八千代のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

八千代のおすすめピラティス

「八千代でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、八千代ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

千葉県八千代市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、八千代でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 八千代でおすすめのピラティススタジオ
  • 八千代市のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

八千代でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 八千代でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに迷っている方向けに情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

八千代でのピラティススタジオの選び方

八千代のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。

八千代のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • マシンピラティスかマットピラティスか?
  • レッスン形態・難易度は自分に合っているか
  • 駅から近いか?

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

マシンピラティスかマットピラティスか?

ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。

一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。

レッスン形態・難易度は自分に合っているか

ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。

難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。

駅から近いか?

八千代市でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。

また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!

八千代のおすすめピラティススタジオ7選

八千代で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

八千代市で自分に合ったスタジオを見つけましょう!

Rintosull リントスル フルルガーデン八千代店(八千代市村上南)

Rintosull フルルガーデン八千代店の基本情報

店舗名Rintosull(リントスル)フルルガーデン八千代店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マンスリーメンバー プレミアムフリー(3ブランド 全店通い放題) 18,800円
マンスリーメンバー フリーフルタイム(全店通い放題) 16,800円
マンスリーメンバー ライトフルタイム(2店舗通い放題) 13,800円
【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
施設使用料 2,500円
運営管理費 480円/月
体験あり(500円)
所在地〒276-0029 千葉県八千代市村上南1丁目3−1 フルルガーデン八千代 3F
アクセス東葉高速鉄道「村上」駅より徒歩5分
地図
営業時間レッスンにより異なる
定休日不定休
電話番号0120-64-9766
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページRintosull フルルガーデン八千代店の予約はこちら
公式HPRintosull公式サイト
※料金は全て税込みです
Rintosull フルルガーデン八千代店の特徴
  • ホットスタジオLAVA併設の超大型店舗
  • リフォーマーを使った効率の良いトレーニングが可能
  • 1回のレッスン時間は30分か50分

Rintosull フルルガーデン八千代店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • LAVAとマシンピラティスが同じ店舗にあるから便利
  • ホットヨガとのW効果で効率的にボディメイクできる
  • 通い放題プランがある
  • 時間帯や曜日によっては予約が取りづらい
  • 都度レッスンやチケット制はない

Rintosull フルルガーデン八千代店は、マシンピラティススタジオとホットヨガスタジオLAVAが併設された超大型店舗です。同じ施設内でホットヨガも受け放題のため、ピラティスと組み合わせて効率的にボディメイクができます。

専用マシン「リフォーマー」を使用するピラティスでは、気になる部位に集中的にアプローチしながら、無理なく体幹を整えられます。さらに、スペシャルインストラクターが一人ひとりに合わせたサポートを行うため、初心者でも安心です。

キツいトレーニングが苦手な方や、運動が続かないと感じる方でも無理なく体を鍛えられます。まずは体験レッスンに参加して、その効果を実感してみてください。

体験レッスンは手ぶらでOKです。

ピラティスアクス八千代緑が丘店(八千代市緑が丘西)

ピラティスアクス八千代緑が丘店

ピラティスアクス八千代緑が丘店の基本情報

店舗名ピラティスアクス八千代緑が丘店
種類マシンピラティス
料金【グループピラティス会員】
レッスン月4回+バーチャルレッスン 月額10,780円
レッスン月8回+バーチャルレッスン 月額17,600円

【パーソナルピラティス会員】
レッスン月2回+バーチャルレッスン 月額17,600円
レッスン月4回+バーチャルレッスン 33,000円
レッスン月8回+バーチャルレッスン 61,600円

