長久手のおすすめピラティス【7選】人気のマシンや安いプライベートのスタジオを紹介

長久手のおすすめピラティススタジオ

「長久手でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、長久手ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」

愛知県長久手市でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。

スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、長久手でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • あなたに合うピラティススタジオの選び方
  • 長久手でおすすめのピラティススタジオ
  • 長久手市のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。

目次

この記事の監修者

高橋 玲子

ピラティスナビ編集長 高橋 玲子

健康のために始めたピラティスでインストラクター資格取得、2024年からピラティスナビ編集長に就任。スタジオ選びに迷っている方向けに情報を発信中。(運営者情報) 掲載依頼はお問い合わせよりご連絡ください。

長久手でのピラティススタジオの選び方

長久手のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。

長久手のピラティスの選び方
  • 料金は安いか?
  • エクササイズの種類や強度も要チェック
  • 長久手でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?
  • 駅からアクセスしやすいか?駐車場の有無も確かめよう

料金は安いか?

ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。

支払い特徴コスパデメリット
都度払い・必要な時だけ支払う
・初期費用不要
損しにくいが割高・1回あたりが高い
・定期利用には不向き
月払い・毎月固定で安心
・通うほど割安
継続利用で最もお得通えなくても料金負担
回数券払い・まとめ買いで割引
・有効期限内で自由に利用可
通う頻度次第で割安・初回費用が高い
・期限切れリスク
料金の安さの比較表

エクササイズの種類や強度も要チェック

ピラティススタジオによって、エクササイズの種類や強度は異なります。

運動に慣れていないなら、強度が低い初心者用レッスンがあるか確認しましょう。もともと運動の経験があり、強度が高いレッスンを希望するなら上級者向けのエクササイズがあるかの確認をしてください。

初心者から上級者までトレーニングができるスタジオを選べば、ステップアップもしやすくなるためおすすめです。

長久手でのピラティススタジオの口コミ評価はどうか?

ピラティススタジオの評判を知るためには、口コミを確認するのが一番です。 口コミが確認できるところには、公式サイトや、SNSなどがあります。知り合いにスタジオを利用した事のある方がいるなら、その方に評判を聞いてみるのもよいでしょう。

サイト内での評判と、実際に利用したことのある方の評判は異なるケースがあります。口コミを確認する際には、その意見はサクラでないかも確認してください。 SNSなどの口コミと、公式サイトの口コミの内容があまりにも違う場合には注意が必要です。

駅からアクセスしやすいか?駐車場の有無も確かめよう

通勤や通学帰りにピラティススタジオに通いたいなら、駅からのアクセスが近いかは確認必須です。車や自転車でスタジオまで通うなら、駐車場や駐輪場があるかも確かめましょう。

通いやすさは、ピラティスを習慣化し運動を継続させるためにとても重要なポイントの一つです!

長久手のおすすめピラティススタジオ7選

長久手で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

長久手市のピラティススタジオを見ていきましょう!

ピラティススタジオ アルナ(長久手市戸田谷)

ピラティススタジオ アルナ
引用:https://pilates-aruna.jp/lesson/

ピラティススタジオ アルナの基本情報

店舗名ピラティススタジオ アルナ
種類マシンピラティス
料金【月額プラン】
スタジオレッスン
月2回 10,800円
月4回 18,400円
月6回 25,800円

