「桂でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、桂ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、京都の桂でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 桂でおすすめのピラティススタジオ
- 桂駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
- レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
- お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい
\ 桂でも人気のスタジオを展開中! /
無料体験受付中

桂でのピラティススタジオの選び方
桂でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。
- 料金は安いか?
- グループかパーソナルか?
- 駅からアクセスしやすいか?駐車場の有無も確かめよう
- 口コミ評価はどうか?
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
グループかパーソナルか?
ピラティスのレッスンは、パーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。
レッスン形式 | メリット | デメリット |
---|---|---|
パーソナルレッスン | ・オーダーメイドのレッスンが可能 ・個人ごとに細かく見てもらえる | ・料金が高く頻繁に通えない |
グループレッスン | ・料金が比較的安い ・安い分多く通える ・周りの人がモチベーションになる | ・細かい指導が受けられない ・習慣化は自分次第 |
桂駅からアクセスしやすいか?駐車場の有無も確かめよう
通勤や通学帰りにピラティススタジオに通いたいなら、桂駅からのアクセスが近いかは確認必須です。車や自転車でスタジオまで通うなら、駐車場や駐輪場があるかも確かめましょう。

通いやすさは、ピラティスを習慣化し運動を継続させるためにとても重要なポイントの一つです!
桂でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?
ピラティススタジオの評判を知るためには、口コミを確認するのが一番です。 口コミが確認できるところには、公式サイトや、SNSなどがあります。知り合いにスタジオを利用した事のある方がいるなら、その方に評判を聞いてみるのもよいでしょう。
サイト内での評判と、実際に利用したことのある方の評判は異なるケースがあります。口コミを確認する際には、その意見はサクラでないかも確認してください。 SNSなどの口コミと、公式サイトの口コミの内容があまりにも違う場合には注意が必要です。
桂のおすすめピラティススタジオ7選
桂で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

桂駅周辺には駅チカのスタジオが多いです。
Rintosull リントスル 京都桂店(京都市西京区川島有栖川町)
Rintosull 京都桂店の基本情報
店舗名 | マシンピラティスRintosull 京都桂店 |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 マンスリーメンバー プレミアムフリー(3ブランド 全店通い放題) 18,800円 マンスリーメンバー フリーフルタイム(全店通い放題) 16,800円 マンスリーメンバー ライトフルタイム(2店舗通い放題) 13,800円 マシンピラティ月4回プラン 8,800円 【入会金等】 入会金 5,000円 登録金 5,000円 施設使用料 2,500円 運営管理費 480円/月 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒615-8191 京都府京都市 西京区川島有栖川町50-2ECS第24ビル 3F |
アクセス | 阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | スケジュールにより異なる |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | Rintosull 京都桂店の予約はこちら |
公式HP | Rintosull公式サイト |
- 大画面スクリーンと直接アドバイスで効果的なレッスン
- 多彩なレッスンプログラム
- 女性専用スタジオ
Rintosull 京都桂店のメリット・デメリット
Rintosull 京都桂店は、話題のマシンピラティスで姿勢を整え、ボディメイクの効果を実感できる女性専用スタジオです。大画面スクリーンを使ったレッスンで、効率よくグループ指導を受けられます。
マシンピラティスは、筋力に自信がない方や運動が苦手な方でも取り組みやすいのが特徴です。専用マシンが動きをサポートしてくれるので、正しいフォームで安全にエクササイズができます。
目的別に用意された豊富なレッスンプログラムに加え、ホットヨガや暗闇キックボクシングも通い放題のプランもあり、コストパフォーマンスも抜群。予約が空いていれば、友達と一緒の参加もOKです。好きな時間に通えるので、ライフスタイルに合わせて無理なく続けられます。初めての方でも気軽に始められるスタジオです。ぜひ一度、体験してみてください。

