「田園都市線沿線でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、田園都市線ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
田園都市線でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、東急田園都市線でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 田園都市線でおすすめのピラティススタジオ
- 田園都市線周辺のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!田園都市線沿線を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中

田園都市線沿線でのピラティススタジオの選び方
東急田園都市線沿線のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。
- 料金は安いか?
- グループかパーソナルか?
- 田園都市線の駅から近いか?
- 体験レッスンがあるか?
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。ただし、単に安ければいいというわけではなく、自分の通う目的や希望するレッスンを受けられるかどうかも大切です。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。
グループかパーソナルか?
ピラティスのレッスンは、とパーソナルレッスンとグループレッスンに分かれます。それぞれメリットとデメリットをまとめました。
レッスン形式 | メリット | デメリット |
---|---|---|
パーソナルレッスン | ・オーダーメイドのレッスンが可能 ・個人ごとに細かく見てもらえる | ・料金が高く頻繁に通えない |
グループレッスン | ・料金が比較的安い ・安い分多く通える ・周りの人がモチベーションになる | ・細かい指導が受けられない ・習慣化は自分次第 |
ピラティスは長く続けることが大切なので、自分の希望に合うレッスンスタイルかどうかも大切なポイントになります。
田園都市線の駅から近いか?
田園都市線沿線でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。
また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。
体験レッスンがあるか?
スタジオによってはWebのみで入会受付ができるところもありますが、契約の前に体験レッスンに行くことをおすすめします。スタジオの環境や設備、通っている受講生のタイプなど、実際に足を運んでみないとわからない情報はたくさんあります。多くのスタジオでは、無料だったりお得な値段で体験レッスンを行っているので、気になるスタジオがあったら体験レッスンに行ってみましょう。
田園都市線のおすすめピラティス10選
田園都市線でリーズナブルに通えるスタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらから選んでみてください。

渋谷駅から順番に、各駅でイチオシのピラティススタジオを紹介します!
田都①【渋谷駅】ピラティスK渋谷店
名称 | pilates K 渋谷店 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 マンスリー4メンバー 11,220円〜13,420円 マンスリーフルメンバー 15,070円〜16,170円 マンスリーデイメンバー 12,320円〜14,520円 追加受講料 2,200円 【都度払い・回数チケット】 3,850円/都度払い 【入会金等】 入会金 5,500円 事務手数料 5,500円 入会時施設利用料 2,530円 |
体験レッスン | あり(無料) |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目16−8 坂本ビル 1F |
アクセス | 東急田園都市線「渋谷」駅A0出口から徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 火~金10:00~22:00 土・祝10:00~17:30 日10:00~15:00 |
定休日 | 月 |
電話番号 | 0570-050-055 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | pilates Kの予約はこちら |
公式HP | ピラティスK公式サイト |
- 無料で体験レッスンが受けられる
- ピラティス専用マシンリフォーマーを使い音楽に合わせてグループレッスンが可能
リフォーマーを使ったマシンでのグループレッスンが受けられる、女性専用のピラティススタジオです。部分痩せに特化した運動プランで、お腹やお尻など気になる体の部位を集中して鍛えられます。

回数制プランと通い放題プランの価格にあまり差がないため、契約をする際には通い放題プランを選ぶのがおすすめです。毎日ピラティスに継続して通いたい方にぴったりのスタジオといえるでしょう
pilates K 渋谷店の口コミ・レビュー

田都②【池尻大橋駅】ELEMENT 池尻大橋・中目黒店
ELEMENT 池尻大橋・中目黒店の基本情報
店舗名 | ELEMENT 池尻大橋・中目黒店 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月4回フルタイムプラン】 月額 22,000円 【月4回ミックスプラン】 月額 25,500円 【月8回デュアルプラン】 月額 36,300円 【全日通い放題プラン】 月額 55,000円 |
体験 | あり(3,300円) |
所在地 | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3丁目12−7 モアリッシェル代官山青葉台 B1 |
アクセス | 東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩9分 |
地図 | |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | ELEMENT 池尻大橋・中目黒店の予約はこちら |
公式HP | https://element-gym.com/element-top/pilates/ |
- トレーナー資格保持者または早期資格取得を目指すトレーナーによる指導
- 1回30分で通いやすい
- 通い放題プランがある
ELEMENT 池尻大橋・中目黒店のメリット・デメリット
ELEMENT 池尻大橋・中目黒店は、1回のトレーニング時間が30分で仕事や家事の隙間時間を活用して通えるピラティススタジオです。短時間でも回数を重ねることで楽しく運動を習慣化する目的があります。
トレーナーとのセッションが楽しく、満足感の高いレッスンが受けられます。ELEMENTはパーソナルジムも23店舗展開しており、マシンピラティスジム会員の方はパーソナルジム店舗の相互利用も可能です。
マンツーマンの指導で、まずは運動に慣れることから始めましょう。