パーソナルレッスン
月2回 18,000円
月4回 35,200円

プライベートMIX
パーソナル月1回+少人数制スタジオ月3回 22,000円
パーソナル月2回+少人数制スタジオ月2回 26,800円

ペアレッスン
月2回 26,000円
月4回 50,400円

【都度払い】
スタジオレッスン 4,400円
パーソナルレッスン 7,000円
ペアレッスン 10,000円

【回数券】
スタジオレッスン
1回 6,600円
3階 17,400円
6回 33,000円
10階 49,000円

パーソナルレッスン
1回 11,000円
3回 29,700円
6回 92,000円

ペアレッスン
1回 14,800円
3回 43,800円
6回 84,000円
10回 138,000円

【入会金等】
入会金 5,500円
体験あり(4,400円)
所在地〒480-1124 愛知県長久手市戸田谷1401 1401 D 棟 2階
アクセスリニモ東部丘陵線「杁ヶ池公園」駅より徒歩5分
地図
営業時間9:00~22:30
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページピラティススタジオ アルナの予約はこちら
公式HPピラティススタジオ アルナ公式サイト
※料金は全て税込みです
ピラティススタジオ アルナの特徴
  • マシンピラティス専門スタジオ
  • プライベートレッスンや少人数制のグループレッスンを実施
  • 国際基準の知識を持つインストラクターが各人に合わせて丁寧にサポートしてくれる

ピラティススタジオ アルナのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 少人数のためサポートが手厚い
  • ヨガラボ会員は差額の追加料金で受講可能
  • 無料駐車場あり
  • 料金が高い
  • マットピラティスはヨガラボの受講が必要

ピラティススタジオ アルナは、長久手アピタのすぐ近くにあるセミプライベート形式のマシンピラティススタジオです。パーソナルレッスンからペア、最大3人までの少人数レッスンまで選べるため、初心者から経験者まで一人ひとりのニーズに合わせたプログラムを受けられます。

単に体を鍛えるだけでなく、疲れた体をリセットし、自然な美しさと自信を育む特別な時間を過ごせるのが魅力です。ライフスタイルに合わせて柔軟に通えるため、無理なく続けやすいのもポイントです。

同じ施設内の「ヨガラボ」では、マットピラティスのグループレッスンやピラティスハンモックを使ったサポートプログラムも実施しています。マシンピラティスと組み合わせて受けることも可能です。まずは体験レッスンで、スタジオの雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。

体験レッスン当日の入会で入会金が0円になります。

ピラティススタジオ アルナの口コミ・レビュー

落ち着いたらおしゃれな空間で、マシンピラティスができます。グループレッスンも少人数制で先生が丁寧に見てくだいます。質問や気になることなども聞きやすい雰囲気なのも居心地が良いです。ピラティスを続けて、理想のボディラインや不調のない身体を目指したいです。

引用:Googleマップ

とてもステキなスタジオです!!
一人一人の癖や体の使い方などを丁寧にみてくれます。ピラティスが初めてでしたが、続け自分の不調を少しでも改善していきたいと思います!!

引用:Instagram

マシンピラティス ルート NFC(長久手市戸田谷)

マシンピラティス ルート NFC
引用:https://www.routenfc.com/

マシンピラティス ルート NFCの基本情報

店舗名マシンピラティス ルート NFC
種類マシンピラティス
料金【回数チケット】
マシンプライベート60分
シングル 8,580円
5回 41,580円
10回 79,200円

リフォーマーペアレッスン
シングル 12,100円
5回 55,000円

マットグループ
シングル 3,850円
5回 17,600円
10回 33,000円

【入会金等】
入会金 5,500円
体験あり(プライベート1回6,800円/3回21,000円・ペア1回10,000円・グループマット3,000円)
所在地〒480-1124 愛知県長久手市戸田谷
アクセスリニモ東部丘陵線「杁ヶ池公園」駅より徒歩5分
地図
営業時間月火水木 10:00~20:30
金土 10:00~18:00
定休日日曜日
電話番号0561-764-646
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページマシンピラティス ルート NFCの予約はこちら
公式HPマシンピラティス ルート NFC公式サイト
※料金は全て税込みです
マシンピラティス ルート NFCの特徴
  • マシンピラティス・ボールボクササイズスタジオ
  • フィットネス指導歴33年のインストラクター
  • 40代~60代の方が多く通うスタジオ