無料の体験会も実施中です。
Rintosull 京都桂店の口コミ・レビュー
体力つけたくて始めてみました。最初のうちは、
引用:Rintosull 京都桂店 Googleマップ
動きについていくのに必死だったけど、最近は、
お腹締めて、肋骨締めて、内腿閉じて、など色々な部分を意識しながらできる余裕が出てきました!
体力もついてきて、最近一日2レッスンできるようになってきました!
相変わらず筋肉痛にはなりますが、
今まで閉じたことなかった膝が今年中には、くっつくかも⁉︎と通うのが楽しくなってます!
どのインストラクターさんも、サポートが丁寧で、分かりやすいですし、笑顔で「もっといけるー」と追い込んでくれるので、頑張れます!
オープンからお世話になっています!週1~2ペースで7回程レッスンを受講しましたが、普段の通勤で身体の軽さや、身体の冷えが解消され代謝があがっている実感があります✨️
引用:Rintosull 京都桂店 Googleマップ
何より腰痛がまし!!
グループレッスンって担当トレーナーさんにハズレがあると聞きましたが、こちらのトレーナーさんは教え方が丁寧でわかりやすく、初めての方でも安心して受講できるかなと思います。的確にモチベをあげてくれます^^いつもありがとうございます!

ピラティススタジオ DEP 京都桂店(京都市西京区桂千代原町)
ピラティススタジオ DEP 京都桂店の基本情報
店舗名 | ピラティススタジオ DEP 京都桂店 |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 ライト(月2回) 14,800円 スタンダード(月4回) 28,800円 プレミアム(月7回) 47,600円 オンラインレッスン月4回受け放題 3,000円 【都度払い】 9,900円 オーナー指名 +5,000円 その他インストラクター指名 +3,000円 出張パーソナル 9,900円+交通費 出張グループ 3,000円×人数+交通費 宿泊費(1日) 50,000円+宿泊費 |
体験 | あり(2,980円/オンライン750円) |
所在地 | 〒615-8085 京都府京都市西京区桂千代原町71-5 |
アクセス | 阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅より徒歩10分 |
地図 | |
営業時間 | 月〜水・金・土 9:00〜18:00 |
定休日 | 木・日、12/29〜1/3 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | ピラティススタジオ DEP 京都桂店の予約はこちら |
公式HP | ピラティススタジオ DEP 京都桂店公式サイト |
- 理学・作業療法士が指導してくれるスタジオ
- 外科医・リハ医・小児科医等専門家の推奨実績あり
- ピラティスマシン完備
ピラティススタジオ DEP 京都桂店のメリット・デメリット
ピラティススタジオ DEP 京都桂店は、年間10万レッスン以上の実績と、理学・作業療法士の専門知識のあるインストラクターによる指導が受けられるスタジオです。PHIピラティス資格保有者が安全で効果的に身体を整えます。
高品質のピラティスマシンと専門技術により、豊富なプログラムを提供。免荷からウエイトトレーニング、高齢者からトップアスリートまで対応可能です。
会員であれば24時間いつでも専用コミュニティや個別LINEでサポートが受けられます。ウォーターサーバーやアメニティ、室温管理など過ごしやすい環境で快適にレッスンが受けられます。体験レッスンも実施していますので、まずは相談してみましょう。

全額返金保証があるたので、体験レッスンで効果を感じられなかった場合も安心です。
ピラティススタジオ DEP 京都桂店の口コミ・レビュー
マンツーマンのパーソナルレッスンは初めてでしたが、心地の良い空間で安心して受けることができました。
引用:Googleマップ
自分ではわからなかった身体のちょっとした癖や日々の不調を招いていることを、丁寧なカウンセリングで理解することができました。
自宅でするケアも教えてくださり、自分に必要なケアの仕方もわかり安心しました!
通うことでの変化がとても楽しみです。
初めてのピラティスでしたが、マンツーマンで分かりやすく、丁寧に説明してくださり安心して施術をしていただけました。
引用:Googleマップ
また、施術中も自分の癖や悩みなどに合わせて対応していただき、自宅でも出来るアドバイス等も教えていただけました!
継続することが大事だと実感しています。
ソウプラス桂店(京都市西京区桂野里町)

