ひたちなかのおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

ひたちなかのおすすめピラティススタジオ

「ひたちなかでピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、ひたちなかではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

茨城県ひたちなか市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、ひたちなかでピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • ひたちなかでおすすめのピラティススタジオ
  • ひたちなか市のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに迷っている方向けに情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

ひたちなかでのピラティススタジオの選び方

ひたちなかでピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。

ひたちなかのピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • グループかパーソナルか?
  • レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
  • インストラクターの質は高いか?

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

グループかパーソナルか?

ピラティスのレッスンは、パーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。

レッスン形式メリットデメリット
パーソナルレッスン・オーダーメイドのレッスンが可能
・個人ごとに細かく見てもらえる
・料金が高く頻繁に通えない
グループレッスン・料金が比較的安い
・安い分多く通える
・周りの人がモチベーションになる
・細かい指導が受けられない
・習慣化は自分次第

レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?

ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。

毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。

インストラクターの質は高いか?

スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。              

ひたちなかのおすすめピラティススタジオ7選

ひたちなかで安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

ひたちなか市には、マシンやマットなど多彩なレッスンができるスタジオが豊富に揃っています。

Suku pilates ひたちなか(ひたちなか市はしかべ)

Suku pilates ひたちなか
引用:https://www.pilates-suku.com/

Suku pilates ひたちなかの基本情報

店舗名Suku pilates (スクピラティス)/ひたちなか
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
マシンピラティスパーソナルレッスン
月3回 25,500円
月4回 32,800円
月6回 48,000円
月8回 62,400円

鍼灸マッサージ+マシンピラティス
鍼灸2回+ピラティス2回 30,000円
鍼灸2回+ピラティス4回 44,800円

【都度払い】
マシンピラティスパーソナル1回 9,900円
オンラインレッスン 7,700円

【回数チケット】
メンテナンスチケット
6回券 54,600円
12回券 105,600円

お得チケット
6回券 51,600円
12回券 99,600円

オンラインパーソナル
6回券 43,800円
12回券 84,000円

【入会金等】
入会金 11,000
体験あり(7,700円)
所在地〒312-0054 茨城県ひたちなか市はしかべ2丁目1−1 T&HビルB棟 2F-F
アクセスJR常磐線、上野東京ライン「勝田」駅より車で7分
地図
営業時間平日 8:00~19:00
土日 8:00~17:00
定休日火曜日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページSuku pilates ひたちなかの予約はこちら
公式HPSuku pilates ひたちなか公式サイト
※料金は全て税込みです
Suku pilates ひたちなかの特徴
  • 1回50分間のマシンピラティスパーソナルレッスン
  • 鍼灸マッサージ×マシンピラティス
  • 理学療法士・phiマスタートレーナーのピラティススタジオ

Suku pilates ひたちなかのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 月6回・月8回プランは家族で併用可能
  • ピラティス×鍼灸治療でトータルケアができる
  • 専用駐車場あり
  • マシンピラティスのパーソナル月額制は毎月3名限定
  • 妊娠中の受講不可

Suku pilates ひたちなかは、理学療法士がいるマシンピラティススタジオです。リハビリの経験を活かし、理学療法に基づいたレッスンを提供しています。

マットピラティスが難しいと感じる方も多いですが、マシンピラティスはマシンのサポートがあるため、高齢の方や初心者でも始めやすいです。鍼灸マッサージ×ピラティスコースでは、東洋と西洋の医学療法の視点から身体のケアができます。さらに、日常生活に役立つアドバイスも受けることができます。

当日入会で11,000円オフの特典もあります。体験レッスンはオンライン予約や公式LINEから申し込めるので、気軽に問い合わせてみてください。駐車場もあり、車で通いたい方にもぴったりです。

オンラインで24時間予約受付中です。

Suku pilates ひたちなかの口コミ・レビュー

優しいステキな笑顔のインストラクターさんのレッスンで癒されます。
先日、前屈で床に手がつく事が出来ました!初めて伺った時は床上20センチ位あったと思います。自分の体ですが驚き、感動しました!ピラティス始めて良かったです!今後とも宜しくお願い致します。

引用:Googleマップ

姿勢改善を目的に月3回のピラティスを始めて3ヶ月が経過しました。
レッスンを重ねるたびに可動域が広がっていく感覚がクセになります。
側湾症で歪みのある身体ですが、素敵なインストラクターさんの的確な指導とその時の体の不調に合わせたレッスン内容のおかげで、確実に姿勢が改善されています!

