「新宿駅周辺でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、新宿駅チカではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
JR山手線・中央線・総武線など多くの路線がある「新宿」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、新宿でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 新宿でおすすめのピラティススタジオ
- 新宿駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!新宿を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中


新宿駅でのピラティススタジオの選び方
新宿駅近辺でのピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。
- 料金は安いか?
- レッスンの時間帯や回数は自分に合うか
- グループかパーソナルか
- 新宿駅から近いか?どの出口から近いか?
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
レッスンの時間帯や回数は自分に合うか
ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。
毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。
グループかパーソナルか?
ピラティスのレッスンは、パーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。
レッスン形式 | メリット | デメリット |
---|---|---|
パーソナルレッスン | ・オーダーメイドのレッスンが可能 ・個人ごとに細かく見てもらえる | ・料金が高く頻繁に通えない |
グループレッスン | ・料金が比較的安い ・安い分多く通える ・周りの人がモチベーションになる | ・細かい指導が受けられない ・習慣化は自分次第 |
新宿駅から近いか?どの出口から近いか?
新宿駅チカでピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。もっと言えば、新宿駅は巨大かつ大変な混雑があるので、どの出口から近いか?なども考慮する必要があります。例えば、同じ新宿駅といっても東口と南口では、歩いて10分程度の違いが出る場合もあります。
忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。新宿駅は地下道も上手く利用すれば、雨でもあまり濡れずにスタジオに入ることも可能です。
また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!
新宿のおすすめピラティススタジオ7選
新宿で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

新宿駅付近にあるピラティススタジオからお気に入りを見つけましょう!
zen place pilates(ゼンプレイス)新宿南口店(新宿区新宿)
zen place pilates 新宿南口店の基本情報
店舗名 | zen place ピラティス 新宿南口 |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス |
料金 | 【マットグ/グループ】 フリープラン 16,940円/月 デイフリープラン 13,552円/月 月6プラン 14,520円/月 月4プラン 10,450円/月 【マット&マシン/グループ】 MM22(各2回):12,650円/月 MM33(各3回):18,150円/月 MM44(各4回):21,560円/月 【リフォーマー(マシン)/グループ】 RG8(月8回):25,300円/月 RG4(月4回):15,400円/月 都度払い:5,000円/回 【プライベート】 月4プラン 37,400円/月 【都度払い】 9,900円/回 【回数券】 40枚チケット(10ヶ月有効) 104,500円 40枚チケット(6ヶ月有効) 101,750円 20枚チケット(6ヶ月有効) 57,200円 |
体験 | グループレッスン体験(55分):1000円 マシンプライベート体験(55分):9900円 |
入会金等 | 【入会金】33,000円 ※体験当日入会で入会金0円 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1−22 新宿コムロビル 2階 |
アクセス | JR山手線・中央線・総武線「新宿」駅南口から徒歩4分 |
地図 | |
営業時間 | 平日:10:00-22:00 / 土日祝:9:00-18:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | 03-6457-4688 |
男性利用 | 不可 or 可 |
公式SNS | |
予約ページ | zen place pilates 新宿南口店の予約はこちら |
公式HP |
- 新宿南口から徒歩4分の好立地で通いやすいスタジオ
- 会員の80%が初心者からスタートし、丁寧な指導で安心して取り組める
- 全国140店舗以上を展開する大手スタジオで質の高いレッスンが受けられる
zen place pilates 新宿南口店のメリット・デメリット
「zen place pilates 新宿南口スタジオ」は、新宿駅から徒歩4分という便利な立地と、質の高い指導が魅力のピラティススタジオです。初心者へのサポートが非常に手厚く、インストラクターは一人ひとりの体の特徴を丁寧に見極めながら、目的に合わせた的確な指導を行ってくれます。
スタジオ内は清潔感が行き届いており、落ち着いた雰囲気が集中力を高め、心身をリフレッシュさせます。人気のため予約が希望通りに取れないこともありますが、それを補うほどの満足感が得られる充実したレッスンが提供されています。
初心者から上級者まで、自分のペースで成長を実感できる環境が整った、信頼と実績のあるスタジオです。