初めての方は初回体験トレーニングをお申し込みください。
ELEMENT 池尻大橋・中目黒店の口コミ
トレーナーさんは何人もいて日替わりで変わりますがどの方も丁寧に優しく教えてくださります。運動不足で不安でしたが今は通うのが楽しいです。30分はやや短いのでは?と思いましたがしっかり疲れます。
引用:ELEMENT 池尻大橋・中目黒店 Googleマップ
産後のダイエットと気分転換を目的に入会しました!私の場合は、希望の時間帯に予約は取りやすいのでとても満足しています。
引用:ELEMENT 池尻大橋・中目黒店 Googleマップ
トレーナーの方はみなさんフレンドリーでトレーニングの話以外もわいわいお話しできて私には合っている雰囲気だと思います!
入会して1ヶ月半ほどですが運動の習慣がついてきたと思います(^^)
田都③【三軒茶屋駅】zen place pilates三軒茶屋
zen place pilates三軒茶屋の基本情報
名称 | zen place pilates三軒茶屋 |
レッスン内容 | ピラティス(マシン・マット・パーソナル) |
料金 | 【マットグ/ループ】 フリープラン グレード01:16,940円/月 グレード02:14,960円/月 デイフリープラン グレード01:13,552円/月 グレード02:11,968円/月 月6プラン グレード01:14,520円/月 グレード02:13,200円/月 月4プラン グレード01:10,450円/月 グレード02:9,625円/月 【マット&マシン/グループ】 MM22(各2回):12,650円/月 MM33(各3回):18,150円/月 MM44(各4回):21,560円/月 【リフォーマー(マシン)/グループ】 RG8(月8回):25,300円/月 RG4(月4回):15,400円/月 都度払い:5,000円/回 【プライベート】 月4プラン グレード01:37,400円/月 グレード02:32,560円/月 都度払い グレード01:9,900円/回 グレード02:8,250円/回 【回数券】 40枚チケット(10ヶ月有効) グレード01:104,500円 グレード02:88,825円 40枚チケット(6ヶ月有効) グレード01:101,750円 グレード02:85,800円 20枚チケット(6ヶ月有効) グレード01:57,200円 グレード02:47,300円 |
体験レッスン | マットグループ:1,000円 マシングループ:グレード01 3,300円/回、グレード02 2,200円/回 2週間体験:グレード01 11,858円、グレード02 10,472円 プライベート:~9,900円 |
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋2丁目15−8 ファッションビル第1 5階 |
アクセス | 東急田園都市線「三軒茶屋駅」から徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 平日7:15~21:10 土日祝 7:00~18:30 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5787-8955 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約サイト | zen place pilates の予約はこちら |
公式HP | zen place pilates 公式サイト |
zen place pilates三軒茶屋のメリット・デメリット
- マット・マシン・プライベート全てのレッスンが受講可能
- 有名メーカーbalanced body®︎のマシンをグループレッスンで使える
グループレッスンはマットとマシンを使い分けられ、パーソナルレッスンはマシン使用で効率よく目標を達成できるピラティススタジオです。費用を抑えたい方にぴったりのマット4回プランは、1万円程度で受講できます。