【入会金等】
入会金 11,000円
事務手数料 3,300
体験あり(2,750円)
所在地〒276-0040 千葉県八千代市緑が丘西2丁目13−3 ism緑が丘
アクセス東葉高速線「八千代緑が丘」駅より徒歩5分
地図
営業時間平日 9:30 – 13:30, 18:00~21:00
土曜・日曜・祝日 9:30~16:30
ノースタッフデー 毎週金曜
定休日金曜日
電話番号047-409-1707
男性利用グループレッスンは不可
公式SNSInstagram
予約ページピラティスアクス八千代緑が丘店の予約はこちら
公式HPピラティスアクス八千代緑が丘店公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティスアクス八千代緑が丘店の特徴
  • バーチャルレッスンでピラティス通い放題
  • 1人1人に届く少人数制グループ
  • 目的に合わせて選べる豊富なクラスレッスン

ピラティスアクス八千代緑が丘店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • レベル別、目的別にプログラムが選べる
  • 1日1回、毎日受講できる
  • 無料駐車場完備
  • 平日は中休みがある
  • 料金が高め

ピラティスアクス八千代緑が丘店は、専用マシン「リフォーマー」を使ったトレーニングを提供するピラティススタジオです。マシンが身体の動きをサポートしてくれるため、ピラティス未経験の方や運動が苦手な方でも無理なく始められます。

ピラティスを通じてバランスを整え、代謝をアップさせることで、つらい運動をせずに痩せやすく太りにくい身体をキープできるのが魅力です。アクスでは1日1回毎日受講できるバーチャルレッスンを実施。有資格のインストラクターによる指導で、マシンの使い方やトレーニング方法をしっかり学べます。

レッスンは早朝から深夜まで好きな時間に受講可能で、週に70本以上開講しています。少人数制のグループレッスンなので、初心者の方も安心して参加できるでしょう。自分のペースでじっくり取り組みたい方には、パーソナルレッスンもおすすめです。まずは、体験レッスンでピラティスの効果を実感してみましょう!

公式サイトから体験可のプログラムを選んで申し込んでください。

ピラティスアクス八千代緑が丘店の口コミ・レビュー

綺麗なスタジオ!優しいインストラクターと毎日使い放題はすごい!

引用:Googleマップ

マシンピラティスWELL-FIT八千代店(八千代市八千代台西)

マシンピラティスWELL-FIT八千代店
引用:https://well-fit-gym.com/pilatesyachiyo/

マシンピラティスWELL-FIT八千代店の基本情報

店舗名マシンピラティスWELL-FIT八千代店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
ショートコース(30分トレーニング+10分ボディケア)
月4回 22,000円
月8回 41,800円
月12回 59,400円

ベーシックコース(50分トレーニング+10分ボディケア)
月4回 30,800円
月8回 59,400円
月12回 85,800円

ベーシックプラス(70分トレーニング+10分ボディケア)
月4回 39,600円
月8回 77,000円
月12回 112,200円

【短期集中コース】
全16回コース 176,000円

【入会金】
33,000円
体験あり(3,300円)
所在地〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西1丁目1−6 石ビル 1階
アクセス京成本線「八千代台」駅より徒歩1分
地図
営業時間6:00~23:00
定休日
電話番号050-1721-2841
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページマシンピラティスWELL-FIT八千代店の予約はこちら
公式HPマシンピラティスWELL-FIT八千代店公式サイト
※料金は全て税込みです
マシンピラティスWELL-FIT八千代店の特徴
  • 完全マンツーマンパーソナルジム
  • 1回4,500円~の業界最高峰級のコストパフォーマンス
  • WELL-FIT独自のトレーニングメソッド

マシンピラティスWELL-FIT八千代店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • パーソナルなのにリーズナブルな料金設定
  • 全コース食事指導付き
  • お子様連れOK
  • 入会金が高い
  • 通い放題や都度払いなし

マシンピラティスWELL-FIT八千代店は、京成本線「八千代台」駅から徒歩1分のパーソナルトレーニングジムです。完全予約制・完全個室のため、他人の目を気にせず、専属トレーナーと集中してトレーニングに取り組めます。

パーソナルジムは高額なイメージがありますが、WELL-FIT八千代店は1回4,500円からとリーズナブルな価格で続けやすいのが魅力です。姿勢改善やダイエットなど、一人ひとりの目的に応じたオーダーメイドレッスンを提供しています。