マシンピラティス ルート NFCのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 実績豊富なインストラクターによる指導が受けられる
  • マシンピラティスができる
  • ボールボクササイズや痩身コースがある
  • 年齢層が高め
  • 料金が高い

マシンピラティス ルート NFCは、マシンピラティスやボールボクササイズ、テスラシェイプ痩身コースなどが体験できるスタジオです。指導を担当するのは、フィットネス指導歴33年のSTOTT PILATES®認定インストラクター。経験豊富な指導のもと、効果的なトレーニングが受けられます。

特に40代~60代の方が多く通っており、年齢とともに気になる体調不良や体型の変化を改善できるのが特徴です。同世代の仲間と一緒に取り組むことで、共感しながら楽しく続けられ、モチベーションもアップします。

ピラティスだけでなく、短時間で筋肉を鍛えながら脂肪を燃焼できる痩身機器「テスラシェイプ」も導入しています。ピラティスのチケットを持っている方は、お得な特別価格で利用できます。

体験レッスンは1回だけでなく、3回コースも用意されているので、じっくり試せるのも嬉しいポイントです。興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ダイエットサポートコースやシニアフィットネスのプログラムもあります。

マシンピラティス ルート NFCの口コミ・レビュー

長年マットピラティスを月2回長尾先生のレッスンに通っていて、
今回初めてマシーンピラティス体験に行きました。

まず姿勢チェックで身体の歪みや癖などを細かく見てもらい、準備運動時に私にあった方法を丁寧に教えていただき、いつものグループレッスンでは、気づかなかった点が分かりとても参考になりました。

準備運動が終わりいよいよマシーンピラティス初体験。

マシーンを使って左右のバランスを整える動きやいつもマットで行っている動きをカッコよく。。。とは行かず。

なかなか思い描いたようには出来なかったのですが、身体も頭もフル回転で終わった後は
達成感が半端ないです。

マシーンを使うとマットピラティスより短時間で身体に効くと感じました。

終わった後はハーブティーでブレイクダウン。

充実した時間でした。ありがとうございます。

引用:Googleマップ

初めてピラティスに挑戦しましたが、優しく丁寧に細かく指導してくださいます。また呼吸や姿勢がとても重要だということもその都度教えて頂いています。呼吸や姿勢の指導は会わないとわかりにくい事なのでパーソナルの指導の醍醐味かなと思います。素晴らしい先生に会い自分の身体の癖や正しい動きを知ることで日常生活でのちょっとした動きでも意識が変わった気がします。 先生はとても気さくなので話しやすいし教室もクリーンで落ち着きます。きちんと向き合ってくれてレベルに合わせたLessonでとても満足しています。

引用:Googleマップ

pilates studio CREN.(長久手市砂子)

pilates studio CREN.
引用:https://pilates-cren.5rilla.com/studio/

pilates studio CREN.の基本情報

店舗名pilates studio CREN.
種類マシンピラティス
料金【月額料金】
月4 35,850円

【都度払い】
1回 11,000円

【回数チケット】
10枚 99,000円

【入会金等】
入会金 11,000円
体験あり(4,000円)
所在地〒480-1176 愛知県長久手市砂子716
アクセスリニモ東部丘陵線「長久手古戦場」駅より徒歩10分
地図
営業時間10:00~21:00
定休日
電話番号
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページpilates studio CREN.の予約はこちら
公式HPpilates studio CREN.公式サイト
※料金は全て税込みです
pilates studio CREN.の特徴
  • 40畳以上のプライベートパーソナルジム
  • 1人1人の悩みに特化した高品質のピラティスマシンでのレッスン
  • トレーニングジム併設のためレッスンの組み方次第ではトレーニングも受講可

pilates studio CREN.のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 周りの目を気にせずレッスンに集中できる
  • トレーニングジムも利用できる
  • お子様連れOK
  • 駅から少し距離がある
  • 料金が高い

pilates studio CREN.は、全国最大級の広さを誇る40畳以上のプライベートパーソナルジムです。高品質のピラティスマシンを完備し、より効果的なエクササイズが受けられます。トレーニングジムも併設しており、ピラティスとトレーニングを組み合わせたレッスンも可能です。