初心者が多いスタジオのため、初めてでも安心して取り組める点が嬉しいですね!
zen place pilates 新宿南口店の口コミ・レビュー
新宿駅南口方面に10分以内ってとこでしょうか。 高島屋、東急ハンズの近くにあります。 受付あたりは4.5人座れる場所があります。 こちらのスタジオも初対面の方にめちゃくちゃフレンドリーでした。 ギスギスした感じもなく、親しみやすい印象がありました。 女性更衣室のロッカーの上が埃が溜まっていたので、背の高い人目線ですと埃がついつい目にいっちゃいました。。
引用:Googleマップ
体験で伺わせていただきました。ピラティスの初心者には、とてもお薦めだと体感しました。先生の説明も分かりやすく、入会しようと、思いました。出来れば、月謝を全教室一定にしていただけると、嬉しいです。
引用:Googleマップ

the SILK 新宿店(新宿区西新宿)
名称 | ピラティススタジオ the SILK 新宿 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 12,980円/月3回 15,070円/月4回 20,680円/毎日1回 18,480円/毎日15時まで 【入会金等】 入会金 10,000円 登録手数料 1,000円 |
体験レッスン | あり(無料) |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-1-8 ヒノデビル6階 |
アクセス | JR山手線・中央線・総武線「新宿」駅(西口)から徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 8:00〜22:00 |
定休日 | 年末年始(12/29~1/3) |
電話番号 | 03-5937-1164 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | the SILKの予約はこちら |
公式HP | https://the-silk.co.jp/ |
- マシンピラティス専門スタジオ
- 女性専用なので安心してエクササイズに集中できる
- パウダールームを完備
首都圏を中心に展開しているthe SILKは、都内でも続々と新規店舗がオープンしています。
新宿店は新宿駅西口から徒歩5分のアクセスのよい場所にあります。
木目調の長い廊下の先に真っ白で洗練されたスタジオが広がり、非日常的な空間でエクササイズができます。
レッスンは専用マシンリフォーマーを使って音楽に合わせながら行い、全身バランスよくトレーニングするクラスや気になるパーツ別のクラスなど、目的に合わせたレッスンを受講することができます。

おしゃれな空間で楽しくエクササイズしてみましょう!
初めてピラティスを体験しました。 すごく綺麗な施設でパウダールームやロッカーも清潔感がありました。 インストラクターの方も丁寧でわかりやすく、始める前は不安でしたが無事体験を終えることができました。 まずは3ヶ月通ってみたいと思います。
引用:the SILK 新宿店 Googleマップ
体験に参加させて頂きましたが、とても分かりやすく楽しかったです。施設もとても綺麗で驚きました。これから頑張って通お うと思います!
引用:the SILK新宿店 Googleマップ

Rintosull 新宿西口駅前店(新宿区西新宿)
名称 | マシンピラティスRintosull 新宿西口駅前店 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 マンスリーメンバー プレミアムフリー(3ブランド 全店通い放題) 18,800円 マンスリーメンバー フリーフルタイム(全店通い放題) 16,800円 マンスリーメンバー ライトフルタイム(2店舗通い放題) 15,800円 10,800円/月4回 【都度払い・回数チケット】 3,700円/回 【入会金等】 入会金 5,000円 登録金 5,000円 |
体験レッスン | あり(無料) |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-5-11 新宿三葉ビル4F |
アクセス | JR山手線・中央線・総武線「新宿駅」(中央西口)より徒歩3分 東京メトロ丸の内線「新宿駅」B17出口より徒歩2分 都営大江戸線「新宿西口駅」D2出口より徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 問い合わせ |
定休日 | 毎週日曜 |
電話番号 | 0120-649-766 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | マシンピラティススタジオ Rintosullの予約はこちら |
公式HP | マシンピラティススタジオ Rintosullの公式HP |
- マシンピラティスのグループレッスン
- インストラクターと映像のダブル指導がわかりやすい
- ホットヨガスタジオLAVAと提携
Rintosullは、リフォーマーを使ったマシンピラティスのレッスンをメインとするスタジオです。
レッスンは、スクリーンでお手本を見ながらインストラクターからサポートが受けられる「インストラクター×映像」のスタイルで行われます。
お手本となる動きは常に視覚で確認できるため、インストラクターのアドバイスに集中できることがメリットです。
新宿西口駅前店はJR・地下鉄各線の新宿駅から徒歩2~4分とアクセスの良い場所にあります。仕事が終わってからレッスンを受けたり、買い物の帰りにピラティスをしてから帰宅したりもできる立地です。