引用:Googleマップ

Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店(ひたちなか市田彦)

Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店
引用:https://www.fascia-pilates.jp/

Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店の基本情報

店舗名Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
8,980円
体験あり(2,980円)
所在地〒312-0063 茨城県ひたちなか市田彦950 番44
アクセスJR常磐線、上野東京ライン「勝田」駅より車で10分
地図
営業時間9:00~20:00
土曜日 9:00~18:00
定休日日曜日、祝日
電話番号029-307-4872
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページFascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店の予約はこちら
公式HPFascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店公式サイト
※料金は全て税込みです
Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店の特徴
  • 筋膜調整×ピラティスで痛みが発生しづらい身体作りをサポート
  • 多くの症例を見てきた理学療法士が身体の癖と歪みを的確に分析
  • 完全予約制

Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 完全マンツーマンで自分に合ったメニューを作ってもらえる
  • 1,000以上あるメニューから理学療法士とインストラクター両者の目線から選定
  • 駐車場あり
  • 現金支払い不可
  • 妊娠中のレッスン不可

Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店は、筋膜調整とマシンピラティスを組み合わせて、痛みのない健康的な身体作りをサポートするスタジオです。1人1人の身体に最適なマシンピラティスを提供しています。

身体の歪みやクセを整え、痛みが起こりにくい状態へ導きます。1,000種類以上のマシンピラティスの動きから、個々の状態に最適な動きを選んで行うのが特徴です。

筋膜調整により痛みの根本原因を取り除き、身体を整えることで再発を防ぎます。豊富な経験を持つ理学療法士が、一人一人の身体を丁寧に分析し、効果的なメニューを選定。1回のレッスンで姿勢や痛みの変化を実感できるので、まずは初回体験レッスンをぜひお試しください。

初回限定レッスンは通常よりもお得に受けられます。

Fascia Pilates [ファッシア ピラティス] ひたちなか店の口コミ・レビュー

デスクワークによる猫背が慢性化していました。ピラティスは今まで受けたことがなかったのですが、筋膜という部分の治療に加えて体験したことのない新感覚の運動をして頂き、おかげさまで姿勢が良くなりました!姿勢も写真で比較をして頂いたので変化がとても分かりやすかったです。姿勢が良くなったぶん、普段の首や肩の張りもなくなり生活が本当に楽になりました!

引用:Googleマップ

体の歪みを整えたくてピラティスを始めました 私の体に合わせて指導してくれるので、無理なく続けています マシンの他にマットトレーニングもあり、自宅でもできるので体のことを意識して生活するようになりました 先生は優しいので安心して通えます

引用:Googleマップ

BE PILATES ひたちなか(ひたちなか市大平)

BE PILATES ひたちなか
引用:https://be-pilates.jp/

BE PILATES ひたちなかの基本情報

店舗名BE PILATES ひたちなか
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
パーソナルマシン
月2回 14,000円
月4回 25,000円
月6回 33,000円

グループマット
月4回 8,000円
月8回 15,000円

【都度払い】
パーソナルマシン 9,000円
グループマット 3,500円
ペアバレルピラティス 5,000円

【回数チケット】
パーソナルマシン12回チケット 75,000円
グループマット12回チケット 24,000円

ペアバレルピラティス
12回チケット 42,000円
6回チケット 22,500円

【入会金等】
パーソナルマシン入会金 10,000円
ペアバレルピラティス・グループマット入会金 5,000円
体験あり(1,500円~5,000円)
所在地〒312-0023 茨城県ひたちなか市大平2丁目7−1 1
アクセスひたちなか海浜鉄道「金上」駅より徒歩8分
地図
営業時間9:00~21:00
金曜日 9:00~17:00
定休日日曜日
電話番号080-1180-9471
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページBE PILATES ひたちなかの予約はこちら
公式HPBE PILATES ひたちなか公式サイト
※料金は全て税込みです
BE PILATES ひたちなかの特徴
  • 完全プライベート空間のピラティス専門スタジオ
  • パーソナルマシンピラティスとグループマットピラティスレッスンができる
  • ペアバレルピラティスレッスンあり

BE PILATES ひたちなかのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 世界最大のピラティスマシンメーカーのマシンを使用
  • 目的や身体に合わせた特別なピラティスメニューを提供
  • 都度払い制・チケット制もあり通いやすい
  • 平日夜、土曜日のコースはいっぱい
  • 日曜休み

BE PILATES ひたちなかは、ひたちなか市の住宅街にある完全プライベート空間のピラティス専門スタジオです。パーソナルマシンレッスン、グループマットレッスン、ペアバレルピラティスのレッスンを提供しています。

