「烏丸御池でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、烏丸御池ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、烏丸御池でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 烏丸御池でおすすめのピラティススタジオ
- 烏丸御池駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- 理学療法士が監修するパーソナルレッスン専門スタジオ
- ピラティスとヨガの資格を持つインストラクターが指導
- 初回トライアルは全額返金保証付き
\烏丸御池をはじめピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中

烏丸御池でのピラティススタジオの選び方
烏丸御池でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。
- 料金は安いか?
- グループかパーソナルか?
- レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
- インストラクターの質は高いか?
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
グループかパーソナルか?
ピラティスのレッスンは、パーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。
レッスン形式 | メリット | デメリット |
---|---|---|
パーソナルレッスン | ・オーダーメイドのレッスンが可能 ・個人ごとに細かく見てもらえる | ・料金が高く頻繁に通えない |
グループレッスン | ・料金が比較的安い ・安い分多く通える ・周りの人がモチベーションになる | ・細かい指導が受けられない ・習慣化は自分次第 |
レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。
毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。
インストラクターの質は高いか?
スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。
烏丸御池のおすすめピラティススタジオ7選
烏丸御池で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

烏丸御池駅周辺のピラティスができるスタジオを紹介します。
Luluto ルルト烏丸御池店(京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町)
ルルト烏丸御池店の基本情報
店舗名 | マシンピラティススタジオ『ルルト』烏丸御池店 パーソナルトレーニング |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月3回 29,700円 月4回 38,400円 月6回 55,800円 月8回 72,000円 【入会金等】 入会金 22,000円 |
体験 | あり(12,000円) |
所在地 | 〒604-8135 京都府京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町200 ミックナカムラ 303 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | 050-3155-0301 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | ルルト烏丸御池店の予約はこちら |
公式HP | ルルト公式サイト |
- 理学療法士が監修したレッスン
- 1人1人の身体の状態に合わせたサポートが受けられる
- マシンピラティスができる
ルルト烏丸御池店のメリット・デメリット
ルルト烏丸御池店は、身体の専門家である理学療法士が考案した完全マンツーマンのマシンピラティススタジオです。全国に90店舗以上の整体店舗を構える株式会社理学ボディが運営しています。
医学的な視点や過去の経験から、1人1人に最適なレッスンを提供するのが特徴です。スタッフ育成や研修にも力を入れているため、プロフェッショナルなトレーナーによる質の高い指導が受けられます。
ルルト烏丸御池店は駅チカで、男女問わず幅広い年代の方が利用できるスタジオです。体験レッスンも実施していますので、気になる方はぜひ参加してみてください。

体験当日に入会すると入会金が無料になります。
ルルト烏丸御池店の口コミ・レビュー
初めてピラティスを体験させていただきました!
引用:Googleマップ
マンツーマンで見ていただけるので安心感がありました!
自分の体の歪みや形などしっかり分析してメニューを組んでくださるので自分の気になるところを特に改善できるのですごく楽しかったです♪
普段使ってない筋肉やバランスなどを知れていかに姿勢が悪いかがわかりました!今日からでも意識できることを教えていただいたので実践していきたいです!
ありがとうございました!!
駅から近くわかりやすい場所です!
引用:Googleマップ
先生も優しく、気になる箇所を中心に教えていただきマンツーマンの素晴らしさを実感しました。

