「BDCピラティスの評判っていいのかな?効果はあるのかな?」
「都内のピラティススタジオと比べてBDCピラティスはコスパはどうなんだろう?」
このように悩んでいませんか?
本記事では、BDCピラティスに通おうか迷っている人のために以下の内容をわかりやすくまとめています。
- BDCピラティスが選ばれる理由
- BDCピラティスの口コミ(良い意見・悪い意見)
- BDCピラティスと他のピラティススタジオの特徴と料金比較
この記事を読むことで、BDCピラティスの実際の利用者の口コミやレッスン内容があなたに合っているかどうかがわかります。

ピラティス選びに悩んでいる人は必見です。
- 解剖学に基づいた認定有資格者の指導
- 少人数グループなので丁寧
- 清潔感のある内装でのマシンピラティス
\ BDCのマシンピラティススタジオ! /
※無料体験受付中
BDCピラティスが選ばれる3つの理由
BDCピラティスが選ばれる理由は以下の3つです。
- グループレッスンでもひとりひとり丁寧な指導
- 気になるところにアプローチできるプライベートレッスン
- インストラクター全員が認定指導資格保有者

BDCピラティスの魅力を解説します。
グループレッスンでもひとりひとり丁寧な指導
BDCピラティスのグループレッスンは最大8名の少人数制です。生徒全員に目が届きやすいので、ひとりひとりの悪いクセや、間違った動きを丁寧に修正します。
ただ声を掛けて指導するのではなく、実際に体に触れて正しい姿勢を導いてくれるので、ピラティス初心者でも安心して通うことができます。
気になるところにアプローチできるプライベートレッスン

BDCピラティスでは個人向けにプライベートレッスンを行っています。専用設備を完備しており、生徒のニーズに合わせたメニューにカスタマイズが可能です。
自分の悩みや気になるところを重点的に鍛えることができ、普段使えていないような筋肉に働きかけ、体のバランスを整えることで理想の体型を手に入れることができます。
インストラクター全員が認定指導資格保有者

BDCピラティスのインストラクターは、採用率3%の狭き門をくぐりぬけ、1年半の研修と試験に合格したプロのみです。体に関する深い知識を持ったプロ集団なのであなたの理想を叶えてくれる事間違いなしです。
他のピラティススタジオで「インストラクターの指導が少し物足りなかったな」と思った方は、一度BDCピラティスの講師陣のレッスンを受けてみるのがおすすめです。
BDCピラティスの口コミ・評判
BDCピラティスの口コミで特に多かった意見は、以下の3つです。
- 初心者でも一人一人丁寧に指導してくれる
- 身体の変化を実感できた
- 設備と内装がとても清潔感がある

全体的にかなりの高評価です!
初心者でもひとりひとり丁寧に指導してくれる

BDCピラティスの口コミで最も多かった意見は、グループレッスンでもひとりひとりに丁寧な指導が行われるという点です。
初心者の多くは周りについていけるか不安に感じますが、BDCピラティスでは安心して通うことができる環境が整っています。
トレーナーさんの丁寧な指導で、初心者の私も簡単にマシンを使うことが出来ました!
ここまで真剣に身体をみてくれる人ってなかなかいないなというくらい身体の動きひとつひとつをしっかりと見てくださっていてとても信頼できるなと感じました。

初心者でも寄り添ってくれるというポイントは通う上でとても安心感があります。
身体の変化を実感できた
体の悩み解消されたという意見も多く寄せられています。特に長年の腰痛や肩こりに悩んでいた方々が、BDCピラティスのレッスンを通じて劇的な改善を実感しています。
回数を重ねる毎に、できるトレーニング内容もレベルが上がってくることで身体が良くなっていることを実感できています。身体の正しい使い方が分かるようになることで、私生活でも意識することができるようになりました。
ピラティスは身体の不調も整う気がして元々通常のピラティスを時折していたのですがこちらでマシンピラティスの体験をさせていただき、通常のピラティスとはまた違った体験ができました。身体の使う部分も通常のピラティスよりも広範囲な気がして、個人的にとても気に入りました。