マシンピラティスでは、主にリフォーマーというマシンを使用し、腰痛や体力に自信がない方でも、個々の状態に合わせたトレーニングを行うことができます。グループマットレッスンでは、スモールボール、バンド、サークル、ローラーなどのツールを使って、効果的なレッスンを実施しています。

背骨を無理なく曲げ伸ばししたり、側屈を行えるバレルを使ったレッスンも可能です。自分の状態に合ったレッスンを選んで、ぜひ参加してください。各レッスンでは体験レッスンを実施しており、体験レッスンは1人1回のみ利用可能です。まずは体験レッスンをお試しください。

プライベート空間で集中してレッスンできます。

BE PILATES ひたちなかの口コミ・レビュー

とっても素敵なスタジオです!
先生もとっても経験豊富で、マンツーマンの指導にも親切で、続けていけそうです♬

引用:Googleマップ

マットは数年続けていましたが、マシンは初めてで、マシンならではの感覚があって新鮮でした。動きで難しいところもありましたが、丁寧に見てもらえて、安心して体を動かすことができました。マットと合わせて、続けていきたいと思います。

引用:Googleマップ

うるうulu.Pilates ひたちなか(ひたちなか市高野)

うるうulu.Pilates ひたちなか
引用:https://wakuwaku-mikapila15.amebaownd.com/

うるうulu.Pilates ひたちなかの基本情報

店舗名うるうulu.Pilates ひたちなか
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金【Base Pilatesクラス】
2,800円(メンバー2,000円)

【Roller Pilatesクラス】
2,800円(メンバー2,500円)

【穏やかピラティス】
2,800円(メンバー2,500円)

【産後ママピラティス】
2,000円(マット持参で300円引き)

【マンツーマンのスペシャルクラス】
マット 6,800円(メンバー6,300円)
マシン 60分7,800円(メンバー7,000円)/45分6,800円(メンバー6,300円)

【出張レッスン】
1名6,800円(メンバー6,300円)
別途交通費
体験あり(1,000円~5,000円)
所在地茨城県ひたちなか市高野
アクセスJR常磐線「佐和」駅
地図
営業時間平日 9:30〜14:30
土曜 10:00/11:30/15:00
定休日日曜日
電話番号要確認
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページうるうulu.Pilates ひたちなかの予約はこちら
公式HPうるうulu.Pilates ひたちなか公式サイト
※料金は全て税込みです
うるうulu.Pilates ひたちなかの特徴
  • 茨城県ひたちなか市のピラティス専門スタジオ
  • マットとマシンのピラティスができる
  • 目的別のプログラムがある

うるうulu.Pilates ひたちなかのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • リーズナブルな料金
  • マシンピラティスができる
  • 出張レッスンも可
  • スタジオの場所は要確認
  • 日曜休み

うるうulu.Pilates ひたちなかは、アットホームな雰囲気のピラティススタジオです。少人数制のグループマットレッスンや、マンツーマンのマシンピラティスを提供しています。

さまざまな道具や動きを取り入れ、ピラティスや運動の楽しさを実感できるレッスンを目指しています。特に、身体が硬い方や運動が苦手な方にこそ、ピラティスを通じて身体が楽になる感覚を体感してほしいと考えています。

マシンピラティスは女性専用で、スプリングを使用することで、身体のコントロール力、筋力、バランス力、機能性を高めることが可能です。体験レッスンも実施中ですが、予約が取りづらい時間帯もあるため、早めの予約をおすすめします。

スケジュールをチェックして、ぜひお試しください。

整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】(ひたちなか市阿字ケ浦町)

整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】
引用:https://pilates-lazulia.com/

整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】の基本情報

店舗名整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】
種類マシンピラティス
料金【ピラティスor整体 単体40分コース】
都度払い 8,250円
4回券 28,600円
8回券 52,800円
12回券 72,600円

【ピラティス+整体 80分コース】
都度払い 13,200円
4回券 44,000円
8回券 83,600円
体験あり(1,980円)
所在地〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町663
アクセスひたちなか海浜鉄道「阿字ヶ浦」駅より車で3分
地図
営業時間火,水,木,土,日 9:00~18:00
定休日月・金曜日
電話番号090-6726-5003
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページ整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】の予約はこちら
公式HP整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】公式サイト
※料金は全て税込みです
整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】の特徴
  • 理学療法士8年目によるパーソナルレッスン
  • 初回に効果を実感、3ヶ月後にカラダは変わる
  • 子連れ大歓迎の整体院×ピラティススタジオ