CLUB PILATES クラブピラティス 烏丸御池(京都市中京区烏丸通姉小路下る場之町)
CLUB PILATES 烏丸御池の基本情報
店舗名 | CLUB PILATES(クラブピラティス)烏丸御池 |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月4回 11,990円 月8回 21,890円 通い放題 36,190円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒604-8172 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下る場之町599番地 CUBE OIKE B1F |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 7:00~21:00 土日 7:00~18:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | 075-600-0156 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | CLUB PILATES 烏丸御池の予約はこちら |
公式HP | CLUB PILATES公式サイト |
- 世界最大級のピラティススタジオ
- 最大12名のグループレッスン
- 幅広い7種類のクラスと4段階のレベルに分けられたレッスンが受けられる
CLUB PILATES 烏丸御池のメリット・デメリット
CLUB PILATES 烏丸御池は、京都市営地下鉄「烏丸御池」駅より徒歩1分の場所にあるマシンピラティススタジオです。世界最大級のスタジオで、ピラティスの国際資格を持ったインストラクターによる質の高い指導が受けられます。
レッスンは、4段階のレベル分けと8種類のクラスから選べるため、初心者から上級者まで幅広く対応可能です。マシンを使用したレッスンから有酸素運動を組み込んだクラス、TRXサスペンショントレーニングを組み合わせたクラスなど、自分のレベルに合わせて利用できるところが魅力です。
月4回のコースから通い放題コースまで、ライフスタイルに合わせて通いやすくなっています。入会を検討している方向けに30分間の無料体験クラスも開催しているので、ぜひ試してみてください。

体験の申し込みは公式LINEや電話で予約できます。
CLUB PILATES 烏丸御池の口コミ・レビュー
私は今までジムに入会しても仕事が忙しくなると行けなくなり、行ける日でもどうしようか迷うと結局行かない選択をしてしまっていましたが、CLUB PILATES 烏丸御池店に入会してからは次のレッスンが待ち遠しくて仕方ありません。
引用:CLUB PILATES 烏丸御池店Googleマップ
仕事が立て込んできてもどこか行ける時間を見つけて押し込むくらいの勢いで、走って行きます(ギリギリ滑り込みの時も優しくお声をかけてくださいます)。
都度予約を取れるので通いやすいし、何よりもスタッフの方、講師の先生方が優しく親身にアドバイス等してくださるので、それが楽しく続けられる要因の一つです。
一番大きいのは先生のレッスンがとても分かりやすく、どこに効く動作なのかという事を頭に置きながら動けます。マンツーマンでなくてもマンツーマンのような細やかさに感動しています。
スリムになり、それを維持できるように長く続けて行きたいと思ってます。
妻と一緒に楽しいピラティス運動に参加しました。こちらの施設はとても素晴らしく、清潔で明るい雰囲気です。インストラクターもプロフェッショナルで親切です。このような素敵なジムを見つけられて本当に良かったです。この機会に皆さんにもおすすめします!一緒に運動しましょう!
引用:CLUB PILATES 烏丸御池店Googleマップ

パーソナルピラティスCinq(京都市中京区梅忠町)

パーソナルピラティスCinqの基本情報
店舗名 | パーソナルピラティスCinq |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【都度払い】 8,200円 【回数チケット】 4回 30,800円(クレジットカードの場合31,200円) 6回 43,200円(クレジットカードの場合43,800円) |
体験 | あり(5,500円) |
所在地 | 〒604-8136 京都府京都市中京区梅忠町20−1 烏丸アネックス Ⅱ1017 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 要確認 |
定休日 | 要確認 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | パーソナルピラティスCinqの予約はこちら |
公式HP | パーソナルピラティスCinq公式サイト |
- 京都の真ん中にある完全予約制プライベートスタジオ
- マシンを使ったピラティスをメインにさまざまなアイテムを取り入れたトレーニング
- 日本漢方養生協会の認定漢方講師を取得したインストラクター
パーソナルピラティスCinqのメリット・デメリット
パーソナルピラティスCinqは、京都の中心地にある完全予約制のプライベートスタジオです。窓を開けると六角堂の鐘の音が聞こえる、京都らしい風情あふれる空間でピラティスを楽しめます。
漢方医学にも造詣のあるインストラクターが、身体の内側と外側の両面からアプローチし、心と身体のリフレッシュをサポートしてくれます。意識を向けながら動くことで、自分自身の変化をしっかり感じられるレッスンです。
完全マンツーマン指導のため、マシンピラティスが初めての方でも安心してスタートできます。チケット制や都度払いにも対応しているので、忙しい方でもライフスタイルに合わせて無理なく通えるのも魅力です。まずは体験レッスンで、スタジオの雰囲気を感じてみてください。

