレッスンを主体としたレッスンだけでなく、プライベートレッスンも開催しています。入会を検討している方向けに30分間の無料体験クラスも開催しているので、ぜひ試してみてください。

ピラティスナビ編集部

完全初心者でもOKです。お気軽にお問い合わせください。

CLUB PILATES 中野坂上の口コミ・レビュー

新店舗オープンということで、体験レッスンに伺いました!
短時間ですが、スタッフみなさん親切丁寧に教えていただきました!今後も楽しみです♪

引用:CLUB PILATES 中野坂上Googleマップ

体験コースに参加しましたが楽しかったです。じっくり鍛えられる感じでキツくなくこれなら続けられそうなので入会しました

引用:CLUB PILATES 中野坂上Googleマップ

URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上(中野区中央2丁目)

URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上
引用:https://urbanclassic.jp/nakanosakaue/

URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上の基本情報

店舗名URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マンスリー4 8,580円
マンスリー8 10,780円
レギュラー(通い放題) 12,980円

【入会金等】
入会金 10,000
事務手数料 5,500円
入会時施設利用料 2,200円
体験なし
所在地〒164-0011 東京都中野区中央2丁目1−7 ベルメゾン武蔵屋 2F
アクセス都営大江戸線、東京メトロ丸の内線「中野坂上」駅より徒歩1分
地図
営業時間平日9:30~21:30
土祝9:30~19:30
※平日13:00~14:00の時間帯はマシンメンテナンスおよび店内全体の消毒実施
定休日日曜日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページURBAN CLASSIC PILATES 中野坂上の予約はこちら
公式HPURBAN CLASSIC PILATES 中野坂上公式サイト
※料金は全て税込みです
URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上の特徴
  • 短時間で効率的なトレーニングができる
  • 予約不要で好きなタイミングで利用できる
  • 相場より安価な月会費

URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 初心者から経験者まで幅広い対応が可能
  • インストラクターによる指導が受けられる
  • インナーマッスルだけでなくアウターマッスルも鍛えられる
  • 日曜日が休み
  • 体験がない

URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上は、1回30分間のサーキット形式で、すきま時間を有効活用して効率的にボディメイクを目指すスタジオです。サーキット形式では、リフォーマーやTRXなどの器具を使用します。

マシンピラティスとファンクショナルトレーニングの組み合わせにより、インナーマッスルだけでなくアウターマッスルを鍛えることも可能です。予約不要で通いやすいため、仕事帰りや買い物の合間など好きなタイミングで利用できますよ。

グループレッスンではなく、1人1人に合わせてサポートできるセミパーソナル形式を使用しています。URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上は、初心者でも安心して取り組める環境なので、運動習慣をつけたい人や、効率的に身体を鍛えたい人は、ぜひ試してみてください。

ピラティスナビ編集部

無料の見学会を開催中です。

URBAN CLASSIC PILATES 中野坂上の口コミ・レビュー

入会して約一年経過しますが、とても楽しくやらせてもらっています。
予約も不要で30分で終わるのでとても通いやすいです。
30分で終わる割には汗だくになるので、効果があるのではないかと思っています。

引用:Googleマップ

初めてだったのですが一つ一つ丁寧に的確に教えて頂き、30分あっという間でした!
あっという間に時間は過ぎたのですが、とても汗だくで体もとても動かした感じが気持ちがいいです♪
これから頑張ろうと思いました!

引用:Googleマップ

アンド ピラティス中野北口NEXT店(中野区中野5丁目)

引用:https://www.and-pilates.net/
名称アンド ピラティス中野北口NEXT店
レッスン内容マシンピラティス、マットピラティス
料金1回 13,200円
月4回プライベートレッスン 33,000円(1回8,250円)
全日マットグループ習い放題 13,200円
体験レッスン​初回体験 グループレッスン 1,650円
3回体験プライベート ​16,500円
所在地〒164-0001 東京都中野区中野5−32−6 城西ビル−203
アクセスJR中野駅北口徒歩2分
地図
営業時間問い合わせ
定休日問い合わせ
電話番号03-5930-4412
男性利用
公式SNSInstagram
予約サイトアンド ピラティス中野北口NEXT店の予約はこちら
公式HPhttps://www.and-pilates.net/
アンド ピラティス中野北口NEXT店の特徴
  • 中野に2店舗を展開
  • 中野北口NEXT店はマットのグループレッスンあり
メリット
デメリット
  • マシンもマットも体験できる
  • プライベートレッスンがメイン
  • 指導者は全員有資格者
  • 料金が高い
  • 営業時間が公開されていないため問い合わせが必要

