「ピラティスをならっているが、やめたいと考えている」
「ピラティスは続けても意味がないのでは?」
このようにピラティスを始めた方の中には、効果を感じられない、やめたい、と感じる人も少なくないようです。
この記事では、どうしてピラティスをやめたくなってしまうのか、もしやめたらどうなるのかも調べてみました。
- ピラティスをやめたらどうなるのか?
- ピラティスを長く続けるためのポイント
- 効果を感じられるおすすめのピラティススタジオ

ピラティスは長く続けるべきなのか一緒に考えましょう!
- 体験レッスンがキャンペーン中は半額
- 本格的なマシンピラティスができる
- スタジオかオンラインか通い方が選べる
\ 日本No.1の80店舗以上のピラティススタジオを全国に展開中! /
※無料体験受付中
ピラティスをやめたらどうなるのか


ピラティスをせっかく始めたのに、もしやめてしまったらどうなるかを考えてみました。今やめるかどうか悩んでいる方がいたら、ぜひ参考にしてみてください。



やめるかどうかの判断は、まだ早いですよ。
短い期間だと得られるはずの本当の効果を実感しにくい
ジョセフ・ピラティスは、ピラティスについて「10回で違いを感じるようになり、20回で見た目が変わり、30回で肉体の全てが変わる」と言っています。その言葉通り、始めたばかりでは本当に得られるはずの効果はあらわれません。
ピラティスは、通い始めではまだ効果をしっかり感じられないのが当たり前です。最低でも3か月続けることができれば、身体の変化を実感するでしょう。
まずはしっかりある程度の期間ピラティスを継続してからやめるかどうかの判断をするのがベストです。
太りやすくなったと感じることがある
ピラティスを続けていると、基礎代謝が良くなり、痩せやすい身体づくりにつながります。その体質は、定期的なエクササイズにより維持されるものです。
しかし、ピラティスをやめてしまうと、代謝が維持できません。痩せやすい身体ではなくなってしまうことで、太りやすくなったと感じてしまうのです。
ピラティスは苦しいと感じない程度にできるトレーニングなので、無理なく続けやすいのも魅力の一つになります。
新陳代謝がピラティスを始める前の状態に戻り身体が疲れやすくなる
先述したとおり、ピラティスは新陳代謝アップの効果があります。続けていることで、疲れにくくなったという声を多数きくほどです。その実感は、ピラティスをやまてしまえば得られなくなるでしょう。
疲れにくくなった身体が元に戻ってしまうと、行動範囲やできることも狭まってしまうかもしれません。ピラティスを週に一回でもいいので続けることで、健康的な身体を保つことにつながります。
ピラティスをやめるよくある理由


どうしてピラティスをやめたくなるのでしょうか。ピラティスをやめたい思う方のその理由をいくつか挙げてみました。それぞれの理由から、どうしてやめたくなるかの原因を考えていきたいと思います。



自分自身のやめたい理由も一緒に考えてみましょう。
なかなか身体の変化を感じられない
ピラティスを必要な期間続ける前にやめてしまうと、本当の身体への効果が感じられません。早く変化を感じたい人にとっては、数回頑張っても何も効果が出ずに意味がないエクササイズだと思われてしまう可能性があります。
本当の効果を実感するには、最低でも3か月の継続が必要です。なるべく短い期間で理想の身体に近づけるための短期集中コースや、マンツーマンのプライベートレッスンであれば、さらに効率的にピラティスの成果を出せるかもしれません。
ピラティスが自分に合っていないと感じる
今の通い方やレッスン方法は自分自身にあっていますか?スタジオにより通い方だけでなく、レッスン内容や扱っている器具は異なります。スタジオを変えてみると、自分の好きなピラティスに出会えるかもしれません。
スタジオではなくオンライン、グループレッスンではなくプライベートレッスン、などピラティスを習う方法の選択肢は多数あります。現在のトレーニング方法が自分のストレスになっていないか、一度見直してみましょう。
スタジオ変更を検討される際には、体験レッスンで雰囲気を確かめてみる方法もあります。
金銭的に負担がかかる
ピラティスは本格的に始めようと思うと、その必要費用は決して安い金額ではありません。利用料金は、自分の経済状況に合っているスタジオやコースを選ぶべきでしょう。
オンラインレッスンは、比較的リーズナブルな料金設定となります。今はオンラインでも、有名な講師のレッスンを受けることが可能だったり、リアルタイム配信でレッスンできる、など魅力がつまっています。
継続が身体の変化となってあらわれるピラティスは、無理のない支払いの計画を立てることも必須だといえそうです。
ピラティスをやめずに続けることがおすすめな理由