新規受付が可能かどうか確認してみましょう。
パーソナルピラティスCinqの口コミ・レビュー
ジムは週1で通ってましたが、体のラインがなかなか整わないなぁ、と言う事でパーソナルのピラティスを初体験。
グループレッスンは受けたことがありましたが、やはりパーソナルは体感が違いました︎︎👍
終わったあとは体が軽い!!
カウンセリングで自分に合ったメニューを組んでくださいます。
先生は優しくて面白い方で安心(^^)レッスン後の体の軽さに感動したので回数券を購入。
引用:Googleマップ
デスクワークなので、仕事終わりに週1ペースで、ほぐし&トレーニングとして通わせて頂きます。
何度も通わせて頂いています。
引用:Googleマップ
丁寧なカウンセリングとご指導で私個人に合ったレッスンをしてくださっているのが分かりやすく、毎回終わった後は心地よい筋肉痛や体が軽くなったりなど効果覿面で驚きます。
普段の生活環境なども詳しく聞いて把握してくださり、安心して施術をお任せできます。
気さくな先生で何でも相談できますし、レッスンしながらいつも笑ってしまいます。ざっくばらんな雰囲気で最初から最後までいつも楽しくてあっという間に時間が過ぎます。
ピラティスは初めてでしたが今後も続けていきたいと思っています!
またよろしくお願い致します🙇♀️✨
Pilates Studio KIMIKA ~結~(京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町)

Pilates Studio KIMIKA ~結~の基本情報
店舗名 | Pilates Studio KIMIKA ~結~ |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【都度払い】 プライベート 60分 9,000円 90分 12,000円 デュエット 60分 5,500円 90分 7,260円 少人数制(3名) マットピラティス60分 3,300円 ピラティス&マスターストレッチレッスン60分 4,400円 出張レッスン 90分 17,000円 120分 22,000円 【入会金等】 入会金 5,000円 |
体験 | あり(5,000円) |
所在地 | 〒604-8136 京都府京都市中京区三条通烏丸東入梅忠町20−1 烏丸アネックス 6階 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | Pilates Studio KIMIKA ~結~の予約はこちら |
公式HP | Pilates Studio KIMIKA ~結~公式サイト |
- バレエダンサーが教える健康と美を追求したボディメイクピラティス
- メンタル的な要素や呼吸の取り方など、独特なメソッドをまじえたレッスン
- プライベートレッスン/デュエットレッスン/少⼈数制グループレッスン/出張レッスンから柔軟な対応が可能
Pilates Studio KIMIKA ~結~のメリット・デメリット
Pilates Studio KIMIKA ~結~は、バレエダンサーであるインストラクターが、バレエの経験を活かした健康と美を追求したボディメイクピラティスレッスンを行っているスタジオです。ピラティス解剖学に基づいた指導で、一般の方からプロのダンサー、アスリートまで幅広く対応しています。
プライベートレッスンやデュエットレッスン、少人数制グループレッスンや出張レッスンまで幅広く対応可能です。1人1人の悩みや目標に合わせたレッスンを提供しています。初めての方でも気軽に相談・問い合わせできます。
ピラティスの効果を最大限に引き出すよう設計された専用マシンを使用することで、初心者の方でも安心して取り組め、経験者の方にも高い満足感を得られます。まずは気軽に問い合わせて、体験レッスンに参加してみてください。

バレエダンサーが教えるボディメイクピラティスレッスンを体感してみてください。
Pilates Studio KIMIKA ~結~の口コミ・レビュー
マンツーマンでお世話になっています。私に合わせて優しくわかりやすく教えてくださいます。
引用:Googleマップ
清潔感があり、マシンも本格的なものが揃っていました。
通い続けるつもりです。
Pilates Sonata(京都市中京区⾻屋町)

