「新横浜でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、新横浜ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
JR横浜線、市営地下鉄ブルーライン「新横浜」駅周辺でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、新横浜でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 新横浜でおすすめのピラティススタジオ
- 新横浜駅周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- マンツーマン指導によるパーソナルピラティススタジオ
- 完全オリジナルの食事指導
- 子連れ入店可能
\新横浜を始めピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中


新横浜でのピラティススタジオの選び方
新横浜でピラティスを選ぶ際に、失敗しないためのスタジオの選び方を紹介します。日本全国、数多くのピラティススタジオを調査してきたピラティスナビ編集部ならではの、具体的なアドバイスを参考にしていただければ幸いです。
- 料金は安いか?
- グループかパーソナルか?
- レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
- インストラクターの質は高いか?
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
グループかパーソナルか?
ピラティスのレッスンは、パーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。
レッスン形式 | メリット | デメリット |
---|---|---|
パーソナルレッスン | ・オーダーメイドのレッスンが可能 ・個人ごとに細かく見てもらえる | ・料金が高く頻繁に通えない |
グループレッスン | ・料金が比較的安い ・安い分多く通える ・周りの人がモチベーションになる | ・細かい指導が受けられない ・習慣化は自分次第 |
レッスンの時間帯や回数は自分に合うか?
ピラティスのレッスンは朝のみや昼~夕方、夜などさまざまな時間帯に開催されています。レッスン数もスタジオによって異なるため、事前にチェックが必要です。
毎日何度もレッスンをするお店もあれば、週1~2回しか講座をしていないところもあります。自分のライフスタイルや体調に合わせて、レッスンの時間帯や回数を選びましょう。
インストラクターの質は高いか?
スタジオ選びでは、どんなインストラクターが在籍しているのか確認するのもおすすめです。ピラティスの指導には必ずしも資格が必要ではありませんが、指導資格を持っているインストラクターは、解剖学や運動学などの専門知識があり、より細かく指導してくれます。資格は、以下のような国際的な資格を取得しているかをチェックしてみましょう。
新横浜のおすすめピラティススタジオ6選
新横浜で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

それぞれを比較し、自分に合うスタジオを見つけてみましょう。
メルメイク新横浜店(横浜市港北区新横浜2丁目)
メルメイク新横浜店の基本情報
店舗名 | メルメイク新横浜店 |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・パーソナルレッスン |
料金 | 【50分セッション月額制】 17,300円/月2回 33,000円/月4回 47,100円/月6回 【75分セッション月額制】 22,800円/月2回 44,000円/月4回 63,600円/月6回 【都度払い】 6,600円/30分1回 9,050円/50分1回 11,800円/75分1回 【入会金】 33,000円 |
体験 | あり(5,500円) |
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目5-22 エクセレントプラザ新横浜 803号室 |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」から徒歩2分 市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」から徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 045-548-6912 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | メルメイク新横浜店の予約はこちら |
公式HP | メルメイク公式サイト |
- マンツーマン指導によるパーソナルピラティススタジオ
- 完全オリジナルの食事指導
- 子連れ入店可能
メルメイク新横浜店のメリット・デメリット
メルメイク新横浜店は、ダイエットや姿勢改善を目的とする方におすすめのパーソナルジム・ピラティススタジオです。随時行われるヒアリングやマンツーマン指導によってサポートをしてくれるため、これまでダイエットが続かなかった方や、食事制限に挫折した方でも安心して通えます。
完全オリジナルの食事指導を行ってくれるため、お菓子やお酒が好きな方でも無理なく始められます。飲みの席が多い方や、甘いものがやめられない方は、入会後に相談してみてください。生涯ずっと美しくいられるように、コース終了後でも続けられるような食事指導を提案してくれます。
また、お子様連れでの来店も可能です。産後ダイエットがしたいと思っていても、お子さんが一緒だと難しいことでしょう。しかしメルメイク新横浜店では0歳から小学生までのお子様連れのお客様に対応しています。ベビーサークルを完備している他、ベビーカーのまま入店も可能です。