ピラティスをやめたいと考えている方には、ぜひやめずに続けることをおすすめします。ピラティスを継続することはメリット尽くしなのです。
その理由について説明してみました。悩んでいる方はこの記事をみて、もう一度考えてみてください。



やめようか迷っている方は、ぜひ読んでみてください!
姿勢を正しく保つことで健康体でいれる
骨格や内臓を正しい位置に保つことで姿勢を整えられるピラティスですが、そのエクササイズは健康にプラスなことばかりです。姿勢を正すことで血行が良くなり、基礎代謝が高まる、脂肪が燃焼されやすくなる、身体が疲れにくくなるなど、さまざまなメリットが挙げられます。
姿勢が悪いと、圧力が身体の一部分にかかってしまい痛みが出てしまったり、血行不良を招き、身体にもよくない症状につながることが多いです。正しい姿勢で過ごすことは、健康な毎日を送るために必要なポイントといえるでしょう。
ポジティブな自分でいられる
ピラティスはダイエットやボディメイクの目的で始める場合も多い運動です。なりたい身体を手に入れることで自分に自信がつくはずです。
呼吸法を大事にしているエクササイズで、リラックス効果からストレス発散にもなるため、前向きに物事を考えられる効果があります。朝に行うことで、その日の仕事や勉強などパフォーマンス向上が狙えるともいわれています。精神面でも良い効果があらわれるトレーニングといえるでしょう。
運動不足が解消される
週に数回のレッスンを繰り返すピラティスは、単純に定期的な運動となるので運動不足にならずにすみます。苦しくない程度の呼吸で行うピラティスは、無理なく続けやすい運動です。
ピラティスは、運動に慣れている方でなくてもできるエクササイズです。スタジオは初心者の割合が多いところもあるので安心して始められます。
初心者には、個人の身体に合わせて負荷を調節できるマシンピラティスがおすすめです。専用マシンを取りそろえたスタジオで、楽しく運動してみましょう。
ピラティスをやめずに継続するコツ・ポイント


ここまでピラティスを続けることをおすすめしてきましたが、やめずに継続するためのポイントをここでは紹介していきます。やめようか迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。



ピラティスを始めたばかりでやめるのはもったいないです!
すぐに効果を期待しない
まず、短期間での効果を期待しすぎないことが大切です。短期集中で仕上げるコースもありますが、基本的に長く続けることで身体の変化を感じられる運動だということを忘れないでください。
数回で身体への効果を期待してしまうと、なかなか変化があらわれずに意味がなければやめてしまおうと思ってしまいがちなので注意です。少なくとも3か月は続けるべきエクササイズなので、ある程度の期間が必要なことは心に留めておくべきでしょう。
自分に合ったスタジオをみつける
まずはスタジオ選びが重要となります。自分が信頼できるインストラクターを見つけましょう。楽しく通えば、レッスンの日が楽しみなほど夢中になれるはずです。
トレーニングを通して自分の理想に近づくためには、プロであるインストラクターの力が必要です。自分の目的をインストラクターとしっかり共有しておきましょう。
通い続けられるかどうかは、相談や不明点をすぐに質問しやすい環境かどうかも重要なポイントかもしれません。スタジオ選びは慎重に行いたいものです。
無理のない料金プランで通う
当たり前ですが、スタジオの内容がどんなに良いと感じた場合でも、高すぎる料金では通い続けることはできません。個人経営のプライベートレッスンで教わるピラティススタジオや、専用マシンが豊富にそろえてあるスタジオは高めの料金設定であることが多い印象です。
全国に数か所店舗を構えているスタジオであれば、比較的安く利用できる傾向にあります。まずは、料金を考慮してスタジオを選ぶのも大切なポイントだといえるでしょう。
ピラティスの効果が現れる目安期間