ソウプラス桂店の基本情報
店舗名 | ソウプラス桂(京都) |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【月額料金】 フリーパス 19,800円 レギュラーパス(月8回まで) 17,600円 デイタイムパス 15,400円 ライトパス 13,200円 【都度払い】 3,850円 【入会金等】 入会金 5,500円 |
体験 | あり(2,200円) |
所在地 | 〒615-8073 京都府京都市西京区桂野里町50-74 桂イーストサイドビル301号室 |
アクセス | 阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 10:00~21:00 土 10:00~18:00 日・祝 10:00~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 075-382-0222 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | ソウプラス桂店の予約はこちら |
公式HP | ソウプラス桂店公式サイト |
- 少人数制・最先端ボディメイクスタジオ
- 女性専用・完全予約の少人数制レッスン
- ピラティス・シルクサスペンションができる
ソウプラス桂店のメリット・デメリット
ソウプラス桂店は、ピラティスやシルクサスペンションを取り入れたボディワークで、効果的に美しい身体を目指せる女性専用スタジオです。SOU独自のボディメイクメソッドにより、しなやかで女性らしいボディラインづくりをサポートします。
「1回でも変化を感じられる」と好評のプログラムは、完全予約制・少人数制で、安心してじっくり取り組める環境が整っています。通い方も柔軟に選べるプランが用意されているため、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。
実力派インストラクターによる丁寧なレッスンを、ぜひ一度体験してみてください。理想の身体作りだけでなく、気持ちも明るく前向きになりますよ。

体験予約は24時間Webで受け付けています。
ソウプラス桂店の口コミ・レビュー
STUDIO FORCE(京都市西京区桂木ノ下町)

STUDIO FORCEの基本情報
店舗名 | STUDIO FORCE |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月4回チケット 30,000円 【都度払い】 プライベート50分 8,000円 ビジター50分 10,000円 セミプライベート50分 4,000円 ビジター 6,000円 【回数チケット】 4回券 31,200円 8回券 61,600円 【入会金等】 初回登録料 10,000円 |
体験 | あり(6,600円) |
所在地 | 〒615-8072 京都府京都市西京区桂木ノ下町16−18 |
アクセス | 阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅より徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
電話番号 | 075-200-4326 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | ー |
予約ページ | STUDIO FORCEの予約はこちら |
公式HP | STUDIO FORCE公式サイト |
- 完全予約制のプライベートレッス
- 女性専用
- ピラティスイクイップメントと呼ばれる専用マシンを使ったエクササイズ
STUDIO FORCEのメリット・デメリット
STUDIO FORCEは、ピラティスイクイップメントと呼ばれる専用マシンを使ったエクササイズを中心に、さまざまなツールを使ったエクササイズが受けられるスタジオです。一人ひとりの身体の状態や目的に合わせたオーダーメイドのプログラムを提供しています。
レッスンでは、解剖学や運動生理学の知識を取り入れた、理論的・体系的に構成されたピラティスメソッドを採用。アメリカの医療機関でも認められている信頼性の高い内容で、姿勢の改善やシェイプアップ、身体機能の再習得などが期待できます。
ボディケアコースも充実しており、気になる筋肉をじっくりほぐす「リセットボディ」や、柔軟性アップを目指す「ペアストレッチ」など、目的に合わせたケアが可能です。完全予約制のプライベートレッスンなので、人目を気にせず自分だけの時間を過ごせます。まずは体験レッスンから、気軽にスタジオの雰囲気を体感してみましょう。

問い合わせは公式LINEが便利です。
yuni labo(京都市西京区下津林六反田)