HPに紹介されている体験実績も参考にしてみましょう。
メルメイク新横浜店の口コミ・レビュー
初心者でも入りやすい、取り組みやすいジムです。メルメイクのクイックコースで、6kgの減量を実現しました!運動の習慣づけ、食習慣の改善、トレーナーさんがサポートをしてくださったお陰で、運動も食事も良い方向へと自然に習慣づきました。トレーニングは体調に合わせて考えてくださり、程良く楽しいトレーニングを行えました。とても取り組みやすいジムです。
引用:メルメイク新横浜店 Googleマップ
食事やトレーニングで自分では挫けそうになっても、トレーナーさんが励ましてくれたり、パーソナルトレーニングに参加する事でモチベーションを上げながら共に頑張れる所がとても良いと思いました。トレーナーさんは親切な方で、ご自身も努力されている所も信頼できました。
引用:メルメイク新横浜店 Googleマップ
c.ballet+(横浜市港北区 新横浜1丁目)

c.ballet+の基本情報
店舗名 | c.ballet+ |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・ヨガ ・ダンス ・バレエ ・グループレッスン ・セミパーソナルレッスン |
料金 | 【ピラティス】 1,178円/1回 問い合わせ/月4回 問い合わせ/月8回 問い合わせ/通い放題 【ヨガ】 2,300円/1回 7,700円/4回 【入会金等】 入会金 15,000円 年会費 1,500円 |
体験 | あり(無料/ヨガ) |
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区 新横浜1丁目11-1 ラントタチバナ2F |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」から徒歩8分 |
地図 | |
営業時間 | スケジュール要確認 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 080-4172-3907 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | c.ballet+の予約はこちら |
公式HP | c.ballet+公式サイト |
- ピラティス・ヨガ・ダンス・バレエが受けられるスタジオ
- バレエの要素を取り入れながらピラティスが行える
- お子様向けのバレエレッスンもあり
c.ballet+のメリット・デメリット
c.ballet+は、バレエに特化した内容のピラティス・ヨガ・ダンス・バレエのレッスンが受けられるスタジオです。ピラティスプランでは、バレエで使用する筋肉を鍛えられるプログラムをマシンピラティスで進めていきます。継続的に通うことで、次第にバレリーナのような美しい姿勢や体型が手に入るでしょう。
さらにピラティスレッスンにはバレエのバーも使用します。本格的なバレエレッスンについていけるか心配な方は、ピラティスレッスンの中でバレエに触れるところから始めてみましょう。
また、大人向けのバレエレッスンの他に子どもバレエも用意されています。バレエに興味があるお子様はもちろん、「レオタードを着てみたい」や「ピンクが好き」といった理由の入会も大歓迎です。コンクールへ出場できるクラスもあり、お子様の向上心も育てられます。

親子で一緒にバレエを楽しみましょう。
c.ballet+の口コミ・レビュー
マシンピラティスで入会した後に、大人バレエも始めました!自分の予定が忙しくなってしまったため、今は大人バレエで通っています。
引用:c.ballet+ Googleマップ
ピラティスは、セミパーソナルとはいえしっかりと一人ひとり見て下さり、終わった後はスッキリ整う感覚があります。
私の状態を見て負荷のかけ具合を毎回調整してくださり、レッスン後は気分も身体もスッキリしています。
引用:c.ballet+ Googleマップ
どの先生も楽しくレッスンしてくださるので自分の予定に合わせて無理なく通えています。
ピラティスステーションライト菊名店(港北区篠原北)

ピラティスステーションライト菊名店の基本情報
店舗名 | ピラティスステーションライト菊名 |
---|---|
種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス ・シルクサスペンション ・グループレッスン ・パーソナルレッスン |
料金 | 【回数チケット】 3,300円/1回 28,500円/10回 82,500円/30回 159,000円/60回 【入会金】 11,000円 |
体験 | あり(7,700円/マシンプライベート) |
所在地 | 〒222-0021 神奈川県横浜市港北区篠原北2丁目1-91 N harbor Lagoon 2F |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」から徒歩17分 JR 東急東横線「菊名駅」から徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 10:00〜21:00 土日祝 10:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 045-642-7729 |
男性利用 | 問い合わせ |
公式SNS | |
予約ページ | ピラティスステーションライト菊名店の予約はこちら |
公式HP | ピラティスステーションライト公式サイト |
- マット・リフォーマー・シルクから選べるピラティススタジオ
- グループ・プライベート・セミプライベートから選べるレッスン形態
- 体験レッスンの予約が簡単
ピラティスステーションライト菊名店のメリット・デメリット
ピラティスステーションライト菊名店は、マット・リフォーマー・シルクサスペンションのレッスンが受けられるスタジオです。姿勢改善やシェイプアップはもちろん、普段の生活に欠かせない身体の運動機能をピラティスで向上できます。立ち仕事や座りっぱなしのデスクワークなど、仕事柄毎日同じ姿勢で身体が凝り固まってしまっている方におすすめです。
レッスン形態はグループ・プライベート・セミプライベートを用意しています。1人で集中したい方はプライベートレッスンを、友達と楽しみながら通いたい方はセミプライベートレッスンがおすすめです。無理なく楽しみながら通えるレッスン形態を選びましょう。
体験レッスンも受付中です。体験レッスン当日に回数券を購入すると、入会金半額の特典もついてくるためお得に始められます。予約方法はHPからの「かんたん予約」・LINE・電話から行えるため、予約しやすい方法で申し込みください。