ピラティスは一度体験した際に効果を感じる場合もありますが、インナーマッスルを鍛えて姿勢を正したり、体型など理想に近づけていくにはある程度の期間が必要です。
実際にピラティスによる身体の変化を実感するためには、最低でも週に1~2回のペースでまずは3か月程度続ける必要があるでしょう。一定期間続けずにやめてしまうと、ピラティスに効果はないのではないかと疑ってしまうかもしれません。
ピラティスは継続が必要なエクササイズです。長く続けられるスタジオ選びが大事となってくるため、自分に合う雰囲気のスタジオかどうか、信頼できるインストラクターはいるかどうかを事前に情報収集する必要があります。



ピラティスを続けて本当の効果を実感してみましょう。
おすすめのピラティススタジオ4選


全国にある、ピラティスを続けたい方におすすめのスタジオを紹介します。今ピラティスをやめようか迷っている方は、スタジオを変えてみるのもいいかもしれません。
・zen place pilates
・WECLE
・pilates K
・CLUB PILATES



スタジオによって特徴がさまざまなので比較してみましょう!
zen place pilates
名称 | zen place pilates |
レッスン内容 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 9,625円/月4回~(マットグループレッスン) |
体験レッスン | あり 1000円 |
店舗 | 北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県 |
営業時間 | 平日: 10:00-21:00 土日祝: 9:00-18:00(銀座四丁目スタジオ ※店舗ごとに異なります) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-4405-1245(代表) |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約サイト | zen place pilatesの予約はこちら |
公式HP | zen place pilatesの公式HP |
- 全国一のスタジオ数をもつ
- 毎月10,000もの中から選ぶ豊富なプログラム
- 有資格者のインストラクター
本格的なピラティスを始めたいなら、スタジオはzen place pilatesがおすすめです。子供からシニアが通えるプログラムとなっており、男性の割合も他のスタジオに比べて多いので、誰もが通いやすいスタジオとなっています。
ターゲットが成人女性に多いイメージのピラティスですが、ここでなら性別や年齢問わずに楽しく通うことができるでしょう。
受講方法にはスタジオだけでなくオンライン講座があるため、他人の目が気になってしまうという方にはぴったりです。スタジオ数が多いので、その日のスケジュールに合わせた通い方ができるのも嬉しいポイントですね。
インストラクターは全員が有資格者なので安心して身体について任せることができます。自分が信頼できそうなインストラクターと仲良くなって、相談しやすい環境がつくれそうです。