体の不調が治り、スタイルも良くなり一石二鳥です!
設備と内装がとても清潔感がある

また行きたいと思うためには環境もとても重要です。その点、BDCピラティスではどのスタジオでも清潔感があるとかなりの高評価です。
銀座駅から徒歩5分なので交通の便もよく、内装も綺麗で雰囲気もいいです。
スタジオは綺麗で清潔感があり、講師の方も受付の方もみなさんかんじがよく、気持ちよく利用させていただいています。
BDCピラティスの悪い口コミ
少数の意見ではありますが、良い評価ばかりではなく、悪い口コミも見受けられました。特に、以下の2点についての不満が多かったです。
- 予約が取りづらい時がある
- インストラクターに指導力に差がある
予約が取りづらい
人気があるため、予約が取りにくい時があります。具体的には以下の状況が挙げられます。
少人数のクラスなので人気な時間帯(平日夜とか週末とか)は3週間前に予約取れないと満員になってしまいます。
休日や平日夜間はほとんど予約が取れません。 平日の日中に通える方向けです。

早めに予約をするか、平日の予定を調整することで対処が可能です。
インストラクターに指導力に差がある
インストラクターは全員が有資格者ですが、個々の指導力にはばらつきがあり、人によって合う合わないがあるようです。
一年通いましたが微妙でした。先生の差がはげしいです。人気の先生は一ヶ月前の予約開始時点ですぐうまってしまいます。
BDCピラティスがおすすめな人
BDCピラティスに通うことをおすすめするのは、以下のような人々です。
- ヨガやマッサージに通っているのに悩みが改善されない人
- インナーマッスルを鍛えて引き締まったボディを手に入れたい人
- マンツーマンレッスンで徹底的に指導してほしい人

BDCピラティスではかなり効果を期待できます。
ヨガやマッサージに通っているのに悩みが改善されない人
ヨガや他のピラティスに通っているのに体の悩みが改善されないという方は、正しいフォームでできていないからかもしれません。
BDCピラティスならあなたの癖を見抜き、正しいカラダの使い方を習得しつつ、体の悩みを解消することができます。
インナーマッスルを鍛えて引き締まったボディを手に入れたい人
BDCピラティスでは、解剖学と生体力学に基づいたオリジナルメソッドで、無理なく体を整えるレッスンを行えます。体を整えインナーマッスルをじっくり鍛えることで、美しくしなやかな姿勢作りをサポートします。

引き締まったボディは姿勢を正し、周りからは魅力的に見えます。
マンツーマンレッスンで徹底的に指導してほしい人
最速で効果を実感したい人はマンツーマンレッスンがおすすめです。マンツーマンレッスンでは気になるところに重点的にアプローチし、最短で効果を実感できます。
BDCピラティスではプライベートレッスン専用設備を完備しているので、専用のオリジナルレッスンに加え、集中できる環境が整っています。
BDCピラティスをおすすめできない人
BDCピラティスをおすすめできない方にポイントをまとめたので参考にしてみてください。
- ピラティスに費用をかけたくない人
- マットピラティスをやりたい人
- 東京以外に住んでいる人

BDCピラティスはマシン特化のピラティススタジオです。
ピラティスに費用をかけたくない人
少人数制のグループレッスンなので都内のピラティススタジオの中では料金は少し高くなります。また、レッスンがマシンピラティスのみなのも料金が高くなる理由のひとつです。