「トレーニングはハードすぎる」と感じる方にも、ピラティスはおすすめです。ゆっくりとした動きの中で体の内側からじわじわ熱くなり、しっかり汗をかけるほどの運動効果があります。

落ち着いた空間で、贅沢な時間を過ごしながらマシンピラティスを体験してみましょう。インナーマッスルや体幹をしっかり使うエクササイズで、レッスン後のスッキリ感をぜひ味わってください。

駐車場もあるので、車でも通いやすいです。

ホットヨガロイブ長久手店(長久手市戸田谷)

ホットヨガロイブ長久手店の基本情報

店舗名ホットヨガロイブ長久手店
種類・マットピラティス
・ホットヨガ
料金【月額料金】
月4回会員 8,910円
フルタイム会員(1日1レッスン通い放題) 12,320円
フルタイムプラス(1日2レッスン通い放題) 17,600円
デイタイム会員(15時スタートまで1日1レッスン通い放題) 10,450円
施設維持費 825円

【入会金等】
入会金 1,100円
事務手数料 5,170円
入会時施設利用料 2,530円
体験あり(無料)
所在地〒 480-1124 愛知県長久手市戸田谷901–1アピタ長久手店2階
アクセスリニモ東部丘陵線「杁ヶ池公園駅」より徒歩1分
地図
営業時間平日 10:00~21:50
土 10:00~18:30
日 10:00~16:45
定休日月曜日
電話番号0570-666-969
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガロイブ長久手店の予約はこちら
公式HPホットヨガロイブ長久手店公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガロイブ長久手店の特徴
  • 女性専用ホットヨガスタジオ
  • 豊富なプログラム
  • 月額制で通い放題

ホットヨガロイブ長久手店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • オリジナルプログラムが豊富
  • タオルやウェアのレンタルが可能
  • 男性は利用不可
  • マシンピラティスはない

ホットヨガロイブ長久手店は、長久手・戸田谷にある女性専用のホットヨガスタジオです。駅直結でアクセスしやすく、雨の日でも安心して通えます。

スタジオにはシャワールームやパウダールームが完備され、タオルやウェアのレンタルも利用可能。ホットヨガをはじめ、ピラティスやエクササイズ、ダンス系など、豊富なプログラムが用意されています。

アピタ長久手の2階にあるため、買い物ついでに気軽に立ち寄れるのも魅力です。体験レッスンは無料&手ぶらでOKです。運動習慣をつけたい方は、ホットヨガロイブをぜひ一度試してみてください。

体験当日の入会で入会金と事務手数料が無料です。

ホットヨガロイブ長久手店の口コミ・レビュー

体験レッスンでインストラクターの方やスタジオの雰囲気がとても良くて入会を決めました。長久手店は駐車場も余裕があるし、シャワールームも清潔に保たれていて続けやすいスタジオです。これから美容、健康のために刺激をもらいながら頑張っていこうと思います。

引用:Googleマップ

通い始めて7ヶ月が経とうとしています。
月4回、無理なく楽しく続けています。
優しく明るいインストラクターの方の丁寧なレッスンに毎回来てよかったと思えます。
大量の汗とほぐして身体もスッキリして、更にはお買い物もできて生活が整います。

引用:Googleマップ

ホットヨガスタジオLAVA イオンモール長久手店(長久手市勝入塚)

ホットヨガスタジオLAVA イオンモール長久手店の基本情報

店舗名ホットヨガスタジオLAVA イオンモール長久手店
種類ホットヨガ
料金【月額料金】
10,800円/フルタイム
9,800円/デイタイム
18,800円/プレミアムフリー
16,800円/フリー
8,800円/マンスリーメンバー4
4,800円/学割マンスリープラン4