お得なキャンペーンも随時開催していますよ!
新Openのお店で綺麗! インストラクターもとても好感がもてました! サポートも手厚くて頑張れそうです!
引用: Rintosull 新宿西口駅前店 Googleマップ
本日は体験に来ました。インストラクターの方が丁寧に説明してくださり、自分の体の悩みと向き合ってこれからレッスンを受けれそうで楽しみです。
引用:Rintosull 新宿西口駅前店 Googleマップ

K Village Pilates 新宿西口店(新宿区西新宿)

名称 | K Village Pilates(ケービレッジピラティス)新宿西口店 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 マシン 月2回 20,500円 マシン 月4回 37,400円 マット 月2回 7,700円 |
体験レッスン | マシン 4,400円 マット 無料 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1丁目23 TK新都心ビル B1階 |
アクセス | JR山手線・中央線・総武線「新宿駅」から徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 070-1305-3760 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約サイト | K Village Pilatesの予約はこちら |
公式HP | https://pilatestokyo.jp/ |
- 2023年7月に新規移転オープン
- マシン(プライベート)とマット(セミプライベート)を自由に組み合わせ
- 国際的な資格を持ったインストラクターが在籍
K Village Pilatesは、マシンピラティスのパーソナルレッスンとマットピラティスの少人数グループレッスンで、質の高いピラティスレッスンを提供するスタジオです。
マシンピラティスは4種類の専用マシンを使い、1人1人に合ったオーダーメイドのレッスンを行います。マットピラティスのセミプライベートレッスンは、2~4名の少人数制なのでインストラクターの目が行き届きグループレッスンでも効果を実感できます。
国際的な資格を持つトップクラスのインストラクターが多く在籍しているため、幅広い流派のピラティスを学ぶことができます。

マットピラティスは無料で体験できてお得です。
まだ始めたばかりですが、少しずつ体に変化が出ているなと感じています! 回数を重ねるごとに自分の体が変わっていくのが嬉しく、毎回のレッスンが楽しみです!!
引用:K Village Pilates Googleマップ
続けて3年ほどになりますが、自分の体と向き合うことができてきて、続けて良かったと思っています。これからも続けたいと思います。
引用:K Village Pilates Googleマップ
パーソナルピラティススタジオ Plusbe新宿(渋谷区代々木)

パーソナルピラティススタジオ Plusbe新宿の基本情報
店舗名 | パーソナルピラティススタジオ Plusbe新宿 |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・パーソナルレッスン |
料金 | 【月額料金】 16,500円/月2回 30,800円/月4回 44,880円/月6回 【都度払い】 8,800円/回 【入会金等】 入会金 11,000円 |
体験 | あり(500円) |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目23−1 ニューステイトメナー 13F 1315号室 |
アクセス | JR山手線・中央線・総武線「新宿駅」(南口)から徒歩6分 JR山手線・総武線「代々木駅」から徒歩6分 |
地図 | |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | ー |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | パーソナルピラティススタジオ Plusbe新宿の予約はこちら |
公式HP | パーソナルピラティススタジオ Plusbe新宿公式サイト |
- パーソナルレッスンでマシンピラティスができる女性専用スタジオ
- 完全個室で周りの目が気にならない
- 体験レッスンが500円になるキャンペーンもあり
パーソナルピラティススタジオ Plusbe新宿のメリット・デメリット
パーソナルピラティススタジオ Plusbe新宿は、マンツーマンのレッスンでマシンピラティスが楽しめるスタジオです。清潔感のある可愛らしい個室空間に専用マシンが設置してあります。
条件を満たせば入会金が無料になったり、体験レッスン料が割引きになったりするキャンペーンもあるため、ぜひ公式サイトの情報をチェックしてみてください。
体験レッスンはスタジオの案内やレッスン、カウンセリングを行い50分かかる内容です。入会後は同じグループの他の店舗が利用できる特典付きなので、出張が多い方におすすめの特典もあります。