体験レッスンでピラティスを肌で感じてみましょう。
通って6年になります。レッスンの種類も豊富で、飽きずに通えています。ピラティスを通じて、身体も心も、より良い状態になっていく事を日々感じています。インストラクターさんも、会員さんも皆フレンドリーで、スタジオはとても明るい雰囲気です。毎回レッスンに行くのが楽しみです。
引用:zen place pilates 新宿 Googleマップ
インストラクターの方々はピラティスの指導を情熱を持って行っており、このような方々に教われるのはとても光栄である。インストラクター自信がピラティスがとても好きなんだな、という印象。
レッスンはプライベートとグループレッスンの2種類ありグループレッスンは包括的にプログラムが組まれていて、初めてピラティスに挑戦する人からアスリート気質の人まで幅広く楽しめると考える。
私自身、約5年ほど続けているが行くたびに新しい気付きがある。これもbasi のプログラムのおかげである。
引用:zen place pilates 新宿 Googleマップ
WECLE
名称 | WECLE(ウィークル) |
レッスン内容 | ・マシンピラティス |
料金 | 8,800円/月4回(浦和店)※店舗ごとに異なります |
体験レッスン | なし(見学のみ) |
店舗 | 埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、愛知県、大阪府、兵庫県 |
営業時間 | 24時間営業 <平日> 20:00~翌10:00<土日祝> 18:00~翌10:00はスタッフ不在(浦和店) ※店舗ごとに異なります |
定休日 | 毎月第二水曜日(浦和店)※店舗ごとに異なります |
電話番号 | 080-4618-5222(浦和店)※店舗ごとに異なります |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約サイト | マシンピラティス WECLEの予約はこちら |
公式HP | https://wecle.jp/ |
- スタジオの多くが24時間営業
- 30分からの短時間で始められるピラティス
- オリジナルのストレッチピラティスで鍛える
30分からマシンピラティスが体験できるのが特徴のスタジオで、長いレッスンは疲れてしまって続かなそう、という方におすすめです。24時間対応のスタジオが複数あるため、通う時間を問わずにトレーニングできますね。
ピラティス専用マシンでのトレーニングはもちろん、スタジオオリジナルの「ストレッチピラティス」というストレッチ器具を使用して鍛える方法があります。「ストレッチピラティス」は必要な筋肉をのばすことで、理想の身体に近づくためのボディメイクが叶えられるそうです。
服装を気にせず、気軽にスタジオに寄ることができるのも特色の一つになります。空いた時間にふらっと立ち寄れるシステムなので、他のスタジオが続かなかった方もぜひ30分から始めてみませんか。
武蔵小山商店街パルムの中にできたピラティススタジオで、買い物ついでに運動ができる便利な立地です。特徴はリフォーマーなどのマシンを使っていること。1日1回30分のサーキット制で、好きな時間にオンラインで予約可能。設備は新しく清潔に保たれ、コロナ感染対策もきちんとされているので安心できます。スタッフの方もみな明るくフレンドリーで親切です。みなさん、ていねいに教えてくれるので楽しく通えます。月に一回、レクチャーがありその人に合せてプログラムを教えてくれるのもよいです。自分のペースで運動できるので運動不足の人だけでなく鍛えたい人もオススメです。
引用:マシンピラティス専門店 WECLE 武蔵小山店 Googleマップ
30分と言う長さが、毎日のトレーニングに最適で…
心にも身体にも負担なく積み上げて行かれるシステムが気に入っています。トレーナーさん達の的確なアドバイスもあり、安心感の中でチャレンジ出来るので
引用:マシンピラティス専門店 WECLE 武蔵小山店 Googleマップ
私のライフスタイルにとても合っています。
pilates K
名称 | pilates K |
レッスン内容 | マシンピラティス |
料金 | 10,200円/月4回~ |
体験レッスン | あり 2,000円 |
店舗 | 宮城県、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、兵庫県、大阪府、広島県 |
営業時間 | 火〜金/10:00-21:00 土/10:00-19:30 日祝/10:00-17:30 (広島店の場合 ※店舗ごとに異なります) |
定休日 | 毎週月曜日(広島店の場合 ※店舗ごとに異なります) |
電話番号 | 0570-050-055(代表) |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | pilates Kの予約はこちら |
公式HP | https://pilates-k.jp/ |
- 女性に向けたボディメイクメニューあり
- 無料体験開催店舗あり
- 毎日レッスンができるコースあり
全身や身体の部位別に理想の体型に近づくための、ボディメイクレッスンコースがあります。毎日レッスンできるフルメンバーでも15,000円前後となり、比較的リーズナブルなスタジオです。
無料で体験レッスンができるスタジオが複数あるので、最寄りのスタジオが無料かどうかぜひチェックしてみてください。60分間、本格的にピラティスを体験することができます。
30代からのボディメイクをかなえたい、ダイエットを失敗したくない、という女性におすすめできるスタジオです。まずはトライアルレッスンでお試し体験してみましょう。
はじめて2か月がたちました!洋楽がかかった中で楽しみながらピラティスができます。全くの運動不足でしたが姿勢を意識するようになって、お腹も引き締まったように思います。インストラクターさんも優しいしおすすめです。
引用:pilates K仙台PARCO2店 Googleマップ
体験した日に入会しました!インストラクターのみなさんがとても可愛くてスタイルもいいのでモチベになってます 🏻これから頑張りたいと思います!
引用:pilates K仙台PARCO2店 Googleマップ
CLUB PILATES