yuni laboの基本情報
店舗名 | yuni labo |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 パーソナル 月2回 17,600円 月3回 23,100円 月4回 26,400円 【都度払い】 グループレッスン 3,300円/人 パーソナルレッスン 11,000円 |
体験 | あり(グループレッスン2,000円/パーソナルレッスン5,000円) |
所在地 | 〒615-8063 京都府京都市西京区下津林六反田1−18 |
アクセス | 阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅より徒歩15分 |
地図 | |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | ー |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | yuni laboの予約はこちら |
公式HP | yuni labo公式サイト |
- 庭の緑が広がる癒しのスタジオ空間
- ピラティスウォーキングなどさまざまなレッスンメニューがある
- スタジオ横に茶室「六根清浄」がある
yuni laboのメリット・デメリット
yuni laboは、ピラティスやエアリアルヨガ、ウォーキングなど、多彩なレッスンが選べるスタジオです。緑豊かな庭に囲まれた開放的な空間で、心地よく身体を動かすことができます。
茶室の「六根清浄」では、池のある日本庭園を眺めながら着付けレッスンや和文化体験も可能です。パーソナルでもグループでも、自由にメニューを組み合わせて自分だけのレッスンが楽しめます。
パーソナルレッスンでは、マシンピラティスを含むすべてのメニューが受講できます。グループレッスンは、マットピラティスやバレトン、エアリアルヨガ、ウォーキングなどがあり、内容の組み合わせも自由自在です。
決まったクラスはなく、好きな時間に予約して既存のレッスンに参加するスタイルなので、自分のペースで通えます。まずは体験レッスンで、スタジオの魅力を感じてみてください。

ミセスなでしこ日本大会初代グランプリを受賞したインストラクターです。
yuni laboの口コミ・レビュー
Studio ViV(京都市西京区桂南巽町)

Studio ViVの基本情報
店舗名 | 理学療法士によるパーソナルマシンピラティススタジオ:Studio ViV |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 マシンピラティス会員 月2回 19,000円 月4回 36,000円 ケア+マシンピラティス会員 月3回 49,000円 【都度払い】 U-18コンディショニング 11,000円 【チケット制】 Gatewayチケット3回 15,000円 |
体験 | あり(3,300円) |
所在地 | 〒615-8074 京都府京都市西京区桂南巽町77−1 エリア桂 304 |
アクセス | 阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅より徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 水・金・土 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | Studio ViVの予約はこちら |
公式HP | Studio ViV公式サイト |
- 医療現場で従事してきた理学療法士による指導が受けられる
- 充実のマシンラインナップ
- 完全予約制のパーソナルスタジオ
Studio ViVのメリット・デメリット
Studio ViVは、国家資格を持つ理学療法士が在籍し、科学的根拠に基づいたパーソナルマシンピラティスを提供しているスタジオです。安心・安全かつ効果的に、マシンピラティスの魅力を体感できます。
スタジオには6種類のピラティスマシンを完備。中でも、最も歴史ある米国ブランドBalanced Body社のマシンを導入しており、理学療法士がこれまでの臨床経験で信頼してきた器具を使用しています。
集中してピラティスに取り組める落ち着いた空間に加え、ストレッチスペースも完備しています。レッスン前後の時間をゆったりと過ごせます。忙しい日々の中で、心と身体をリカバリーしたい方にぴったりのスタジオです。

公式LINEでお問い合わせを24時間受付中です。
ホットヨガスタジオLAVA 京都桂店(京都市西京区桂南巽町)
ホットヨガスタジオLAVA 京都桂店の基本情報
店舗名 | ホットヨガスタジオLAVA 京都桂店 |
---|---|
種類 | ホットヨガ |
料金 | 【月額料金】 10,800円/フルタイム 9,800円/デイタイム 18,800円/プレミアムフリー 16,800円/フリー 8,800円/マンスリーメンバー4 4,800円/学割マンスリープラン4 【入会金等】 入会金 5,000円 登録金 5,000円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒615-8074 京都府京都市西京区桂南巽町80 都証券ビル B1F |
アクセス | 阪急京都線、阪急嵐山線「桂」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | レッスンスケジュールにより異なる |
定休日 | 木曜日 |
電話番号 | 03-6387-3577 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | ホットヨガスタジオLAVA 京都桂店の予約はこちら |
公式HP | ホットヨガスタジオLAVA公式サイト |
- 桂駅徒歩1分の女性専用スタジオ
- プログラムが豊富
- マシンピラティスや暗闇キックボクシングに通い放題のプランがある
ホットヨガスタジオLAVA 京都桂店のメリット・デメリット
ホットヨガスタジオLAVA 京都桂店は、阪急京都線・嵐山線「桂」駅から徒歩1分とアクセス抜群の、女性専用ホットヨガスタジオです。駅チカで通いやすく、忙しい日々の中でも無理なく通えます。
レッスンは目的やレベルに応じた多彩なプログラムが用意されており、初心者から上級者まで幅広く対応しています。実際に通っている人の80%以上が初心者なので、初めての方でも安心して始められます。
マシンピラティスや暗闇キックボクシングも通い放題のプランがあり、さまざまなエクササイズに挑戦したい方にもぴったりです。ウェアやタオルが無料でレンタルできる手ぶら体験レッスンも実施中なので、ぜひ気軽に参加してみてください。