コスパにこだわるのであれば、月1万円でも通えるマットピラティスがおすすめです。
マットピラティスをやりたい人
BDCピラティスはマシンピラティスのみレッスンを受けることが可能です。マットピラティスのレッスンは無いので注意が必要です。
「いきなりマシンピラティスは自分にはハードルが高い!」という方は手軽に始められるマットピラティスから始めるのがおすすめです。
東京以外に住んでいる人
BDCピラティスのスタジオは以下の通り都内にしかありません。アクセスのしやすさを考えた上で考えると良いでしょう。
- 表参道スタジオ
- 池袋スタジオ
- 銀座並木通りスタジオ
- 銀座スタジオ
- 恵比寿スタジオ
- 二子玉川スタジオ
- 吉祥寺スタジオ

どのスタジオも駅から徒歩4分以内なので、都内在住や在勤ならアクセスしやすさは抜群です!
BDCピラティスと他のピラティススタジオを比較

BDCピラティスと他のピラティススタジオの比較です。月額料金やマットピラティスの有無もまとめたので参考にしてみてください。
特徴 | 店舗数 | マットピラティスの有無 | 料金(マシンピラティス) | プライベートレッスンの有無 | 体験レッスンの有無 | |
---|---|---|---|---|---|---|
BDC PILATES | ・マシンピラティスのみ ・プライベートは専用設備 ・6~8人の少人数レッスン ・インストラクターは全員が有資格者 | 都心6店舗 | ✕ | 15,400円/月4回 | 〇 | 〇 |
the SILK | ・設備やアメニティ充実 ・女性専門ジム ・おしゃれな内装 ・理学療法士とインストラクターによるプログラム | 関東33店舗 | ✕ | 15,070円/月4回 | 〇 | 〇 |
zen place pilates | ・全国に140店舗 ・ピラティス専用マシン ・マットとマシン ・駅チカで通いやすい | 国内110店舗以上 | 〇 | 14,520円/月4回 | 〇 | 〇 |
CLUB PILATES | ・世界最大級スタジオ ・初級~上級レベル ・豊富なメニュー ・最高峰のピラティスマシンを完備 | 米国500店舗 国内34店舗 | 〇 | 14,190円/月4回 | 〇 | 〇 |
体験レッスンの申し込み手順と当日の流れ
体験レッスンの予約はWEBが最も簡単です。また、グループレッスン・プライベートレッスンはそれぞれ1回ずつ受講することができます。
- WEB・電話・メールにて予約を行う。
- 当日、受付後お着替えをご案内(20分前集合)
- お身体のお悩みや改善したいところ、ピラティス経験の有無などをヒアリング
- 体験会はマシンピラティスの効果を説明しながら、基礎的な動きを体験(55分)
- アンケートの記入&入会の案内

アンケートにて入会希望を答えるので無理な勧誘はありません!
体験レッスンの持ち物
体験レッスン時の持ち物を紹介します。
・動きやすいウェア
・靴下(お持ちの方は滑り止めがついているもの)
・飲み物
・タオル
体験レッスン後に入会をご希望の方は、手続きに必要な料金(入会金/事務手数料/月会費2ヶ月分/体験レッスン料)と月会費をお支払いするので、銀行口座のキャッシュカードの持参が必要です。
体験レッスンが0円になるお得なキャンペーン情報
BDCピラティスでは〜12/31までに入会した人は『体験レッスン料・入会金・初月月会費』が0円になるキャンペーンを実施中です。最大で28,600円割引されるのでかなりお得に開始することができます。

各スタジオで限定10名で行っているので、悩んでいるならとりあえず体験だけでも受けてみてはいかがでしょう?
BDCピラティスの料金はどの店舗でもほぼ同じ価格
BDCピラティスの料金はどの店舗でも同じ価格です。ただ、店舗によって月に通える回数が違うので確認が必要です。以下3つの料金を分かりやすく解説します。
- 入会金や事務手数料に関する料金
- 各店舗のグループレッスンコースの料金
- プライベートレッスンコースの料金

