「足立区でピラティスを始めたいけど、どうやってスタジオを選べばいいの?」
「ピラティスを受けたいけど、足立区ではどこのスタジオがおすすめかを知りたい」
東京都足立区でのピラティススタジオ選びに悩んでいるあなたに、ピラティスナビ編集部が厳選したおすすめスタジオを紹介します。
スタジオ選びのポイントや料金相場、人気のマシンピラティスについても解説しますので、足立区でピラティススタジオを探している方はぜひ参考にしてください。
- あなたに合うピラティススタジオの選び方
- 足立区でおすすめのピラティススタジオ
- 足立区のピラティススタジオの料金相場

楽しく続けられる自分にぴったりのスタジオを見つけてください。
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!足立区を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中

足立区でのピラティススタジオの選び方
足立区のピラティスはどこがいいか選ぶ方法を4つのポイントに絞ってご紹介します。
- 料金は安いか?
- マシンピラティスかマットピラティスか?
- レッスン形態・難易度は自分に合っているか
- 駅から近いか?
料金は安いか?
ピラティスは継続しないと効果を実感できません。最低でも3ヶ月は通うと考えて、レッスン料金を無理なく支払うことができるスタジオを選びましょう。体験レッスンに行く前に料金やレッスン内容をリサーチして、自分の希望に合っているか確認してみましょう。支払方法によって、安くも高くもなるので注意が必要です。
支払い | 特徴 | コスパ | デメリット |
---|---|---|---|
都度払い | ・必要な時だけ支払う ・初期費用不要 | 損しにくいが割高 | ・1回あたりが高い ・定期利用には不向き |
月払い | ・毎月固定で安心 ・通うほど割安 | 継続利用で最もお得 | 通えなくても料金負担 |
回数券払い | ・まとめ買いで割引 ・有効期限内で自由に利用可 | 通う頻度次第で割安 | ・初回費用が高い ・期限切れリスク |
マシンピラティスかマットピラティスか?
ピラティススタジオを選ぶ際、マシンピラティス or マットピラティスはとても大きなポイントです。それぞれ一長一短があるので、一方だけが優れているというものではありませんが、あなたに合ったスタイルや強度のピラティスができるかも、事前に見ておきましょう。
一般的にはマシンピラティスは初心者に向いているとされていますが、マットピラティスに比べると専用のマシンを使うだけに、パーソナルピラティスに限られていたり、また料金も高めに設定されている傾向があります。
レッスン形態・難易度は自分に合っているか
ピラティスの難易度は自身に合っているかや、強度が問題ないかも確認しましょう。自分の体に合わない強度のピラティスを選んでしまうと、体を壊したり効果が表れにくくなったりします。
難易度や強度、レッスン形態の目安を知るには、インストラクターに相談するのがおすすめです。ピラティスのプロに指示を仰ぎ、ご自身に合った難易度や練習強度のスタジオを選びましょう。
駅から近いか?
足立区でピラティススタジオを選ぶ際、駅からの距離は重要なポイントです。特に忙しい毎日の中で無理なく通い続けるためには、通勤や買い物のついでに立ち寄れる「駅近」のスタジオが便利です。徒歩5分圏内であれば雨の日でも足を運びやすく、ジム通いのモチベーションを維持しやすくなります。
また、駅から近いスタジオは安全面でもメリットがあります。特に夜遅い時間帯のレッスン帰りには、明るい通りを通ることで安心感が得られます。駅からの距離は、継続的に通うための「心理的なハードル」を低くする大きな要素。自分のライフスタイルに合ったスタジオ選びに重要です。

通いやすさは、運動習慣を継続させるためにかなり重要なポイントの一つです!
足立区のおすすめピラティススタジオ7選
足立区で安いピラティススタジオを紹介しています。ピラティスナビ編集部がおすすめするスタジオなので、どこでピラティスを習えばいいか分からない方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。

足立区でおすすめのピラティススタジオを厳選しました!
zen place pilates北千住(東京都足立区千住)
名称 | zen place pilates北千住 |
レッスン内容 | ・リフォーマーグループ ・マットグループ ・プライベート |
料金 | 15,400円/月4回(リフォーマーグループ) 9,625円/月4回(マットグループ) |
体験レッスン | あり 1,000円 |
所在地 | 〒120-0034 東京都 足立区 千住1-21-7 龍ビル 2F |
アクセス | 北千住駅西口から徒歩4分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 8:00〜21:00 土日祝 8:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5284-8712 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約サイト | zen place pilatesの予約はこちら |
公式HP | zen place pilatesの公式HP |
- 正統派のピュア・ピラティスが受けられる
- 北千住駅から徒歩4分
- 性別関係なく受講可能
zen place pilatesは、ストレッチなどに変化したプログラムではなく、正統派の「ピュア・ピラティス」を提供しているスタジオです。
主要都市を中心に展開しており、全スタジオではピラティス専用マシンが完備されています。そのため、ポピュラーなリフォーマーから背骨をダイナミックに動かすラダーバレルまで利用できます。
また、zen place pilatesは所属店舗のスタジオも利用できるので、北千住から地方に出張となっても期間を空けることなく続けられるでしょう。