女性専用のスタジオなので薄着のトレーニングウェアでもOKです!
ピラティススタジオ フォワード(渋谷区代々木)

ピラティススタジオ フォワードの基本情報
店舗名 | ピラティススタジオ フォワード |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス ・グループレッスン ・パーソナルレッスン |
料金 | 【都度払い】 プライベート 8,000円/60分 12,000円/90分 トリオレッスン 50分 3,000円 |
体験 | あり(プライベート4,000円、トリオレッスン2,000円) |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目27−13 オカダマンション 5E |
アクセス | JR山手線・中央線・総武線「新宿駅」(南口)から徒歩7分 都営新宿線・都営大江戸線「新宿駅」(8番出口)から徒歩6分 小田急線「南新宿駅」から徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 要問い合わせ |
定休日 | ー |
電話番号 | 090-5213-1579 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | ピラティススタジオ フォワードの予約はこちら |
公式HP | ピラティススタジオ フォワード公式サイト |
- マシンピラティスの設備あり
- 男性のみのトリオレッスンが体験できる
- 加圧トレーニングもできる経験豊富なインストラクター
ピラティススタジオ フォワードのメリット・デメリット
ピラティススタジオ フォワードは、プライベートレッスンや少人数制のグループレッスンでピラティスのトレーニングを体験できるスタジオです。最寄りの新宿駅からは、徒歩6~7分とアクセスしやすい場所に位置しています。
教えてくれるのは、栄養学や加圧トレーニングにも精通していて、大手のフィットネスクラブや治療院・整体院でピラティスインストラクターで活躍してきた方です。
集中してマンツーマンのレッスンを受けたい方、男性でも受けられる複数人のグループレッスンに興味がある方はぜひチェックしてみてください。ピラティスを始めて、健康的な身体を目指してみたい方におすすめです。

公式サイトにレッスン中の写真が載っていますよ!
ピラティススタジオ フォワードの口コミ・レビュー
週に一回、自らの筋力キープ&シェイプの為にお世話になっています。先生ご自身がピラティス・トレーニングのあらゆる知識をお持ちなので、その都度都度で変化する身体をきちんと見てくださって、細かくトレーニング内容を変えて提供して下さり、確実に身体の変化を感じています。感謝しかありません。
引用:Googleマップ
腰痛があるので、体幹を鍛えたいと思い通っています。ジムのようにキツい動きをするのではないですが、良い運動で、効果を感じます。先生も身体のことを良く理解されていて、自分に合ったピラティスをして下さります。交通の便も良く便利です。値段も良心的です。
引用:Googleマップ
CALDO/マピラ新宿(新宿区新宿)
CALDO/マピラ新宿の基本情報
店舗名 | CALDO/マピラ新宿 ホットヨガ×マシンピラティス |
---|---|
種類 | CALDO:ホットヨガ・マットピラティス マピラ:マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 プラチナ 22,000円 プレミアム 18,590円 フルタイム 15,950円 マンスリー4 13,750円 【入会金等】 入会金 11,000円 事務手数料 5,500円 システム登録料 2,970円 営業管理費 2ヶ月目以降 480円 |
体験 | あり(990円) |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目2−23 新四Curumuビル B2F |
アクセス | JR山手線・中央線・総武線「新宿駅」(東南口)から徒歩5分 東京メトロ「新宿三丁目駅」(E6出口)直結 西武鉄道「西武新宿駅」(正面口)から徒歩8分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 10:00〜22:30 土・日 8:30〜19:30 祝日 10:00〜19:30 |
定休日 | 毎月6日・16日・26日・月末最終日・年末年始など |
電話番号 | 03-5341-4142 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | CALDO/マピラ新宿の予約はこちら |
公式HP | CALDO/マピラ新宿公式サイト |
- 初心者でも始めやすいマシンピラティスのレッスン
- ホットヨガCALDOの建物内にあるのでどちらも並行して通いやすい
- お得に通える各種キャンペーン実施中
CALDO/マピラ新宿のメリット・デメリット
CALDO/マピラ新宿は、ホットヨガCALDO新宿店の建物内にあるピラティススタジオです。マシンピラティスで楽しくエクササイズできる環境が整っています。
2025年1月にオープンしたばかりでお得なキャンペーンをさまざま実施しているため、内容が気になる方は公式サイトや公式Instagramをチェックしてみてください。他のスタジオからの乗り換え割りや、紹介割り引きなどがあります。
ホットヨガCALDOと併せて通うことでピラティスもホットヨガも体験できて、さらに効率的に身体を鍛えることができます。ボディメイク目的に通うのもおすすめです。