リーズナブルな価格帯も魅力です。
ピラティスステーションライト菊名店の口コミ・レビュー
お店の雰囲気もよく、スタッフさんもみなさんにこやかで丁寧にレッスンをおこなってくれます。からだの仕組みに詳しい方が多く、安心して受けることができます。今回はりょうすけさんにお願いしましたがとても細かくお話ししてくださり、的確に指示していただけてとても充実したレッスンでした!またお願いしたいです!
引用:ピラティスステーションライト菊名店 Googleマップ
CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオ(横浜市港北区新横浜3丁目)
CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオの基本情報
店舗名 | CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオ |
---|---|
種類 | ・ホットヨガ |
料金 | 【月額料金】 プレミアムプラン: 12,100円~18,700円 フルタイムプラン: 9,900円~14,850円 デイタイムプラン: 8,250円~11,550円 マンスリー4: 8,250円~12,100円 【都度払い】 4,180円 【入会金等】 入会金 11,000〜33,000円 事務手数料 5,500円 システム登録料 2,970円 |
体験 | あり(990円) |
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目5−1 KTビル 3F |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」から徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 9:00~22:30 土日祝 9:00~20:00 |
定休日 | 毎月6日・16日・26日・月末最終日 |
電話番号 | 045-534-5920 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオの予約はこちら |
公式HP | CALDO公式サイト |
- 女性専用ホットヨガスタジオ
- 業界初の「銀イオンスチーム」と「ホルミシス」を導入
- スタジオ内の床は溶岩石を使用
CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオのメリット・デメリット
CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオは、全国に80店舗以上展開するホットヨガスタジオの新横浜店です。35〜40度の室内でヨガを行うことで筋繊維が柔らかくなり、身体を伸ばしやすくなります。そのため、身体が痛めにくくなったり、柔軟性が向上したりなどさまざまな効果が期待できます。
温かい空間では肌が乾燥してしまうのではないかと心配になりますが、CALDOグラン新横浜ホットヨガスタジオでは業界初の「銀イオンスチーム」と「ホルミシス」を導入しました。そのため、スタジオを清潔な空間に保ち、肌に適度な潤いを与えてくれます。
また、スタジオ内の床は溶岩石を使用しているため内側から心地よく温めてくれます。適度に温まった身体でヨガを行えば、ダイエット効果や美肌効果なども期待できるでしょう。

CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオでは、音楽に合わせて行うムジークピラティスも用意しています。
CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオの口コミ・レビュー
駅からのアクセス良好です。夜9時台までクラスがあり、タオルもウエアもレンタルできるので、お仕事帰りでも無理なく通えます。クラスのレベルは★マークが多いほど難易度が高くなります。汗をたっぷりかいて、水素水を入れれば、カラダ中の悪いものが出る気がします。
引用:CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオ Googleマップ
施設内は新しく清潔感があり、スタッフの印象もよく、細かい質問にも分かりやすく説明してくれました。
引用:CALDOグラン新横浜 ホットヨガスタジオ Googleマップ
抗菌ホットヨガスタジオと銘打つだけあり、コロナ対策もしっかりしていて安心して通うことができています。
予約不要なので、自分のタイミングで行かれるのと、水素水が飲み放題なのが嬉しいです。
chocoZAP新横浜店(横浜市港北区新横浜2丁目)
chocoZAP新横浜店の基本情報
店舗名 | chocoZAP新横浜 |
---|---|
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 3,278円 【入会金等】 入会金 3,000円 事務手数料 2,000円 |
体験 | なし |
所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目4-19 富士火災横浜ビル B1F |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」から徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | ー |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | chocoZAP新横浜店の予約はこちら |
公式HP |
※使い放題はトレーニングマシンに限ります
※一部、テナント規制により 24時間営業ではない店舗・休館日がある店舗もございます
※サービスおよび関連設備は店舗により異なり、取扱いのない店舗もございます
- 月額3,278円と業界最安値
- 隙間時間を活用しながらエクササイズやトレーニングができる
- 普段着のまま利用可能
chocoZAP新横浜店のメリット・デメリット
chocoZAP新横浜店は、月額3,278円で通い放題を実現した24時間ジムスタジオです。筋トレに使用するトレッドミルやレッグプレスはもちろん、ピラティス専用マシンも完備しています。何時間利用しても良いため、ピラティスで身体をほぐしてから、筋トレマシンで身体を鍛えることも可能です。
1日5分の利用も可能なため、忙しい方でも隙間時間を活用しながらトレーニングが行えます。また、制服やスーツでトレーニングを開始しても問題ありません。
さらにchocoZAP新横浜店では、セルフ脱毛やセルフエステなども利用できます。追加料金なしでプロ仕様の脱毛器やエステマシンを使用してみましょう。個室を完備しているため人目を気にする必要もありません。

入会するとアプリと連携できるスターターキットが受け取れます。
chocoZAP新横浜店の口コミ・レビュー
こういう気軽に通えるジムは画期的。しっかりいろんなマシンやウエイトやりたい人は普通のジムにどうぞ。こちらは時間あればすぐ運動できるから便利!
引用:chocoZAP新横浜店 Googleマップ
新横浜にランニングの練習に行った帰りに寄ってみました。小さい事務所的な四角いスペースを利用しています。若い人が多かったですね。利用しやすそうです。
引用:chocoZAP新横浜店 Googleマップ
スタジオテラ(横浜市港北区篠原北)

スタジオテラの基本情報
店舗名 | スタジオテラ |
---|---|
種類 | ・ピラティス ・ヨガ ・エアリアルヨガ ・シルクサスペンション ・グループレッスン ・プライベートレッスン |
料金 | 【ヨガ・ピラティスグループレッスン】 2,300円/1回 10,000円/5回 【エアリアルヨガ・シルクサスペンショングループレッスン】 2,800円/1回 【ヨガ・ピラティスプライベートレッスン1回】 6,600円/1人 4,000円/2人(1人あたりの料金) 10,000円/3〜12人(全員での料金) 【エアリアルヨガ・シルクサスペンションプライベートレッスン】 6,600円/1人 4,000円/2〜6人(1人あたりの料金) 【入会金】 無料 |
体験 | なし |
所在地 | 〒222-0021 神奈川県横浜市港北区篠原北1丁目1-3 2階 |
アクセス | JR横浜線「新横浜駅」から徒歩18分 JR 東急東横線「菊名駅」から徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | スケジュール要確認 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | スタジオテラの予約はこちら |
公式HP | スタジオテラ公式サイト |
- 菊名駅から徒歩1分にあるエクササイズスタジオ
- 珍しいエアリアルヨガやシルクサスペンションあり
- 旦那さんと受けられるマタニティヨガあり
スタジオテラのメリット・デメリット
スタジオテラは、菊名駅から徒歩1分の場所にあるエクササイズスタジオです。ヨガやピラティスの他に、新横浜エリアでは珍しいエアリアルヨガやシルクサスペンションのレッスンも受けられます。インストラクターがわかりやすく指導してくれるため、未経験者でも安心して始められます。
また、マタニティヨガもあるため妊婦さんとお腹の赤ちゃんがリラックスできるヨガも受講可能です。男性も受講できるため、奥さんと一緒にヨガを楽しんでみるのもおすすめです。
グループレッスンをメインとしていますが、希望があればプライベートレッスンも受講できます。知らない人と一緒のクラスだと集中できない方や、マンツーマンで指導を受けたい方におすすめです。プライベートレッスンならヨガやピラティスなど、全てのレッスンを取り入れた贅沢プログラムも実現可能です。