整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 理学療法士の国家資格を持ったインストラクターによる指導が受けられる
  • 筋膜整体とピラティスの相乗効果で身体のトータル的な改善が可能
  • キッズスペース完備
  • 継続が必要
  • 妊娠中・産後は受けられる期間が限定的

整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】は、理学療法士として8年の経験を持つインストラクターによるパーソナルレッスンスタジオです。身体に関する豊富な知識を活かし、安心・安全な指導を提供しています。

筋膜への整体とピラティスを組み合わせた相乗効果により、痛みやコリなどの身体のトータルな改善が可能です。1人1人の身体の状態に合わせたオーダーメイドのレッスンで、細かな動きまでしっかりサポートします。初回から効果を実感でき、3ヶ月続けることで、さらに身体の変化を感じられるでしょう。

マシンピラティスを取り入れたレッスンでありながら、地域最安級の料金が魅力です。キッズスペースも完備しており、お子様連れでの参加もOK。お子様を預けずに一緒に来店できるので、気軽に参加できます。まずは初回体験レッスンに参加してみましょう。

初回は20分程度のレッスンを行います。

整体×ピラティス Lazulia【ラズリア】の口コミ・レビュー

初めてのピラティスを体験させてもらいました!
開放感があり伸び伸びとやる事ができました。

できるか不安でしたがインストラクターさんが優しく教えてくれたので楽しくやる事ができました。

これからは猫背を治す為にここに通いたいと思います!

引用:Googleマップ

先日、Instagramで見つけてすごく近所だったので気になっていたピラティスの体験にいきました!そして、理学療法士の資格をもつオーナーさんとのことで、整体メニューも一緒に施術してもらいました!

ピラティスはテレビでみてた、器具を使ったやつで施術後はこんな私の体も少し柔らかくなったように感じました^_^
定期的に通ってガチガチになった私の体をお任せしたいと思います!これからよろしくお願いします!

引用:Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA 勝田店(ひたちなか市石川町)

ホットヨガスタジオLAVA 勝田店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA 勝田店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒312-0057 茨城県ひたちなか市石川町1−1 MEGAドン・キホーテ勝田店 1F
アクセスJR常磐線、上野東京ライン「勝田」駅より徒歩7分
地図
営業時間各曜日のレッスンスケジュールにより異なります
定休日第二木曜
電話番号03-6387-3577
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA 勝田店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVA 勝田店の特徴
  • 駐車場があって通いやすい女性専用スタジオ
  • メガドンキホーテ勝田店1階にある
  • 運動が苦手な方にもおすすめのホットヨガスタジオ

ホットヨガスタジオLAVA 勝田店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 定休日が少ない
  • マシンピラティスや暗闇キックボクシングに通えるプランがある
  • 駐車場完備
  • 男性は利用不可
  • LAVAでピラティスはできない

ホットヨガスタジオLAVA 勝田店は、勝田店は、メガドンキホーテ勝田店の1階にあるホットヨガスタジオです。駐車場・駐輪場も完備しており、駅からも近く、アクセスが便利です。

ホットヨガは運動が苦手な方にもおすすめで、幅広い世代の方が通っています。初級者から上級者向けのプログラムが30種類以上あり、経験者でも楽しみながらレッスンを受けることができます。

LAVAではホットヨガのほかに、マシンピラティスや暗闇キックボクシングも楽しめるプランも。お得に身体を鍛えたい方にぴったりです。手ぶらで参加できる体験レッスンも実施しているので、入会を検討している方はぜひ試してみてください。

女性専用スタジオのため安心して通えます。

ホットヨガスタジオLAVA 勝田店の口コミ・レビュー

アイドルやモデルのような若く可愛い先生ばかりで、さらにスタイル抜群&笑顔が超キュートで辛いレッスンでも癒されます。
幅広い年代のパワフルな女性がたくさん通われていて、毎度元気をもらえます。
柔軟性が上がったり、筋力や体幹がUPしたかなと、自分の成長を感じられる所がとても楽しいです。
汗をかくってとても気持ちが良いです、お陰で睡眠の質が爆上がりです。

引用:Googleマップ

体験時インストラクターの方々が笑顔で対応して頂いてとってもよかったです。滝汗をかいて体も心もスッキリしました。入会し通おうと思います、

引用:Googleマップ

ヨガカフェソラsun ひたちなか(ひたちなか市大平)