三軒茶屋駅から徒歩5分の立地にあるため、電車やバスを活用し通いやすいでしょう。
zen place pilates三軒茶屋の口コミ・レビュー
まだ半年、リハビリ感覚でスタートしました。まだまだガチガチですが(笑)
徐々に体の変化を感じております!個性豊かなインストラクターの皆さんに
引用:Googleマップ
いつも優しくアドバイス頂き、
続けやすいようにスケジュール組んで頂いたり、楽しく盛り上げて頂いているおかげで
続けられております。
スタジオでもオンラインでも、
直前の予約でも受講できるので
気軽に予約、参加できています。
最初は週一ペースで行ければ良い程度の軽い気持ちで始めたところ、3年続いた今はピラティスが大好きで、毎日のように通っています。
引用:Googleマップ
インストラクターさんは身体の正しい使い方をしっかりと勉強されていて、動き方のクセを観察した上で的確にアドバイスして下さるので、日々得るものがあります。
仕事の帰りにピラティスをすると呼吸も深まりよく眠れますし、休みの日は身体を動かして一日アクティブに過ごすことが出来ます。

田都④【駒沢大学駅】ピラティススタジオnoa 駒沢校

名称 | ピラティススタジオnoa 駒沢校 |
レッスン内容 | マシンピラティス |
料金 | 11,000円/月4回~ |
体験レッスン | あり 550円 |
所在地 | 〒154-0011 東京都世田谷区上馬4-2-7 8F(受付) |
アクセス | 東急田園都市線「駒沢大学駅」西口 徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | (平日)10:00〜23:00 (土・日)10:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5779-4130 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | ピラティススタジオnoa 駒沢校の予約はこちら |
公式HP | https://www.noapilates.jp/ |
- 女性専用スタジオでマシンピラティスを体験
- ストリート・べリー・フラ・K-POP・ヨガ・バレエ・ボクシングも共通で受講可能
ピラティススタジオnoa 駒沢校は、マシンピラティスが体験できる女性専用のスタジオです。月2回からのコースがあり、選ぶコースの頻度が高くなるほどお得になります。
ただ、月額コースで使えなかった回数分は翌月に繰り越されて無期限でこの制度が適用するため、親切な料金制度といえるでしょう。
体験レッスンはたったの550円なので、気になる方は試してみてください。ピラティスを始めて自分の理想の身体を目指しましょう。

個人のレベルに合わせたプログラムの選択が可能です。
田都⑤【用賀駅】STUDIO IVY 用賀店
STUDIO IVY 用賀店の基本情報
店舗名 | STUDIO IVY 用賀店 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 15,000円/月2回 28,000円/月4回 52,000円/月8回 |
体験 | あり(4,500円) |
所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4丁目12−5 Y&Gパティオ 202号室 |
アクセス | 東急田園都市線「用賀」駅から徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 8:00~21:00 |
定休日 | 定休日 |
電話番号 | - |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | STUDIO IVY 用賀店の予約はこちら |
公式HP | STUDIO IVY 公式サイト |
- 初心者からでもできるマシンピラティス
- 自分の理想に近づけるパーソナルレッスンのスタジオ
- 性別問わず体験できるピラティス
STUDIO IVY 用賀店のメリット・デメリット
STUDIO IVY 用賀店は、パーソナルレッスンで自分のなりたい身体に近づくためのトレーニングができるピラティススタジオです。
憧れのボディラインにさせたい方、自分だけのオーダーメイドのレッスンを受けたいという方にピッタリのスタジオです。
インストラクターとのマンツーマンのレッスンなのに、比較的リーズナブルにエクササイズできるのも、こちらのスタジオの特徴といえるでしょう。

プライベートな空間でレッスンを楽しみましょう。
STUDIO IVY 用賀店の口コミ
運動系の習い事でこんなに前向きな気持ちで続けられてるのは初めてで、毎週楽しみに通っています。
引用:STUDIO IVY 用賀店 Googleマップ
まだ始めたばかりですが、日々効果を感じられます。
先生の教え方もわかりやすく褒めて伸ばしてくださるので、運動が苦手な方でもオススメです。
毎レッスン、身体や状態、修正希望箇所など、リクエストに合わせて教えてくださります。
Googleマップ
身体がいつもスッキリするだけではなく、姿勢も正せて、毎回充実度高くて帰ることができます!
これからもよろしくお願いいたします。