アンド ピラティスは、マシンピラティスのプライベートレッスンをメインとしたスタジオです。

中野駅の南口に中野店、北口に中野北口NEXT店と2店舗を展開していて、中野北口NEXT店のみマットピラティスのグループレッスンを開催しています。

料金プランは何種類かありますが、特徴的なのはプライベートレッスンを3回体験できるチケットです。

通常体験レッスンは1回のみですが、1回だとわからないことも多いので、3回も体験レッスンを受けられるのは貴重です。料金も1回あたり5,500円とプライベートレッスンとしてはかなりリーズナブルなので、ぜひ申し込んでみましょう。

また、インストラクターは全員BASIピラティスやPHI ピラティスなどの資格を取得しているので、レッスン料金が高いと感じても確実に効果を出せるでしょう。

場所は中野駅北口改札からすぐそばです! 広くて清潔感のある空間で、マシンピラティスのパーソナルレッスン、マットピラティスはグループレッスンを受けています。

引用:アンド ピラティス中野北口NEXT店 Googleマップ

運動が苦手な初心者でも丁寧に教えてくれます。運動して気持ちいい、楽しいと感じたのは始めてです!

引用:アンド ピラティス中野北口NEXT店 Googleマップ

pilates room k(中野区本町1丁目)

pilates room k
引用:https://pilatesroomk.themedia.jp/pages

pilates room kの基本情報

店舗名pilates room k
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【都度払い】
プライベートセッション60分 7500円

【回数チケット】
回数券5 36,500円
回数券10 70,000円
体験あり(4,500円)
所在地〒164-0012 東京都中野区本町1丁目2−4 中野坂上ライブコープ B棟
アクセス都営大江戸線、東京メトロ丸の内線「中野坂上」駅より徒歩9分
地図
営業時間要確認
定休日要確認
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページpilates room kの予約はこちら
公式HPpilates room k公式サイト
※料金は全て税込みです
pilates room kの特徴
  • 心地よいプライベート空間
  • 完全予約制
  • 目的に合わせたメニュー

pilates room kのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • マンツーマンでじっくり丁寧に身体に向き合えるレッスン
  • ペアレッスンも可能
  • マシンピラティスができる
  • グループレッスンはない
  • プランが少ない

pilates room k は、マンツーマン指導を中心としたアットホームで隠れ家のようなピラティススタジオです。少人数制のプライベート空間で、初心者から上級者まで、一人ひとりの目的や身体に合わせた丁寧なサポートが受けられます。

通常はマンツーマンレッスンですが、希望に応じて友人や家族などとのペアレッスンも可能です。BESJマットピラティス・マシンピラティスの資格を保有しているインストラクターが親切に指導してくれるので、初めての方でも安心してトレーニングに取り組めます。

pilates room k はマシンも充実しており、空間もおしゃれです。集中できる環境で、自分のペースに合ったピラティスを始めてみましょう。

ピラティスナビ編集部

初回体験は75分~90分行います。

pilates room kの口コミ・レビュー

毎回先生のピラティスを受けていると、レッスン中に既に顔が変わります(笑)それぐらいとても効果を感じています。とても細かく身体を見て下さり、他で受けたピラティスとは全然違う・・・。終わった後は不思議と視野が広くなった気がして、夜眠る時は背中が布団にピタリとくっつく感覚が分かります。いつまでもずっと定期的に通いたいです!!