Pilates Sonataの基本情報
店舗名 | Pilates Sonata |
---|---|
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 【都度払い】 マシンプライベート 9,000円 マシンデュオ 5,900円 マシングループ(3名) 4,800円 マシングループ(4名) 3,700円 オンラインプライベート 9,000円 オンライングループ 3,700円 【回数チケット】 マシンプライベート 8,800円 マシンデュオ 5,500円 マシングループ(3名) 4,400円 マシングループ(4名) 3,300円 【入会金等】 入会金 11,000円 |
体験 | あり(2,200円~5,500円) |
所在地 | 〒604-8134 京都府京都市中京区⾻屋町 143 G&Gビル403 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 月・火・金 9:00~21:30 水 9:00~21:00 木 9:00~21:15 土 8:30~21:30 日 9:00~22:15 |
定休日 | ー |
電話番号 | 070-9030-0566 |
男性利用 | 要確認 |
公式SNS | |
予約ページ | Pilates Sonataの予約はこちら |
公式HP | Pilates Sonata公式サイト |
- 少人数制のレッスン
- マシンピラティス、マットピラティス、オンラインレッスンが選べる
- ピラティスマシンが揃ったスタジオ
Pilates Sonataのメリット・デメリット
Pilates Sonataは、京都の中心部にあるピラティススタジオです。駅から近く、周辺には便利な施設が充実しており、通いやすさが魅力です。
インストラクターは全員、国際ライセンスを取得しており、質の高い本格的な指導が受けられます。レッスン前には丁寧なカウンセリングを実施し、1人1人の目的や体調に合わせたプログラムを提案してくれるので、安心して通えます。
プライベートレッスン、セミプライベート、トリオ、グループ、オンラインなど、多彩なスタイルに柔軟に対応しており、自分に合ったレッスン形式を選べます。すべてのレッスンに体験プランが用意されているため、気になるクラスからぜひ試してみてください。

予約システムから希望のレッスンを選んで予約しましょう。
totonotta(京都市中京区柳馬場三条上る油屋町)

totonottaの基本情報
店舗名 | totonotta |
---|---|
種類 | マットピラティス |
料金 | 【都度払い】 ビジター 7,000円 【回数チケット】 2回券 13,500円 4回券 27,500円 【入会金等】 入会金 10,000円 |
体験 | あり(5,000円) |
所在地 | 〒604-8103 京都府京都市中京区柳馬場三条上る油屋町90 アーバネックス三条 305号室 |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅より徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 10:00~18:00 18:00以降は要相談 |
定休日 | ー |
電話番号 | ー |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | totonottaの予約はこちら |
公式HP | totonotta公式サイト |
- 女性専用パーソナルトレーニング
- ピラティス・ストレッチ・筋トレなどのトレーニングができる
- 1人1人に合ったメニューが受けられる
totonottaのメリット・デメリット
totonottaは、女性専用のパーソナルトレーニングスタジオです。ピラティスやストレッチ、筋トレ、マスターストレッチなどが受けられます。
ピラティスを中心に、コツコツとトレーニングを重ねることで「筋肉貯金」を増やし、身体のバランスを整えて姿勢改善へと導きます。筋トレも組み合わせたプログラムで、気になる部位の強化や美しいボディラインづくりも可能です。普段使えていない筋肉にアプローチし、体幹をしっかり鍛えましょう。
最終受付は17時ごろですが、18時以降のレッスンも相談可能です。ピラティスは週1回のペースが推奨されており、お得な回数券を利用して無理なく継続できます。まずは、自分のペースで始めてみてください。

体験当日入会、予約で割引が受けられます。
GUNZE SPORTS FLECX(京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町)

GUNZE SPORTS FLECXの基本情報
店舗名 | GUNZE SPORTS FLECX |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 月4回 13,200円 月6回 16,500円 月8回 19,800円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒604-8134 京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町254 WEST18ビル 9f |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線、東西線「烏丸御池」駅より徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 月~木 10:00~22:00 土 10:00~18:00 日・祝日 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週金曜日・年末年始・施設メンテナンス日 他 |
電話番号 | 075-222-0002 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | GUNZE SPORTS FLECXの予約はこちら |
公式HP | GUNZE SPORTS FLECX公式サイト |
- 新・フィットネス発想のピラティスレッスン
- 目的別に選べるプログラム
- 70分5人までの少人数制レッスン
GUNZE SPORTS FLECXのメリット・デメリット
GUNZE SPORTS FLECXは、豊富なマシンやプール、スタジオを備えた総合型フィットネスクラブです。利用した分だけ支払う従量課金制の料金プランなので、無駄なく自分のペースで通えます。
ピラティスは、グンゼスポーツ独自のプログラムメソッドを取り入れたオリジナルのマシンピラティスを提供しています。総合スポーツクラブで培ったノウハウを活かし、これまでにない新しいアプローチで体を整えることができます。
シェイプアップ、脂肪燃焼、リハビリ目的など、目的別に設計された効果的なプログラムから選択可能です。最大5人までの少人数制レッスンで、1人1人に丁寧な指導が行われます。体験レッスンも随時受付中なので、気になる方はぜひ予約してみてください。