名称 | CLUB PILATES |
レッスン内容 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 11,990/月4回~ |
体験レッスン | あり |
店舗 | 茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県 |
営業時間 | 月~金 7:00~21:00 土・日 7:00~18:00 (二子玉川店の場合 ※店舗ごとに異なります) |
定休日 | 問い合わせ |
電話番号 | 092-600-0354(福岡赤坂薬院店) |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約サイト | CLUB PILATESの予約はこちら |
公式HP | https://www.clubpilates.co.jp/ |
- 世界で選ばれているピラティススタジオ
- 初心者からアスリートまでできるレベル別のレッスン
- プライベートコースでマンツーマン指導が受けられる
8種類のピラティスコースがあり、専用マシンや数々のアイテムでトレーニングできるスタジオです。レベル別に分けられたレッスンとなっており、慣れている方も初めての方も満足のいく内容となっています。
多国籍のインストラクターが在籍しており、楽しくコミュニケーションをとりながらエクササイズできる環境だといえるでしょう。インストラクターは有資格者のプロばかりで、身体やトレーニングについての相談も安心してできそうです。
マンツーマン指導が受けられる、プライベートコースではひとりひとりに合わせたオーダーメイドといえるトレーニングのプログラムを提案してもらえます。グループレッスンでなく一人で集中してレッスンした、効果をはやく実感したいなどの方におすすめです。
藤沢に移住してきてすぐ、クラブピラティス江ノ島店の雰囲気を気に入り、ピラティスのグループレッスンに通いはじめました。続けているうちに風邪等の体の不調も少なくなりました。楽しみで通っていたレッスンを通じて、身体が整い、ストレスの発散やリラックスにもつながり、健康増進の意味でも良いこと尽くしだったんだと思います。藤沢で良いスタジオに出逢えて本当に良かったです!
引用:CLUB PILATES 江の島 Googleマップ
先生もスタッフさんも皆さんご親切で暖かい方々で、毎回レッスンが楽しみです。
引用:CLUB PILATES 江の島 Googleマップ
同じクラスでも毎回少し違ったトレーニングが用意されていて、いつも新鮮な気持ちで取り組むことができてなんと言っても楽しい!



自分自身に合いそうな、気になるスタジオはありましたか?
ピラティスをやめることに関するよくある質問


ここでは、ピラティスをやめたい方が抱えている疑問にこたえていきます。やめるかどうか迷っている方は、まずこのQ&Aをチェックしてみましょう。



ピラティスをもう少し続けてみて身体の変化を感じましょう!
ピラティスはどのくらい続ければいいですか?
最低でも3か月は続けてみましょう。ピラティスは継続が大事な運動なので、すぐには効果をしっかり感じることができません。
定期的にピラティスを通うことを習慣にすれば、理想の体型や健康的な体質が手に入るはずです。続ける意志とピラティスでエクササイズするための整った環境が重要になってきます。
ピラティスは続けるとどうなりますか?
インナーマッスルを鍛えることで、内臓の位置から整え、自分の理想のプロポーションが手に入るでしょう。基礎代謝がよくなり、身体の痛みが改善したり、痩せやすい体質になるなどのプラスの効果がうまれます。
精神面にもプラスにはたらいており、ピラティスの動きや呼吸法により集中力があがる、ポジティブになるなどのメリットもあるといわれています。運動不足も解消されるおすすめのトレーニング方法です。
ピラティスは週何回通うのが理想?
まずは週に1回から始めてみて、慣れてきたら週に2~3回のペースが理想だといわれています。ただ、個人の体力や身体能力にあわせて様子をみるべきなので、スタジオのインストラクターに相談するのが一番いいでしょう。
間隔は1週間以上あけずに、早い方は3か月続けてみると身体の変化を感じることができるはずです。
ピラティス初心者は毎日やるべき?
ピラティスでなくてもいえることですが、身体のためにも続けるためにも無理は禁物です。初心者であればまずは週に1回のペースで十分だといえるでしょう。
エクササイズではなく、軽いウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を毎日の習慣にしたり、食事管理をあわせて行うことはピラティスを効果的にするため有効です。
効果を得やすいピラティスはzen place pilates


ピラティスは、長く続けることで効果のある運動であることがわかっていただけたと思います。やめたいと悩んでいる方は、もう少し継続してみれば納得のいく身体の変化を感じることができるかもしれません。
しっかりピラティスの効果を感じたいという方には、zen place Pilatesがおすすめです。利用者には初心者の割合が多く、プログラム数も豊富で飽きずに続けられる環境があります。もちろん、ピラティスの専用マシン完備のスタジオです。
ピラティスを習慣にして、自分でも見違える身体への効果を感じてみませんか?



ピラティスで健康的な毎日を送りましょう!
- 体験レッスンがキャンペーン中は半額
- 本格的なマシンピラティスができる
- スタジオかオンラインか通い方が選べる
\ 日本No.1の80店舗以上のピラティススタジオを全国に展開中! /
※無料体験受付中
コメント