引用:Googleマップ

先月よりお世話になっております。元々は筋トレばかりしていましたが、姿勢改善・アンチエイジングのため、ピラティスを取り入れました。パーソナルピラティスは初めてでしたが、分かりやすく解説してくださり、意識する部分や呼吸法なども詳細に説明してくださいます。指導はもちろんのこと、お部屋の雰囲気や物腰柔らかなお人柄も素晴らしいです。

引用:Googleマップ

PILATES STUDIO noa 中野校(中野区中野3丁目)

引用:https://www.noapilates.jp/studio/nakano/
名称PILATES STUDIO noa 中野校
レッスン内容マシンピラティス、マットピラティス
料金月2回コース 6,600円
月4回コース 11,000円
全クラス受け放題コース 17,600円
体験レッスン1回 3,850円(キャンペーン中は550円)
所在地〒164-0001 東京都中野区中野3丁目39-2 B1F
アクセスJR中野駅南口から徒歩4分
地図
営業時間10:00~23:00
定休日問い合わせ
電話番号03-6304-8608
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約サイトPILATES STUDIO noa 中野校の予約はこちら
公式HPhttps://www.noapilates.jp/studio/nakano/
PILATES STUDIO noa 中野校の特徴
  • 中野校は2024年9月12日にオープン
  • マシンピラティスのグループレッスン
メリット
デメリット
  • オープンしたばかりのスタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスン
  • 女性専用で安心
  • パーソナルレッスンがない
  • 男性は利用できない

NOAは都内に13店舗を展開する、ピラティス・ダンススクールです。全校合わせて月間8000以上のレッスンを開講し、全店ジャンル関係なく自由にレッスンを受講できます。 

中野校は、地下4階から地上3階までとNOAの中でも最大級の大型店で、ピラティススタジオの他にもダンススクール、ダンススタジオ、バンドスタジオ、ピアノスタジオ、ボーカルスクールを開講しています。
お洒落なロビーに、ロッカー・シャワーなど施設も充実していて、通いやすい環境です。

レッスンは、音楽×ピラティスの独自プログラムとなっており、レベルが3段階に分かれているので、自分に合ったクラスを選択できます。

料金プランは、ピラティスのみのプランもありますが、「全クラス受け放題コース」がお得です。

NOAダンスアカデミー、NOAダンス教室、ヨガ教室NOA、ボクシングフィットネスジムNOA、PILATES STUDIO noaのレッスンが全て受け放題で、月額17,600円。
マシンピラティスは1日1回までという制約はありますが、いろいろなレッスンを受けてみたい人にはぴったりのプランです。

pilates studio COCO(中野区中野5丁目)

引用:https://www.pilates-studio-coco.com/
名称pilates studio COCO
レッスン内容マシンピラティス、マットピラティス
料金1回 12,100円(有効期限1ヶ月間)
2回 19,800円(有効期限1ヶ月間)
5回 44,000円(有効期限2ヶ月間)
10回 88,000円(有効期限4ヶ月間)
体験レッスン1回  12,100円
所在地〒164-0001 東京都中野区中野5-56-7 ちぇっくビル3F
アクセスJR中野駅北口出口徒歩3分
地図
営業時間10:00~20:00
定休日不定休
電話番号03-3387-5026
男性利用
公式SNSInstagram
予約サイトpilates studio COCOの予約はこちら
公式HPhttps://www.pilates-studio-coco.com/
pilates studio COCOの特徴
  • 1人1人に合わせたオーダーメイドのレッスン
  • 多彩なメソッドを体験可能
メリット
デメリット
  • マシンピラティスのパーソナルレッスン
  • 男性も体験可能
  • インストラクターは資格保有者
  • 体験レッスンは正規料金
  • 料金が高い

pilates studio COCOは、「身体と心に向き合う自分の為のプライベート空間」をコンセプトにしたピラティススタジオです。そのため、レッスンはパーソナルレッスンのみとなっています。

ピラティス以外にも、ヤムナボディローリング、ヤムナフェイスセーバー、ヤムナフットフィットネス、TREといった、ボールなどを使ったメソッドを取り入れていて、その時に必要なメソッドをカスタマイズしながらレッスンが薦められます。 

インストラクターは、BASIピラティスやbesj pilatesインストラクター、Yamuna®認定プラクティショナーの資格を取得していて、専門知識を生かしてオーダーメイドのレッスンをしてくれます。

駅から徒歩5分もしない場所に位置している開放感のある通いやすいスタジオです。身体のコンディションに合わせて毎回 メニューを組んでくださるので、初心者でも慣れた方でも自分のペースで続けられると思います!