ヨガカフェソラsun ひたちなか
引用:https://yogacafe-sora.com/

ヨガカフェソラsun ひたちなかの基本情報

店舗名ヨガカフェソラsun ひたちなか
種類ヨガ
料金【月額料金】
マンスリー4回券 7,500円
フリーパス定期券 13,200円

【都度払い】
1回 3,500円

【回数チケット】
4回券 9,500円
8回券 17,000円
12回券 23,500円
体験あり(1回2,000/3回5,000円)
所在地〒312-0023 茨城県ひたちなか市大平1丁目3−12
アクセスJR常磐線、上野東京ライン「勝田」駅より徒歩宇5分
地図
営業時間月・火・水・木・金・日 10:30~21:00
土 9:00~21:00
定休日
電話番号080-4408-0358
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページヨガカフェソラsun ひたちなかの予約はこちら
公式HPヨガカフェソラsun ひたちなか公式サイト
※料金は全て税込みです
ヨガカフェソラsun ひたちなかの特徴
  • 目的やレベルに合わせた多くのレッスン
  • 少人数制のレッスン
  • ファスティングや食育サポートが受けられる

ヨガカフェソラsun ひたちなかのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 入会金・年会費無料
  • 予約カレンダーから簡単に予約できる
  • 駐車場あり
  • ヨガプログラムしかない
  • 時間や曜日によってプログラムが限定される

ヨガカフェソラsun ひたちなかは、目的やレベルに合わせた多彩なレッスンが用意されているヨガスタジオです。経験豊かなインストラクターによる少人数制のレッスンを受けることができます。

周りを気にせず、リラックスしながら集中してレッスンに参加できるので、リフレッシュにもぴったりです。また、天然素材のパイン材の床で素足を触れるたびに安心感を感じることができます。

クラスの予約はカレンダーから簡単に行えるので、自分の好きなタイミングで通うことができます。チケット購入者はその日から利用可能です。ピラティスレッスンではありませんが、ヨガもピラティスも心身を整えるエクササイズで、多くの共通点があります。興味のある方は、まず体験に参加してみてください。

入会金・年会費は無料で、初回は2,000円でレッスンを受けられます。

ヨガカフェソラsun ひたちなかの口コミ・レビュー

先生の語り口が優しいし、ゆっくりな動きなのですが、思ったより汗をかいてびっくり。そんなに激しい動きはないのに受講日はぐっすり眠れます。
「ここのばしましょうね~」と言われじわ~っと体全体が伸びた気がします。呼吸も深くするせいかとても心も落ち着きます。あまり運動は得意ではない私でもできています。

引用:Googleマップ

男性も参加できます。

入会金や年会費はなく好きな料金プランで始められて終わりにも出来ます。

少々割高な気もしますがスポーツジムとかのヨガよりも本格的で時間も長く楽しめます。

引用:Googleマップ

【料金相場】ひたちなかのピラティス

ひたちなかのスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い2,000円~10,000円
月額制5,000円~63,000円
回数券制10,000円~100,000円
ひたちなかのピラティスの料金相場 比較表

ひたちなかにあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ひたちなかに行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ

名称LEAN BODY
レッスン方式オンラインレッスン
料金12ヶ月プラン:1,628円/月
月額プラン:2,178円/月
体験レッスン2週間無料体験
入会金・解約金無料
男性利用
公式SNSInstagram
体験申し込みLEAN BODYの無料体験の詳細
公式HPLEAN BODY公式サイト
LEAN BODYの特徴
  • さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
  • オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
  • 14日間の無料体験があるので試しやすい

LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。

オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。

実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。

無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

ひたちなかのピラティスでよくある質問

ひたちなかでピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

ひたちなかのピラティスでよくある質問
  • ひたちなかに男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティスに向いてない人は?
  • マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
  • ピラティスは何回やれば効果が出る?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?

ひたちなかに男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、ひたちなかにも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめするひたちなかで男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティスに向いてない人は?

ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。

また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。

マシンピラティスは月に何回がおすすめ?

マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。

また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。

ピラティスは何回やれば効果が出る?

ピラティスの発案者であるジョセフ・ピラティス氏は、10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という有名な言葉を残しています。 

この言葉から、まずは10回を目指してピラティスに取り組んでみましょう。週1回レッスンを受けるとすると、約3ヶ月ですね。

少しでも効果を実感できるとモチベーションアップにつながり、ピラティスの魅力にはまっていくこと間違いありません。

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

ひたちなかの人気おすすめピラティスまとめ

ひたちなかでレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、ひたちなかのスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

目次