田都⑥【桜新町駅】パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町

パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町の基本情報
店舗名 | パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 4回券 31,600円~ 8回券 61,600円~ 12回券 86,400円~ |
体験 | あり(5,500円) |
所在地 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2丁目20−16 GATO DM204 |
アクセス | 東急田園都市線「桜新町」徒歩6分 |
地図 | |
営業時間 | 8:15~20:30 |
定休日 | ー |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町の予約はこちら |
公式HP | https://yuzu-pilates.com/ |
- マシンピラティスのオーダーメイドレッスン
- 完全個室で人目が気にならないスタジオ
パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町のメリット・デメリット
パーソナルマシンピラティスYUZUは、東京・神奈川に店舗を展開するマシンピラティススタジオです。桜新町は東急田園都市線「桜新町」徒歩6分に立地しています。
完全個室で人目が気にならないスタジオで、マンツーマンのオーダーメイドレッスンが受けられます。料金はチケット制のため、より柔軟なタイミングで通うことができます。
キッズスペース完備・レンタルウェア完備など、忙しい女性でも通いやすい環境が整っています。男性の利用も可ですが、料金は女性よりやや高めです。

体験レッスンも受けられるので、気になる方は予約をしましょう。
パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町の口コミ
ピラティスもパーソナルトレーニングも初めてで緊張しましたが、力の入れどころや動きが合っているか、チェックしてもらいながらトレーニングを受けられますし、優しく教えていただけました。今の体の状態をしっかり見ていただけて、要望も聞き出してもらえ、それに合わせたトレーニングをしていただけるので、グループレッスンよりも費用対効果を考えるとお得かな、と思いました。部屋も綺麗で、安心して臨める空間でした。
引用:パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町 Googleマップ
まだ始めたばかりですが、レッスンする前と後では身体の軽さが全然違うので毎回驚いています。 パーソナルなので動きが難しい部分を教えて頂けたり、効いている身体の箇所が自分で分かるので分かりやすいのも嬉しいです。 施設も綺麗で、先生が手取り足取り教えて下さるので毎回通うのが楽しみになっています。
引用:パーソナルマシンピラティスYUZU桜新町 Googleマップ
田都⑦【二子玉川駅】ピラティススタジオ the SILK 二子玉川
the SILK 二子玉川店の基本情報
名称 | ピラティススタジオ the SILK 二子玉川店 |
レッスン内容 | ・マシンピラティス |
料金 | ライト3(月3回) 12,980円 スタンダード4(月4回)15,070円 フル(通い放題) 20,680円 |
体験レッスン | あり(無料) |
所在地 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川4丁目1-9タマリバー246 2階 |
アクセス | 東急田園都市線/東急大井町線 「二子玉川駅」から徒歩5分 |
地図 | |
営業時間 | 8:00〜22:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6411-7530 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | the SILK 二子玉川の予約はこちら |
公式HP | the SILK公式サイト |
the SILK 二子玉川店のメリット・デメリット
- 女性専用マシンピラティススタジオ
- パウダールームを完備
the SILK は、マシンピラティス専門スタジオです。女性限定で、白を基調としたスタイリッシュで洗練されたスタジオでレッスンを受けることができます。
レッスンは難易度が分かれているので、初心者から上級者まで自分のレベルに合わせて選択できるようになっています。
プランは月3回から通い放題まで幅広く設定されていて、さらにプライベートレッスンにも対応しているので、予算や都合・希望に合わせて柔軟に通うことができます。

女性限定スタジオだと安心してピラティスに集中できますね!
the SILK 二子玉川店の口コミ・レビュー
普段運動習慣が無く不安でしたが、音楽を聴きながら楽しくレッスンできました。
引用: the SILK 二子玉川店 Googleマップ
白を基調とした綺麗なスタジオで心身ともにスッキリするような空間でした。 20名くらい入れる広々としたスタジオで、大きな窓から光も差し込んで心地良いです。
引用: the SILK 二子玉川店 Googleマップ