引用:pilates studio COCO Googleマップ

先生にかれこれ10年教えていただいています。ピラティスは身体の動かし方を覚えるだけでなく、心とも向き合えるので心身共に健康に生きたい方には本当にオススメです。

引用:pilates studio COCO Googleマップ

【料金相場】中野区のピラティス

中野区のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い12,100円~13,200円
月額制6,600円~37,290円
回数券制12,100円~88,000円
中野区のピラティスの料金相場 比較表

中野区にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

ピラティスナビ編集部

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

中野区に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金・12ヶ月プラン:1,480円/月(税込1,628円/月)
・月額プラン: 1,980円/月(税込2,178円/月)
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい
  • 令和版ビリーズブートキャンプを独占配信している

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスを扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良いですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても優れています。また食事管理機能というサービスも注目です!

食事管理機能
朝・昼・夜の1日に食べたものを入力することで、1日の摂取カロリー及び摂取した栄養素が可視化される機能。1日の食事全てを入力すると、食事スコアが表示され、食事内容の振り返りと今後の改善へと繋げることができる。

ピラティスナビ編集部

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

中野区のピラティスでよくある質問

中野区でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

中野区のピラティスでよくある質問
  • 中野区に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスは何か月続ければ効果がでる?
  • ヨガとピラティスを両方行なうメリットは?
  • ピラティスは痩せますか?
  • ピラティスにデメリットはありますか?

中野区に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、中野区にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビ編集部

ピラティスナビがおすすめする中野区で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティスは何か月続ければ効果がでる?

3か月続けてみてはじめて、ピラティスの効果が実感できるともいわれています。期間としてもそうですが、最低でも週に1回程度の頻度で続けることがポイントです。

ピラティスは、10回、20回、30回と回数を重ねるごとに身体への変化を感じられるものです。楽しく通えるスタジオやインストラクターに出会うことが必須といえるでしょう。

ピラティスナビ編集部

この記事でお気に入りのスタジオを見つけてください!

ヨガとピラティスを両方行うメリットは?

ヨガとピラティスを両方行うことで、それぞれのエクササイズのメリットを組み合わせられます。ヨガで身体の柔軟性を高めたあとにピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、よりバランスの取れた身体を作れるでしょう。

ヨガの呼吸法とピラティスのトレーニングを組み合わせれば、心身の健康をより向上させる効果も期待できます。両方を行っているスタジオを選び、各エクササイズの良いとこ取りをしてみてはいかがでしょうか。

ピラティスは痩せますか?

ピラティスはある程度運動量があるので、ダイエット効果もあります。スタジオによっては有酸素運動を組み合わせたレッスンもあるので、痩せたい人は強度が高いレッスンを選ぶとよいでしょう。

また、ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、体重に変化がなくても引き締まって見えることもあります。ただ、ピラティスだけではすぐにダイエット効果が出るわけではないので、食事管理をしたり積極的に有酸素運動を取り入れたりすると、より早くダイエット効果を実感できるでしょう。

ピラティスにデメリットはありますか?

ピラティスのデメリットは以下のことがあげられます。

  • 効果を実感するまで時間がかかる
  • 正しいフォームを覚えるのが難しい
  • 無理に身体を動かすと怪我をする恐れがある
  • 身体を鍛えたい方は物足りないと感じやすい

ピラティスは長期的に行うことで効果が実感できるエクササイズです。そのため、早く効果を出したいと考えている方には向いていません。

時間はかかりますが、インストラクターの指導をしっかりと受ければ必ずといっていいほど効果を実感できます。

ピラティスナビ編集部

スタジオで正しいフォームを学べば、デメリットらしいデメリットは無いと言えます!

中野区の人気おすすめピラティスまとめ

中野区でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、中野区のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

ピラティスナビ編集部

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

中野区でおすすめのピラティススタジオ
  • 通い放題型マシンピラティスジム
  • マシンピラティスもウエイトトレーニングもできる
  • 全店舗通い放題

中野区でも人気のスタジオを展開中!

※無料体験受付中

>近くのピラティススタジオについて知る

目次