入会金なしでお得にヨガやピラティスを始めてみましょう。
スタジオテラの口コミ・レビュー
先生は優しくてシルクヨガ初心者でも分かりやすく教えていただきました。都度払いのシステムも良いと思います!立地も駅近で便利です。注意して欲しいのは、このマップで示しているのは向かいのビルなので間違えなきよう。センチュリー21の2階がヨガスタジオです。
引用:スタジオテラ Googleマップ
駅チカでその都度の払いなのでとても通いやすいです。
先生の笑顔に癒されます。シルクサスペンションは全身筋肉痛になり、とてもよく効きます。
引用:スタジオテラ Googleマップ
ヨガも気持ちがいいです。
【料金相場】 新横浜のピラティス
新横浜のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 1,178円~11,800円 |
---|---|
月額制 | 3,278円~18,700円 |
回数券制 | 1,178円~159,000円 |
新横浜にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

新横浜に行きたいピラティスがない場合はLEAN BODYがおすすめ
名称 | LEAN BODY |
---|---|
レッスン方式 | オンラインレッスン |
料金 | 12ヶ月プラン:1,628円/月 月額プラン:2,178円/月 |
体験レッスン | 2週間無料体験 |
入会金・解約金 | 無料 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
体験申し込み | LEAN BODYの無料体験の詳細 |
公式HP | LEAN BODY公式サイト |
- さまざまなエクササイズをまとめて楽しめる
- オンラインで手軽に始められて継続もしやすい
- 14日間の無料体験があるので試しやすい
LEAN BODYは、オンラインで幅広いフィットネスレッスンを提供するサービスです。ピラティスナビ編集部が特に注目しているのは、ヨガやダンスなどバラエティ豊かなプログラムに加えて、本格的なピラティスも扱っている点です。
オンラインのプログラムは、どれも短時間で終わるレッスンが多く、毎日忙しい人や飽きっぽい人でも取り組みやすい点が嬉しいですね。自宅で気軽に始められるため、ジムに行く負担を減らしつつ運動習慣を身につけるきっかけになる点も初心者におすすめです。
実際の動きの確認など、細かなフォームをチェックしてもらいたい人にはやや物足りなさが残りますが、インストラクターの解説は十分わかりやすいので問題無いはず!運動初心者から、ある程度慣れている経験者まで幅広く利用しやすい設計なので、自分に合うペースで継続しやすいです。
無料体験期間が14日と長めなのも良い点ですが、料金設定2種類だけと分かりやすく、ムダなく利用できる点は他のオンラインレッスンと比べても良い点ですね。

自分の部屋で気軽にフィットネスを楽しめるのが良いですね!
ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

新横浜のピラティスでよくある質問
新横浜でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 新横浜に男性でも通えるピラティスはある?
- ピラティスに向いてない人は?
- マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
- ピラティスは何回やれば効果が出る?
- ピラティス初心者は週何回が理想?
新横浜に男性でも通えるピラティスはある?
ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、新横浜にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。
しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする新横浜で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです
ピラティスに向いてない人は?
ピラティスは、早く効果を実感したい人という人には向いていません。
数回だけでダイエットできたり体型が変わったりと効果が出るわけではないので、即効性を求める人には不向きです。
また、筋肉をつけたい人にも向いていません。
ピラティスはインナーマッスルを鍛えるため、外から見てわかるような筋肉はつきません。筋肉を大きくしたい場合は、筋トレも行いましょう。
マシンピラティスは月に何回がおすすめ?
マシンピラティスは、最低でも週に1回、月に4回が一般的な目標ラインです。さらに、慣れてきて週に2~3回の頻度で月に10回以上通えるのであれば、より効果を実感できるでしょう。
また、マシンピラティスは月に2回行い、それ以外はオンラインでマットピラティスを行うなどでも、自分のライフスタイルに合っていて長く続けられるならそれも効果的な通い方だと思います。

自分の生活に合わせて通い方を考えるといいですね。
ピラティスは何回やれば効果が出る?
ピラティスの発案者であるジョセフ・ピラティス氏は、「10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体のすべてが変わる」という有名な言葉を残しています。
この言葉から、まずは10回を目指してピラティスに取り組んでみましょう。週1回レッスンを受けるとすると、約3ヶ月ですね。
少しでも効果を実感できるとモチベーションアップにつながり、ピラティスの魅力にはまっていくこと間違いありません。
ピラティス初心者は週何回が理想?
ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。
特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。
ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。
新横浜の人気おすすめピラティスまとめ
新横浜でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、新横浜のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- マンツーマン指導によるパーソナルピラティススタジオ
- 完全オリジナルの食事指導
- 子連れ入店可能
\新横浜を始めピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中