物足りないと思った方は追加レッスンがおすすめです。
入会金や事務手数料に関する料金
入会金や事務手数料は全店舗で同じ価格です。
入会金 | 税込1,1000円 |
---|---|
事務手数料 | 税込2,200円 |
会員証発行手数料 | 税込550円 |
各店舗のグループレッスンコースの料金
表参道店・銀座並木通り店・銀座店・恵比寿店は月4回通うことができます。
会費(月4回) | 税込15,400円 |
---|---|
追加レッスン | 税込3,850円 |
体験レッスン | 税込3,850円 |
ニ子玉川店・池袋店・吉祥寺店は月3回通うことができます。
会費(月3回) | 税込11,550円 |
---|---|
追加レッスン | 税込3,850円 |
体験レッスン | 税込3,850円 |
プライベートレッスンコースの料金
プライベートレッスンコースの料金は全店舗同じ価格です。
会費(月1回) | 税込9,900円 |
---|---|
追加レッスン | 税込9,900円 |
体験レッスン | 税込9,900円 |
BDCピラティスに関するよくある質問
BDCピラティスでよくある質問を6つご紹介します。
- BDCピラティスの支払い方法は?
- BDCピラティスキャンセル料はかかる?
- BDCピラティスに更衣室・シャワーはある?
- BDCピラティスはジムは女性専用?
- BDCピラティスに通う年齢層は?
- BDCピラティスの退会手続きの仕方は?

気になる疑問を解決します。
BDCピラティスの支払い方法は?
月会費に関しては指定の銀行口座から毎月27日(休日の場合は翌営業日)に引き落としされます。入会金・事務手数料・追加レッスン料はスタジオにて、現金またはクレジットカードで支払います。

体験レッスン後に入会すれば今ならお得です!
BDCピラティスキャンセル料はかかる?
プライベートレッスン、グループレッスンともに、前日20時以降のキャンセルはレッスン1回分としてカウントされ、料金が100%発生します。また、5分以上の遅刻もキャンセル扱いとなり、100%キャンセル料がかかります。
BDCピラティスに更衣室・シャワーはある?
男女別の更衣室が用意されていますが、シャワーは設置されていません。(全店舗)
BDCピラティスはジムは女性専用?
BDCピラティスは男女問わず入会が可能です。(※恵比寿店のみ女性専用スタジオ)
BDCピラティスに通う年齢層は?
BDCピラティスでは20代〜50代の幅広い年齢の方が通っています。
BDCピラティスの退会手続きの仕方は?
退会は店頭でのみ可能です。退会希望月の前々月の末日までに会員証を持参の上、スタジオに来館する必要があります。電話やメール等での手続きは不可です。ご注意ください。
例えば、12月31日で退会したい場合は、10月31日までのお手続です。また、再度入会したい場合は入会金、事務手数料が発生します。
- 解剖学に基づいた認定有資格者の指導
- 少人数グループなので丁寧
- 清潔感のある内装でのマシンピラティス
\ BDCのマシンピラティススタジオ! /
※無料体験受付中
BDCピラティスのスタジオ
-
港区(東京)のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介
-
中央区(東京)のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介
-
BDCピラティス口コミや評判は?料金や体験の有無、キャンペーン情報を徹底調査!
-
渋谷区のおすすめピラティス【11選】人気のマシンピラティスや安いパーソナルスタジオも紹介
-
銀座一丁目のおすすめピラティス【7選】人気のマシンピラティスや安いパーソナルスタジオも紹介
-
表参道のおすすめピラティス【9選】安くて駅近なピラティススタジオを紹介!パーソナル専門店も
-
吉祥寺のおすすめピラティス【9選】安いスタジオはどこ?パーソナルレッスンやマシンピラティスを体験してみよう
-
二子玉川のおすすめピラティス【11選】マシンや安いプライベートのスタジオを紹介!
-
恵比寿のおすすめピラティス【10選】男性も体験できて安いと人気のスタジオも紹介
-
銀座のおすすめピラティス【7選】マシンピラティスを体験したい人向けの安いスタジオも紹介
-
池袋で安くておすすめのピラティス9選|男性OKや通い放題のマシンピラティススタジオも紹介