予約枠には限りがあるため早めの予約がおすすめです。
GUNZE SPORTS FLECXの口コミ・レビュー
お風呂なく、プールも3レーンしかなく、スタジオも大小一つづつと全体的にコンパクトですが、駅近でお値段が安いので通いやすく、健康の為なら十分です。本格的にしたい人は、ゴールドジム奨めます。
引用:Googleマップ
GUNZE SPORTS FLECXはプールがあるスポーツジムです。平日の夜22 時まで開いているので、サラリーマンが仕事終わりに運動できて便利です。ビルの9階が受付フロアです。会員はタグをかざして入館します。ジムフロア、更衣室フロア、プールフロアに分かれています。日中は窓から外の景色を見ながら運動できます、プールフロアは最上階で天井が開閉式になっており夏場に背泳をすると空を見ながら泳ぐことになり開放感を楽しむことができます。
引用:Googleマップ
プールフロアには、ジャグジーがあります。ジムフロアには様々なマシンがあり、スタジオは2種類あります。VRスタジオはプロジェクターの映像を見ながらレッスンに参加できます。レッスンはタイムテーブルがあります。VRスタジオのプログラムは30分あり激しい運動量があり良い汗をかくことができます。ビルのエレベーターが3台あり、1番左のエレベーター乗るとガラス張りになっており、六角堂を見下ろす景色を楽しむことができます。
【料金相場】烏丸御池のピラティス
烏丸御池のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 4,000円~12,000円 |
---|---|
月額制 | 10,000円~72,000円 |
回数券制 | 3,000円~40,000円 |
烏丸御池にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

烏丸御池に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ
名称 | LEAN BODY |
---|---|
レッスン方式 | オンラインレッスン |
料金 | 12ヶ月プラン:1,628円/月 月額プラン:2,178円/月 |
体験レッスン | 2週間無料体験 |
入会金・解約金 | 無料 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
体験申し込み | LEAN BODYの無料体験の詳細 |
公式HP | LEAN BODY公式サイト |
- さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
- オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
- 14日間の無料体験があるので試しやすい
LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。
オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。
実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。
無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!
ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

烏丸御池のピラティスでよくある質問
烏丸御池でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 烏丸御池に男性でも通えるピラティスはある?
- ピラティスに向いてない人は?
- マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
- ピラティスは何回やれば効果が出る?
- ピラティス初心者は週何回が理想?
烏丸御池に男性でも通えるピラティスはある?
ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、烏丸御池にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。
しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする烏丸御池で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです
ピラティスに向いてない人は?
ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。
また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。
マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。
また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。
ピラティスは何回やれば効果が出る?
ピラティスの発案者であるジョセフ・ピラティス氏は、「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という有名な言葉を残しています。
この言葉から、まずは10回を目指してピラティスに取り組んでみましょう。週1回レッスンを受けるとすると、約3ヶ月ですね。
少しでも効果を実感できるとモチベーションアップにつながり、ピラティスの魅力にはまっていくこと間違いありません。
ピラティス初心者は週何回が理想?
ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。
特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。
ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。
烏丸御池の人気おすすめピラティスまとめ
烏丸御池でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、烏丸御池のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- 理学療法士が監修するパーソナルレッスン専門スタジオ
- ピラティスとヨガの資格を持つインストラクターが指導
- 初回トライアルは全額返金保証付き
\烏丸御池をはじめピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中