田都⑧【溝の口駅】WECLE 溝ノ口店
WECLE 溝ノ口店の基本情報
スタジオ名 | WECLE 溝ノ口店 |
レッスン内容 | マシンピラティス、オリジナルマシン |
料金 | シンプル+(月4回)9,680円 ベーシック+(通い放題)12,980円 プログレスα(通い放題・パーソナルレッスン1回)16,280円 |
体験レッスン | あり(無料) |
所在地 | 〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延2-2-15クラッセ溝の口1階 |
アクセス | 南武線「武蔵溝ノ口駅南口」徒歩2分 東急田園都市線「溝の口駅南口」徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 【月・火・木】 昼の部:9:00〜15:00(最終14:20) 夜の部:16:50〜21:00(最終20:30) 【水・金】 昼の部:9:00〜16:00(最終15:20) 夜の部:16:50〜21:00(最終20:30) 【土・日・祝】 7:30〜18:00(最終17:20) |
定休日 | 毎月第二水曜日 |
電話番号 | 044-982-3853 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | マシンピラティス WECLEの予約はこちら |
公式HP | https://wecle.jp/ |
- 独自のメソッド「ストレッチピラティス」
- 5つのマシンを順に回るサーキットスタイル
WECLE 溝ノ口店のメリット・デメリット
WECLEは、日本初のストレッチ(伸ばす)ピラティス(使う)を掛け合わせた「ストレッチピラティス」の専門店です。
ピラティスの専用マシン・リフォーマーとチェアに加えて、ストレッチ専門店「Dr.stretch」とコラボしたオリジナルのマシンを使ったトレーニングを体験できます。
1回30分で5つのマシンを順に回るサーキットスタイルのトレーニングとなっています。グループレッスンのようにみんなで同じ動きをするわけではないので、周りの目を気にすることなく集中できます。
料金は3種類あり、最も高額のプログレスαでも月額16,280円で通えます。通い放題で他店舗も利用できるうえ、パーソナルレッスンも月に1回受けられるので、とてもお得です。
予約不要でいつでも通えますが、溝ノ口店は24時間営業ではないので注意が必要です。

WECLEオリジナルのストレッチピラティスを体験できます。
WECLE 溝ノ口店の口コミ
激しい運動が向いていないのでピラティス勧められて初めてみました! ベーシックプランの通い放題で、伸ばして体幹鍛えていくのでじわじわ効いているのが実感できます。仕事終わりでも30分間で身体の負担もなく通えるかなと思います。 スタッフのかたも丁寧に教えてくれます。 効果はこれからなので楽しみです!
引用:WECLE 溝ノ口店 Googleマップ
通い始めて2ヶ月程度になります。 デスクワークで肩こりや姿勢の悪さを気にしていて通い始めました。マシンの使い方をトレーナーさんから教えていただけるのでトレーニングする時の不安が無くて良いです。 正しい姿勢の位置や身体の使い方が分かってきたような気がします。 トレーナーさんは皆姿勢が良くて目標になりますし、可愛いので通いたくなります。
引用:WECLE 溝ノ口店 Googleマップ

田都⑨【たまプラーザ駅】Rintosull たまプラーザ店
Rintosull たまプラーザ店の基本情報
店舗名 | Rintosull たまプラーザ店 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 8,800円/月4回 13,800円/2店舗通い放題 16,800円/全店通い放題 【入会金等】 入会金 5,000円 登録金 5,000円 施設使用料 2,500円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目4-16 オークスビル |
アクセス | 東急田園都市線「たまプラーザ駅」から徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 問い合わせ |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | リントスルの予約はこちら |
公式HP | リントスル公式サイト |
- 女性専用マシンピラティススタジオ
- ホットヨガLAVA全店にも通えるプランあり
- 姿勢診断付き体験レッスン無料
Rintosull たまプラーザ店のメリット・デメリット
Rintosull たまプラーザ店は、大手ホットヨガスタジオLAVAの姉妹ブランドで、マシンピラティス専門店です。目的に合わせた多彩なレッスンを用意しているため、初心者から上級者まで充実した時間を過ごせます。
さらにRintosull たまプラーザ店では、順次イベントを開催しています。スタジオ全体をイルミネーションでいっぱいにした非日常空間で、五感を研ぎ澄ましながらピラティスに集中できるイベントです。
また、ホットヨガスタジオLAVA全店と、暗闇キックボクシングスタジオBurnesStyle全店を利用できるボディメイクキャンペーンも開催中です。通い放題プランで思う存分あらゆるエクササイズを楽しみましょう。
Rintosull たまプラーザ店では体験レッスンを無料で提供しています。姿勢診断もついているため、体験からインストラクターからの細やかな指導が受けてみましょう。