初心者の方や運動が苦手な方も、安心のサポート体制で無理なくトレーニング可能です。お子様連れOKなので、育児中のボディメイクを目指す女性にもおすすめです。まずは体験トレーニングで、マシンピラティスの効果を実感してみてください。

駅チカで通いやすいトレーニングジムです。

ホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店(八千代市緑が丘)

ホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒276-0049 千葉県八千代市緑が丘1丁目1−1 GF
アクセス東葉高速線「八千代緑が丘」駅より徒歩1分
地図
営業時間レッスンスケジュールにより異なる
定休日木曜日
電話番号03-6387-3577
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店の特徴
  • 1人1人のニーズに合わせたヨガプログラムが豊富
  • 初心者でもわかりやすく楽しいレッスンを提供
  • ヒノキと鉱石の「ウッドストーン・スタジオ」の導入店舗

ホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 全国のLAVA・マシンピラティスRintosull・暗闇キックボクシングBurnesStyleの3ブランド通い放題プランあり
  • ホットヨガで代謝がアップする
  • 駅チカで通いやすい
  • 男性は利用不可
  • LAVAではマシンピラティスはできない

ホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店は、東葉高速線「八千代緑が丘」駅北口から徒歩1分の便利な場所にある、女性専用のホットヨガスタジオです。

スタジオには、LAVA独自開発のウッドストーンが導入されており、ヒノキの床材の下に鉱石を敷き、その下から床暖房で温めることで、ホットヨガの効果をより高める仕組みになっています。

LAVAのプログラムは、日本人女性の体型や体質に合わせて作られており、柔軟性を高めながら発汗を促し、老廃物の排出をサポート。継続して通うことで、期待以上の効果を実感している人も多く、満足度の高いスタジオです。

1人1人のニーズに合わせた丁寧な指導が受けられるため、初心者でも安心して参加できます。まずは体験レッスンに参加して、スタジオの雰囲気を感じてみてください。

体験当日入会でお得な割引があります。

ホットヨガスタジオLAVA 八千代緑が丘店の口コミ・レビュー

友人からの紹介で体験レッスンに行ってみました。体験だけ…と思っていたのですが、久々に気持ちのいい汗を流しスッキリした爽快感で入会してしまいました(笑)
まだ初心者で八千代緑が丘店以外には行ったことがないのですが、こちらの先生方はみなさん明るくハツラツとしていて親切で気持ちのいい方ばかりです。スタジオも清潔で毎日でも通いたくなります。
ヨガを始めてからの体調の変化や生活上での恩恵を感じ始めている今日この頃。
ちょっとでも気になる方には体験レッスンおススメです!

引用:Googleマップ

アットホーム感がとてもいいです。先生方もみんな優しいです。体は、柔軟性が少しずつですが出てきてます。もう少しで1年になりますがこれからも続けて行こうと思います!

引用:Googleマップ

ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店(八千代市緑が丘西)

ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店
引用:https://yachiyomidorigaoka.lien-lien.jp/#program

ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店の基本情報

店舗名ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【月額料金(月4回)】
ヨガ 9,350円~
ピラティス(グループ) 11,000円~
ピラティス(セミプライベート) 19,800円~
パワープレート 28,600円
体験あり(グループ2,200円/プライベート・セミプライベート4,400円)
所在地〒276-0046 千葉県八千代市緑が丘西2丁目2−1 RESIDENCE八千代 201
アクセス東葉高速線「八千代緑が丘」駅より徒歩3分
地図
営業時間平日 10:00~21:00
土日祝 9:00~19:00
定休日金曜日
電話番号047-459-8500
男性利用グループレッスンは不可
公式SNSInstagram
予約ページピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店の予約はこちら
公式HPピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店の特徴
  • 豊富なレッスンメニュー
  • ダイエットやアンチエイジングに効果的なパワープレートができる
  • 国際基準の専門スタジオのため結果が出る

ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 最大7名までの少人数制レッスンのためサポートが手厚い
  • 初めての方にも分かりやすい指導が受けられる
  • マット・ピラティス・ヨガなど自分に最適なプログラムが選べる
  • 男性はグループレッスン不可
  • 料金が高い

ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店は、東葉高速線「八千代緑が丘」駅から徒歩3分の場所にある少人数制のスタジオです。目の前には緑地公園が広がり、開放的で落ち着いた雰囲気が魅力です。無垢材のフローリングや木を基調とした内装で、リラックスしながらトレーニングができます。

レッスンでは、基礎をしっかり身につけるマットピラティスや、専用マシン「リフォーマー」を使ったマシンピラティスを行っています。短時間で効果が期待できるパワープレートも導入しており、30分のトレーニングで約2時間分の運動量が得られるのも特徴です。

初心者から経験者まで、それぞれの目的や体力に合わせたプログラムが用意されているので、無理なく続けられます。気になる方は、ぜひ体験レッスンに参加してみてください。

年齢制限もなく、小学生から80代の方まで幅広く通われているスタジオです。

ピラティス・ヨガスタジオ リアン八千代緑が丘店の口コミ・レビュー

約1年通っています。施設はとても清潔感があり綺麗で、モチベーションが上がります。少人数制のレッスンなので、一人一人に合わせた指導やアドバイスを頂けるのが嬉しいです。インストラクターの先生も皆さん優しくて丁寧でいつも気さくにお話ししてくださるので、ピラティス初心者でも楽しく通うことができると思います。姿勢改善や運動不足解消のために毎週通っています。

引用:Googleマップ

6月から通っています!
少人数制のため、インストラクターの方が一人一人のレベルに合った指導をして下さったり、気を配っていただいてありがたいです。
予約も取りやすく、通いやすいです。
少しずつですが、身体の変化も感じられてきており、通い続けるのが楽しみです!

引用:Googleマップ

アシュタンガヨガ千葉(八千代市勝田台)

アシュタンガヨガ千葉
引用:https://www.ashtangayoga-chiba.com/?page_id=2783

アシュタンガヨガ千葉の基本情報

店舗名アシュタンガヨガ千葉
種類マットピラティス
料金【月額料金】
使い放題 14,500円

【都度払い】
1回 1,500~3,000円

【回数チケット】
2回チケット 5,600円
3回チケット 7,500円
4回チケット 8,800円
体験あり(要確認)
所在地〒276-0023 千葉県八千代市勝田台2丁目5−1
アクセス京成本線「勝田台」駅より徒歩5分
地図
営業時間スケジュールにより異なる
定休日要確認
電話番号090-3903-8613
男性利用プライベートレッスンは不可
公式SNS
予約ページアシュタンガヨガ千葉の予約はこちら
公式HPアシュタンガヨガ千葉公式サイト
※料金は全て税込みです
アシュタンガヨガ千葉の特徴
  • アシュタンガヨガスタジオ
  • ピラティス系ヨガ(コンディショニングヨガ)プログラムがある
  • 女性限定のプライベートレッスンがある

アシュタンガヨガ千葉のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 休校日も自主練習ができる(有料)
  • 駅チカで通いやすい
  • 体力や筋力に自信がない方に最適
  • スケジュールは要確認
  • マシンピラティスはない

アシュタンガヨガ千葉は、約2,500年前の「ヨーガスートラ」に記された心を静めるための実践方法を取り入れたヨガのスタジオです。呼吸と動きを連動させ、決められた順番でポーズを行う「動く瞑想法」として知られています。

都内のマイソールクラスに通いながら千葉で仕事をし、その後インドで孤独な修行を経たトレーナーによる指導が受けられます。アシュタンガヨガを「教えたい」のではなく、「練習を深めたい」人のための場といえるでしょう。

呼吸筋をしっかり使う練習を大切にし、ケガのリスクを抑えながら無理なく続けられる環境を提供しています。体力や筋力に自信のない方、年齢を理由に難しいと感じる方にもぴったりの優しいアシュタンガヨガを試したい人は、一度問い合わせてみましょう。