体験は当日予約OKです。
ホットヨガスタジオLAVA 京都桂店の口コミ・レビュー
阪急線の駅近
引用:Googleマップ
とっても通いやすいですよ
(昨年度まで違う店舗を利用していました)
引用:Googleマップ
ロビーはアジアンテイストでリラックスできます。
平日午後イチでの利用でしたが、レッスン生は10名前後でとても少なかったです。シャワーやドライヤーも待たずに使えたので良かったです。
Fマートさん閉店の為、駅の北側へ移転する旨LINEが来ていたので、新しい店舗へ行くのが楽しみです(^^)

【料金相場】桂のピラティス
桂のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 3,000円~11,000円 |
---|---|
月額制 | 5,000円~50,000円 |
回数券制 | 15,000円~60,000円 |
桂にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

桂に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ
名称 | LEAN BODY |
---|---|
レッスン方式 | オンラインレッスン |
料金 | 12ヶ月プラン:1,628円/月 月額プラン:2,178円/月 |
体験レッスン | 2週間無料体験 |
入会金・解約金 | 無料 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
体験申し込み | LEAN BODYの無料体験の詳細 |
公式HP | LEAN BODY公式サイト |
- さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
- オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
- 14日間の無料体験があるので試しやすい
LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。
オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。
実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。
無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!
ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

桂のピラティスでよくある質問
桂でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 桂に男性でも通えるピラティスはある?
- ピラティスは朝にすると良いって本当?
- ヨガとピラティスどっちが痩せる?
- マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
- ピラティスは月にいくらかかる?
桂に男性でも通えるピラティスはある?
ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、桂にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。
しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする桂で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです
ピラティスは朝にすると良いって本当?
自律神経を整える効果を得たいなら、ピラティスを朝に行うのがおすすめです。血流を促進し、基礎代謝が高い状態で1日を過ごせます。

しかし、食後すぐにピラティスを行うのはおなかの圧迫感に繋がるため逆効果です。食後一時間ほど経って消化が良くなってきてからピラティスを始めましょう。
ヨガとピラティスどっちが痩せる?
ヨガとピラティスを比べると、痩せやすいのはピラティスでしょう。
ヨガは元々精神にアプローチすることが目的で、激しい動作もあまりありません。 一方で、ピラティスはインナーマッスルを鍛えることを目的としており、ヨガよりもハードな動きが多いからです。
また、ピラティスで使う胸式呼吸は脂肪を燃焼しやすく、基礎代謝が上がって消費カロリーも増えます。
マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。
また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。
ピラティスは月にいくらかかる?
ピラティスは、マシンピラティスかマットピラティスか、グループレッスンかプライベートレッスンかと選ぶレッスンスタイルによってかかる金額もだいぶ違ってきます。
ただ、鹿児島にあるスタジオは比較的リーズナブルな料金設定にしているところが多く、マシンピラティスのプライベートレッスンでも1回6,000円ほどで受けられるスタジオもあります。
マシンピラティスのグループレッスンだと10,000~15,000円程度が相場ですので、無理なく支払えるスタジオを選びましょう。
桂の人気おすすめピラティスまとめ
桂でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、桂のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- マシンピラティスのグループレッスンが受けられる
- レベルや目的別のプログラムが多く初めてでも安心
- お得な通い放題プランもありピラティスを習慣化しやすい
\ 桂でも人気のスタジオを展開中! /
無料体験受付中