【入会金等】
入会金 5,000円
登録金 5,000円
体験あり(500円)
所在地〒480-1128 愛知県長久手市勝入塚501 イオンモール長久手 1F
アクセスリニモ東部丘陵線「長久手古戦場」駅より徒歩2分
地図
営業時間各曜日のレッスンスケジュールにより異なります
定休日不定休
電話番号03-6387-3577
男性利用不可
公式SNSInstagram
予約ページホットヨガスタジオLAVA イオンモール長久手店の予約はこちら
公式HPホットヨガスタジオLAVA公式サイト
※料金は全て税込みです
ホットヨガスタジオLAVAイオンモール長久手店の特徴
  • スタジオ数No.1のらくらく通えるホットヨガスタジオ
  • 高品質のレッスン&環境が整っている
  • 駐車場完備の通いやすい女性専用スタジオ

ホットヨガスタジオLAVA イオンモール長久手店のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 全国のLAVA・マシンピラティスRintosull・暗闇キックボクシングBurnesStyleの3ブランド通い放題コースあり
  • イオンモール長久手にあり通いやすい
  • 駐車場完備
  • 休日の昼間は駐車場が混雑する
  • LAVAでピラティスはできない

ホットヨガスタジオLAVA イオンモール長久手店は、イオンモール内にある女性専用のホットヨガスタジオです。レッスン後にそのまま買い物ができる便利な立地で、通いやすさが魅力です。

マンスリーメンバー・プレミアムフリープランなら、全国のLAVAだけでなく、マシンピラティス「Rintosull」や暗闇キックボクシング「BurnesStyle」にも通い放題。さまざまなトレーニングを組み合わせることで、より高い効果が期待できます。

清潔な店内と丁寧なインストラクターの指導が人気で、しっかり汗をかいてリフレッシュできます。肩こりや腰痛の改善を実感する人も多く、体調管理にもおすすめです。入会を検討している方は、まずは体験レッスンでホットヨガの心地よさを体感してみてください。

体験当日入会で入会金と登録金が無料になります。

ホットヨガスタジオLAVA イオンモール長久手店の口コミ・レビュー

いっぱい汗をかいて、終わったあとは心も体もスッキリします✨朝一に行くと、そのあとの一日頑張れるし、一日の終わりに行くと疲れが全部吹き飛びます! なにより長久手店のインストラクターは本当に皆さん優しくて素敵な方ばかりです😌笑顔が素敵でいつも元気もらってます🥰

引用:Googleマップ

今日手ぶら体験をしました。レッスンはとても丁寧な指導で、レッスン中・後は汗が止まらなかったです。当面続けて、これからの変化が楽しみです😊

引用:Googleマップ

スタジオ サスキア(長久手市杁ケ池)

スタジオ サスキア
引用:https://studio-saskia.com/

スタジオ サスキアの基本情報

店舗名スタジオ サスキア
種類マットピラティス
料金要確認
体験あり(シングル4,000円/6,000円・ペア8,000円)
所在地〒480-1116 愛知県長久手市杁ケ池305 リジョイスリバーⅡ 101
アクセスリニモ東部丘陵線「杁ヶ池公園駅」より徒歩4分
地図
営業時間平日 9:00~20:00
土日 9:00~19:00
定休日
電話番号
男性利用要確認
公式SNSInstagram
予約ページスタジオ サスキアの予約はこちら
公式HPスタジオ サスキア公式サイト
※料金は全て税込みです
スタジオ サスキアの特徴
  • ジャイロトニック、マスターストレッチ、ピラティス、バレエストレッチができるスタジオ
  • 1人1人に合わせたプログラムを提供するプライベートスタジオ
  • 年齢や経験を問わずレッスンが受けられる