ピラティス系ヨガのプログラムもあります

セントラルフィットネスクラブ八千代台(八千代市八千代台東)

セントラルフィットネスクラブ八千代台
引用:https://www.central.co.jp/lp/trial_onecoin/?cname=yachiyodai&f_club=164

セントラルフィットネスクラブ八千代台の基本情報

店舗名セントラルフィットネスクラブ八千代台
種類マットピラティス
料金【月額料金】
スチューデント 7,700円
ナイト 7,700円
ホリデー 8,800円
ナイトプラス 8,800円
デイタイム 9,350円
イブニング 9,350円
プール 10,450円
ナイト&ホリデー 11,550円
シングル 12,760円

【入会金等】
登録手数料 2,200円
カード発行手数料 1,100円
体験あり(500円)
所在地〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1丁目1−10 ユアエルム レストラン街 5F
アクセス京成本線「八千代台」駅より徒歩5分
地図
営業時間平日 10:00 ~ 22:00
土 10:00 ~ 20:00
日・祝 10:00 ~ 19:00
定休日水曜日
電話番号047-487-4466
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページセントラルフィットネスクラブ八千代台の予約はこちら
公式HPセントラルフィットネスクラブ八千代台公式サイト
※料金は全て税込みです
セントラルフィットネスクラブ八千代台の特徴
  • 八千代台駅直結のユアエルム5Fにあるフィットネスクラブ
  • ヨガ・ピラティス・エアロビクスなどのスタジオプログラムがある
  • 月額料金で受け放題

セントラルフィットネスクラブ八千代台のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • アクセス抜群
  • ヨガやピラティスなどのスタジオプログラムが受けられる
  • 大型駐車場完備
  • マシンピラティスはない
  • 料金が高め

セントラルフィットネスクラブ八千代台は、京成本線「八千代台」駅東口に直結したユアエルム5Fにある総合フィットネスクラブです。1,100台収容の大型駐車場があり、3時間まで無料で利用できます。車でも通いやすいのが魅力です。

プールやスタジオ、ジム、スポーツスクールなどのプログラムがあり、ヨガやピラティスなどのスタジオプログラムが受けられます。映像レッスンでは人気インストラクターの指導を受けられ、7Fのスタジオでは少人数制のレッスンも行っています。

トレーニングマシンやプールのほか、ミストサウナもあるので、リフレッシュしたい人にもぴったりです。レセプション横には接骨院も併設されています。まずは500円のワンコイン体験レッスンに参加して、クラブの雰囲気を試してみてはいかがでしょうか。

施設1日体験では、ワンコインで充実の施設を好きなだけ試せます。

セントラルフィットネスクラブ八千代台の口コミ・レビュー

対応が親切丁寧。

引用:Googleマップ

【料金相場】八千代のピラティス

八千代のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い1,500円~3,000円
月額制8,800円~112,200円
回数券制5,600円~8,800円
八千代のピラティスの料金相場 比較表

八千代にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

八千代のピラティスでよくある質問

八千代でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

八千代のピラティスでよくある質問
  • 八千代に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスは食後にやらない方がいい?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?
  • ピラティス専用のウェアは売っている?
  • ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

八千代に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、八千代にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする八千代で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティスは食後にやらない方がいい?

ピラティスは激しい動きを伴うこともあるので、食後に行うことで気分を悪くする恐れがあります。満腹な状態では行わない方がいいでしょう。

反対に、空腹時にも行うべきではありません。ふらついたりめまいを起こす可能性もあります。食事の前後はピラティスのトレーニングを行いことをおすすめします。

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

ピラティス専用のウェアは売っている?

ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。

専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。

ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?

ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。

スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。

八千代の人気おすすめピラティスまとめ

八千代でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、八千代のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

八千代でおすすめのピラティススタジオ
  • マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
  • レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
  • お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい

\ 八千代でも人気のスタジオを展開中! /

無料体験受付中

>近くのピラティススタジオを探す

目次