まずはカルドの体験レッスンを受けてみましょう!
CALDO/マピラ新宿の口コミ・レビュー
施設はヨガだけでなくジム施設もあり、非常に充実しています。また、手ぶらで予約なしで通えるので自分のタイミングで行くことができ継続できそうです。
引用:Googleマップ
スタッフ方も親切でおすすめです○
広々とした素晴らしいスタジオ、インストラクターさん、受付の方の対応も良し、週に2,3回通っていた頃は真冬でもボディローションいらずのスベスベお肌でいられました。仕事後に通ってはレッスンを受け、シャワー後に近くのスタバでソイラテ買って飲みながら電車帰宅してましたがいつもスッキリ良い気分だったなぁ〜。
引用:Googleマップ
欲を言うとロッカールームが狭いのがちょっと残念。
大病にかかり退会する事になってしまいましたが、元気になったら是非また通いたいです。
【料金相場】新宿のピラティス
新宿のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 4,000円~10,000円 |
---|---|
月額制 | 8,000円~45,000円 |
回数券制 | 4,000円~100,000円 |
新宿にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

新宿のピラティスでよくある質問
新宿でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 新宿に男性でも通えるピラティスはある?
- ピラティスは何か月続ければ効果がでる?
- ヨガとピラティスを両方行なうメリットは?
- ピラティスは痩せますか?
- ピラティスにデメリットはありますか?
新宿に男性でも通えるピラティスはある?
ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、新宿にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。
しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする新宿で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです
ピラティスは何か月続ければ効果がでる?
3か月続けてみてはじめて、ピラティスの効果が実感できるともいわれています。期間としてもそうですが、最低でも週に1回程度の頻度で続けることがポイントです。
ピラティスは、10回、20回、30回と回数を重ねるごとに身体への変化を感じられるものです。楽しく通えるスタジオやインストラクターに出会うことが必須といえるでしょう。

この記事でお気に入りのスタジオを見つけてください!
ヨガとピラティスを両方行うメリットは?
ヨガとピラティスを両方行うことで、それぞれのエクササイズのメリットを組み合わせられます。ヨガで身体の柔軟性を高めたあとにピラティスでインナーマッスルを鍛えれば、よりバランスの取れた身体を作れるでしょう。
ヨガの呼吸法とピラティスのトレーニングを組み合わせれば、心身の健康をより向上させる効果も期待できます。両方を行っているスタジオを選び、各エクササイズの良いとこ取りをしてみてはいかがでしょうか。

ピラティスは痩せますか?
ピラティスはある程度運動量があるので、ダイエット効果もあります。スタジオによっては有酸素運動を組み合わせたレッスンもあるので、痩せたい人は強度が高いレッスンを選ぶとよいでしょう。
また、ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、体重に変化がなくても引き締まって見えることもあります。ただ、ピラティスだけではすぐにダイエット効果が出るわけではないので、食事管理をしたり積極的に有酸素運動を取り入れたりすると、より早くダイエット効果を実感できるでしょう。

ピラティスにデメリットはありますか?
ピラティスのデメリットは以下のことがあげられます。
- 効果を実感するまで時間がかかる
- 正しいフォームを覚えるのが難しい
- 無理に身体を動かすと怪我をする恐れがある
- 身体を鍛えたい方は物足りないと感じやすい
ピラティスは長期的に行うことで効果が実感できるエクササイズです。そのため、早く効果を出したいと考えている方には向いていません。
時間はかかりますが、インストラクターの指導をしっかりと受ければ必ずといっていいほど効果を実感できます。

スタジオで正しいフォームを学べば、デメリットらしいデメリットは無いと言えます!
新宿の人気おすすめピラティスまとめ
新宿でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、新宿のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!新宿を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中