スタジオ サスキアのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • ジャイロトニックができる
  • 女性らしいしなやかなボディづくりに最適なプログラム
  • 駅チカで通いやすい
  • 料金が不明
  • マシンピラティスはない

スタジオ サスキアは、長久手アピタの近くにあるプライベートスタジオです。ジャイロトニック、ジャイロキネシス、マスターストレッチ、ピラティス、バレエストレッチなど、多彩なトレーニングを提供しています。年齢や経験を問わず、一人ひとりに合わせたプログラムが受けられます。

アスリート向けのエクササイズやケガのリハビリはもちろん、姿勢や柔軟性、持久力の向上を目指し、心身のバランスを整えるサポートも行っています。ピラティスはマットのみではあるものの、ジャイロキネシスも取り入れられるのが特徴です。

どちらも体の調整や健康維持に効果的ですが、それぞれ独自のアプローチや動きの違いがあります。目的や好みに応じて、自分に合ったプログラムを選びましょう。体験レッスンも受付中です。詳しくは、専用フォームからお問い合わせください。

さまざまな資格を保有したインストラクターによるレッスンが受けられます。

ヨガラボ長久手(長久手市戸田谷)

ヨガラボ長久手
引用:https://yoga-lab.jp/

ヨガラボ長久手の基本情報

店舗名ヨガラボ長久手
種類マットピラティス
料金【月額料金】
エアリアルヨガ・スタジオレッスン
月2回 4,800円
月4回 7,980円
月8回 14,320円

【回数チケット】
エアリアルヨガ・スタジオレッスン
1回 3,300円
3回 7,920円
6回 14,520円
10回 22,000円

プライベートレッスン
1回 9,900円
3回 28,800円
6回 56,400円
10回 92,000円

貸し切りグループプライベートレッスン
2名 6,600円/人
3名 5,500円/人
4名 4,950円/人
5名以上 4,400円/人

【入会金等】
入会金 5,500円
体験あり(エアリアルヨガ・スタジオレッスン2回3,300円)
所在地〒480-1124 愛知県長久手市戸田谷1401 D棟
アクセスリニモ東部丘陵線「杁ヶ池公園駅」より徒歩1分
地図
営業時間9:00~22:30
定休日
電話番号
男性利用
公式SNSInstagram
予約ページヨガラボ長久手の予約はこちら
公式HPヨガラボ長久手公式サイト
※料金は全て税込みです
ヨガラボ長久手の特徴
  • 魅力的なインストラクターによる丁寧な分かりやすいサポートが得られる
  • 豊富なレッスンから選べる少人数制のセミプライベート形式
  • 長久手で唯一エアリアルヨガができるスタジオ

ヨガラボ長久手のメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 初心者や身体の硬い方も気軽に参加できる
  • エアリアルヨガができる
  • インストラクターによる手厚いサポートが受けられる
  • ヨガラボにはマシンピラティスはない
  • プライベートレッスンは料金が高い

ヨガラボ長久手は、長久手で唯一エアリアルヨガができるヨガスタジオです。ハンモックを使ったヨガは楽しく、体にも効果的。セミプライベート感覚でレッスンを受けられるのも魅力です。

集中力を高め、心を整え、不調の改善が期待できます。ピラティスはマットピラティスで、8種類のプログラムが用意されており、目的に合わせて選べます。

スタジオは長久手アピタのすぐ近くにあり、通いやすく買い物ついでに立ち寄れる便利な立地です。無垢のフローリングと高い天井が生み出す開放感のある空間で、ピラティスやヨガ、エアリアルヨガを心地よく楽しんでみてください。

初回体験は、好きなレッスンから選べます。

ヨガラボ長久手の口コミ・レビュー

高い天井に大きな窓で開放感抜群のとてもおしゃれなヨガスタジオ。また、無垢の床も相まって、いるだけで深呼吸したくなるような居心地の良さです。こちらのスタジオはヨガだけでなく、エアリアルヨガ・ピラティス・トランポリン・マタニティ、ベビーヨガなど色々なレッスンを楽しむことができます。

引用:Googleマップ

静かな住宅街の中にある、おしゃれなヨガ、ピラティススタジオでした!全然、敷居も高くなくて、インストラクターさんも笑顔で迎えてくれて安心しました♪
とても通いやすい雰囲気だったので友達にも紹介したいです♪
色々なレッスンがあるスタジオは他にはあまりないのでこれからも色々参加してみたいです!!