ご予約枠に限りがあるのでお早めに!
Rintosull たまプラーザ店の口コミ・レビュー
レッスン中にインストラクターさんから私だけのアドバイスを貰えて、カラダに効いているのを実感しながらエクササイズができました。
引用:Rintosull公式サイト
テレワーク続きですっかりぽっちゃり体型に…本気で痩せたいので、ボディメイクに特化したレッスンとプロのインストラクターのアドバイスで、飽き性の私でも続けられそう!
引用:Googleマップ

田都⑩【青葉台駅】zen place pilates 青葉台店
名称 | zen place pilates青葉台 |
レッスン内容 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金 | 10,450円~ |
体験レッスン | あり(1,000円~) |
所在地 | 神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目6−1 ケンシュウ第6ビル 3F |
アクセス | 青葉台駅から徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 月〜金 8:00~21:00 土日祝 8:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 045-507-8877 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約サイト(ホットペッパー) | zen place pilates青葉台の予約はこちら |
公式HP | zen place pilatesの公式HP |
- 男性もピラティスを受講できる
- 1,000円で体験ピラティスができる
- マシンとマットのどちらかを選ぶことが可能
ご自身のレベルに合わせた難易度を選べる、上級者にも初心者にもおすすめのピラティスです。 グループレッスンとマシンレッスンの両方を実施しているため、ご自身の予算や目的に応じたピラティスの受講ができます。

性別を問わず受講可能なので、男性でも1人でピラティスに取り組めます。

【料金相場】田園都市線沿線のピラティススタジオ
田園都市線沿線のスタジオの料金相場をまとめました。
月額制 | 9,625円~32,560 |
回数券制 | 31,600円~86,400円 |
田園都市線にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

田園都市線のピラティスでよくある質問
田園都市線沿線でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 田園都市線に男性でも通えるピラティスはある?
- ピラティスは週何回やると効果が出る?
- ピラティスはダイエット効果があるのか?
- ピラティスはどんな効果がある?
- レッスン時はどんな服装を用意したらいいのか?
田園都市線に男性でも通えるピラティスはある?
ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、田園都市線にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。
しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

有名どころではZen Placeは、男性でも通える大手のピラティススタジオです。
ピラティスは週何回やると効果が出る?
ピラティス初心者の方は、週に1回はレッスンを受けるようにしましょう。
それ以上間隔が空くと、エクササイズの動きが覚えられなかったり、ピラティス独特の胸式呼吸がなかなか身につかなかったりして、モチベーションを保つのが難しくなってしまう可能性があります。
早く効果を実感したかったり、運動習慣を身につけたいという方は、週に2~3回通うのがおすすめです。
効果を実感するまでの期間は個人差があるので、レッスン頻度よりも自分のペースで続けることを心がけましょう。

ピラティスはダイエット効果があるのか?
ピラティスはダイエットにも最適です。続けていくにつれてインナーマッスルが鍛えられ、痩せやすい身体へと導いてくれるでしょう。
しかしピラティスは長期にわたる健康的な減量や、体質改善が見込まれるエクササイズのため、夏までに痩せたいなどの期間を設けたダイエットには向いていません。

自律神経も整うため、食事のコントロールもしやすくなります。

ピラティスはどんな効果がある?
ピラティスには、以下のような効果があると言われています。
- 姿勢改善
- 体幹の強化
- 肩こりや腰痛など慢性的な不調の改善
- 骨盤の歪みの改善
- 集中力が高まる
- 自分と向き合う時間を作れる
- 運動習慣が身につく
- 更年期症状の対策
- ストレス解消
- 睡眠の質の向上
- 免疫力の向上
- 集中力アップ
- スポーツやダンスのパフォーマンス向上
ピラティスは、さまざまな身体の不調を改善してくれます。継続することで良い状態を保ち、日常生活にも変化をもたらしてくれます。

レッスン時はどんな服装を用意したらいいのか?
レッスン時はTシャツや短パンなどでも代用できますが、できるだけ身体にフォットした動きやすい服装が好ましいとされています。
以下のような服装を目安に準備しておきましょう。
- ボタンや金具がないスポーツ用のブラトップ
- 伸縮性のあるスポーツ用のレギンス
レンタルウェアを設けているスタジオなら手ぶらで通うことも可能で
田園都市線の安いおすすめピラティスまとめ
田園都市線でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、田園都市線のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!田園都市線沿線を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中