引用:Googleマップ

【料金相場】長久手のピラティス

長久手のスタジオの料金相場をまとめました。

都度払い4,400円~11,000円
月額制8,910円~35,200円
回数券制6,600円~99,000円
長久手のピラティスの料金相場 比較表

長久手にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。

プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。

「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較

ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。 

マットピラティスとマシンピラティスの違い

マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
マットピラティス・自分の体重を負荷にして行う
・身体を全体的にを鍛える
・やり方がわかれば自宅でもできる
・負荷の調節ができない
・正しいフォームを身につけるのが難しい
マシンピラティス・エクササイズの種類が多くて楽しい
・負荷を調整できる
・マシンが動きをサポートするため初心者向き
・スタジオに行かないとできない
・料金が高くなりがち
マットピラティスとマシンピラティス比較表

マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。  

ヨガとピラティスの違い

ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。

ヨガ ・約4500年前の古代インドで誕生
・体の動かし方は静止するポーズがメイン
・リラックスやストレス軽減の効果がある
・呼吸法は腹式呼吸
ピラティス・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案
・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある
・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする
・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う
ヨガとピラティスの違い比較表

ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。 

長久手のピラティスでよくある質問

長久手でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。

長久手のピラティスでよくある質問
  • 長久手に男性でも通えるピラティスはある?
  • ピラティス初心者は週何回が理想?
  • ピラティスは月にいくらかかる?
  • ピラティスにデメリットはありますか?
  • ピラティスは食後にやらない方がいい?

長久手に男性でも通えるピラティスはある?

ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、長久手にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。

しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする長久手で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです

ピラティス初心者は週何回が理想?

ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。

特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。

ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。

ピラティスは月にいくらかかる?

ピラティスは、マシンピラティスかマットピラティスか、グループレッスンかプライベートレッスンかと選ぶレッスンスタイルによってかかる金額もだいぶ違ってきます。

ただ、鹿児島にあるスタジオは比較的リーズナブルな料金設定にしているところが多く、マシンピラティスのプライベートレッスンでも1回6,000円ほどで受けられるスタジオもあります。

マシンピラティスのグループレッスンだと10,000~15,000円程度が相場ですので、無理なく支払えるスタジオを選びましょう。

ピラティスにデメリットはありますか?

ピラティスのデメリットは以下のことがあげられます。

  • 効果を実感するまで時間がかかる
  • 正しいフォームを覚えるのが難しい
  • 無理に身体を動かすと怪我をする恐れがある
  • 身体を鍛えたい方は物足りないと感じやすい

ピラティスは長期的に行うことで効果が実感できるエクササイズです。そのため、早く効果を出したいと考えている方には向いていません。

時間はかかりますが、インストラクターの指導をしっかりと受ければ必ずといっていいほど効果を実感できます。

スタジオで正しいフォームを学べば、デメリットらしいデメリットは無いと言えます!

ピラティスは食後にやらない方がいい?

ピラティスは激しい動きを伴うこともあるので、食後に行うことで気分を悪くする恐れがあります。満腹な状態では行わない方がいいでしょう。

反対に、空腹時にも行うべきではありません。ふらついたりめまいを起こす可能性もあります。食事の前後はピラティスのトレーニングを行いことをおすすめします。

長久手の人気おすすめピラティスまとめ

長久手でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、長久手のスタジオの料金相場を紹介しました。

ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。

可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!

目次