平日は夜21時まで開講しているので仕事終わりに立ち寄れます。
移転前から数年通わせてもらい、とてもお世話になってます。
引用:zen place pilates 北千住(Googleマップ)
新しいスタジオは駅からも近くなり、自然光の入る素敵な空間です。
力が入ってしまう身体の体質を変えたくて入会しました。通って一年半くらいになりますが、力が入る時間が少なくなりとても身体が楽になりました。
引用:zen place pilates(Googleマップ)

the SILK 北千住店(足立区千住)
名称 | the SILK 北千住店 |
レッスン内容 | パーソナルマシンピラティス グループマシンピラティス |
料金 | 12,980円/月3回(グループ) 36,960円/月4回(パーソナル) |
体験レッスン | あり 9,900円(パーソナル) |
店舗 | 東京都内に17店舗※2024年1月時点 八王子店・自由が丘店・東京八重洲店・立川店・渋谷店・蒲田店・広尾店・二子玉川店・吉祥寺店・銀座店・銀座一丁目店・新宿店・中目黒店・池袋店・上野店・北千住店・赤羽店 |
営業時間 | 8:00〜22:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 03-6806-1288(北千住店) |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約サイト | the SILK 北千住店の予約はこちら |
公式HP | the SILKの公式HP |
- 女性用マシンピラティススタジオ
- 目的・目標に合わせた豊富なメニュー
- 音楽に合わせてレッスンが可能
the SILK 北千住店は、北千住駅から徒歩5分にある女性専用マシンピラティススタジオです。姿勢改善や産後のメンテナンスなど、生徒の目的・目標に合わせて豊富なメニューを取り揃えています。
使用するマシンはリフォーマーをはじめ、トリガーポイントやTRXなど、本格的かつ効率よくアプローチをかけられるアイテムばかりです。難しそうに思えるマシンピラティスですが、インストラクターがわかりやすく指導してくれるので気軽に相談できます。
また、レッスン中は音楽に合わせて身体を動かします。リズムと雰囲気を味わいながら集中した時間を過ごせるでしょう。
インストラクターの皆さんがとても優しく、時々声をかけてくださるのも励みになっています。
引用:the SILK 北千住店(Googleマップ)
店内は綺麗で雰囲気がとても良くスタッフの方も感じが良いです。マシーンの部屋も鏡張りで自分の姿が見やすいです。
引用:the SILK 北千住店(Googleマップ)

パーソナルジムELEMENT 北千住店(足立区千住)
名称 | パーソナルジムELEMENT 北千住店 |
レッスン内容 | マンツーマンマシンピラティス |
料金 | 22,000円/月4回(30分) |
体験レッスン | あり 3,300円 |
店舗 | 東京都内に4店舗※2024年1月時点 北千住店・駒込店・神楽坂 飯田橋店・浅草 田原町店 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | - |
男性利用 | 可 |
公式SNS | - |
予約サイト | パーソナルジムELEMENT 北千住店の予約はこちら |
公式HP | パーソナルジムELEMENTの公式HP |
- 通い放題型のマシンピラティスジム
- 1回あたり2,750円〜から可能
- レンタルアイテムが豊富なため手ぶらで通える
パーソナルジムELEMENT 北千住店は、東京を中心に展開している通い放題型のマシンピラティスジムです。1回30分2,750円〜通えるため、手軽さが人気を呼んでいます。
パーソナルジムELEMENT 北千住店なら、ウェアからシューズ、タオルにプロテインまで全て無料で提供してくれるので、仕事や学校帰りの隙間時間に気軽に始められるでしょう。
入会する方の90%は初心者なので、初めての方でもスタッフが丁寧に対応し、目標に合ったプランを提案してくれます。まずはHPから体験レッスンの申し込みをしてみましょう。

インナーマッスルを鍛え、理想のボディラインを手に入れましょう。
初めてのピラティスでしたが、楽しい時間を過ごせました。私の身体に合わせたメニューだった為、無理なく続けられそうです!
引用:パーソナルジムELEMENT 北千住店(Googleマップ)
個別指導のため、正しいフォームをしっかり見ていただけると思います。姿勢を良くする為に本当に良いと感じました。
引用:パーソナルジムELEMENT 北千住店(Googleマップ)

URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬(足立区綾瀬2丁目)

URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬の基本情報
店舗名 | URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 マンスリー4 8,580円 マンスリー8 10,780円 通い放題 12,980円 【入会金等】 入会金 11,000円 事務手数料 5,500円 入会時施設利用料 2,200円 |
体験 | なし |
所在地 | 〒120-0005 東京都足立区綾瀬2 27-4 D1 4F |
アクセス | JR常磐線、東京メトロ千代田線「綾瀬」駅より徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 9:30~21:30 土祝 9:30~19:30 平日13:00~14:00の時間帯はマシンメンテナンスおよび店内全体の消毒実施 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬の予約はこちら |
公式HP | URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬公式サイト |
- マシンピラティスでコアを強化
- TRXで全身ワークアウト
- 30分で本格ボディメイク
URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬のメリット・デメリット
URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬は、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせたサーキット形式のスタジオです。グループレッスンではなく、各自が異なる動きを行うスタイルなので、自分のペースで無理なく進められるのが特徴です。
マシンピラティスを使うことで、初心者でも自然に正しい動きを身につけられます。ピラティスでコアを鍛えるだけでなく、専用サスペンションを使用したTRXトレーニングで全身のワークアウトも可能です。
30分の短時間で完了するため、仕事帰りや買い物ついでなど、忙しい毎日の中でも気軽にボディメイクができます。URBAN CLASSIC PILATESは予約不要で手軽に始められるうえ、通いやすい料金設定なので、マシンピラティスに挑戦してみたい方にもぴったりです。

体験はありませんが、見学会は随時受付中です。
URBAN CLASSIC PILATES 綾瀬の口コミ・レビュー
今日は初めての体験日でした。30分のトレーニングで、普段使ってない筋肉がブルブルと反応しているのがよくわかりました。インナーマッスル期待大ですね。終わってから汗もたっぷり、とても達成感を感じましたよ。スタッフの方も笑顔で対応してくださりとても心強かったです。終わってから自宅に帰る道中、体幹が整ってる感じがして、体の動きも軽く感じました。
引用:Googleマップ
頑張って続けていけば、体も変わっていく!夢じゃない!!と思いました。
これからもよろしくお願い致します。
初めてピラティスを経験しますが、トレーナーさんたちが丁寧に教えてくれます。サーキット形式で次々とトレーニングが進んでいき1人でダラダラやるような時間はないので怠惰な自分にはピッタリな環境です。トレーナーのみなさんとても素敵で、たまにお話もしてくれたりするので楽しく通えています。
引用:Googleマップ
フィットネススタジオ SOELU 綾瀬(足立区綾瀬3丁目)
フィットネススタジオ SOELU 綾瀬の基本情報
店舗名 | フィットネススタジオ SOELU 綾瀬 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【月額料金】 ライトプラン 3,278円 スタンダードプラン 5,478円~7,678円 プレミアムプラン 8,778円~10,978円 【入会金等】 入会金+事務手数料 10,000円 |
体験 | あり(無料) |
所在地 | 〒120-0005 東京都足立区綾瀬3丁目2−3 プラチナビル 2F |
アクセス | JR常磐線、東京メトロ千代田線「綾瀬」駅より徒歩2分 |
地図 | |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | ー |
電話番号 | 0800-808-0535 |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | フィットネススタジオ SOELU 綾瀬の予約はこちら |
公式HP | フィットネススタジオ SOELU 綾瀬公式サイト |
- ヨガ・マシンピラティス・よもぎ蒸しなど全部受け放題
- オンラインレッスン使い放題
- パーソナルトレーニングあり
フィットネススタジオ SOELU 綾瀬のメリット・デメリット
フィットネススタジオ SOELU 綾瀬は、日本最大級のオンラインフィットネス「SOELU」が開設した女性専用のスタジオです。綾瀬駅西口から徒歩2分の好アクセスで通いやすく、24時間営業なので曜日や時間帯を気にせず気軽に利用できます。
マシンピラティスが使い放題なだけでなくヨガ、トレーニング、ZUMBAなどのレッスンが1日2レッスンまで受けられるので、充実感もたっぷりです。話題の「よもぎ蒸し」も会員は無料で使い放題です。
オンラインフィットネスも受け放題なのに低価格で、続けやすいところが人気を集めています。おうちではなかなか続かなかった人も、フィットネススタジオ SOELU 綾瀬に通って、気になるレッスンでエクササイズを始めてみてはいかがでしょうか。

体験レッスンは無料で受けられます!
フィットネススタジオ SOELU ソエル 綾瀬の口コミ・レビュー
マシンピラティスと常温ヨガレッスンとよもぎ蒸しでよく利用しています。
常駐スタッフを少なくしているからこそ、このような低価格が実現していると思います。
スタジオの使い方が慣れてきたので、無人でも問題はありません。
入会当初のような対面レッスンは無くなり、全てスクリーンに投影された動画を見ながらのレッスンになりましたが、これも問題ありません。概ね満足していますが、心配な点も…。
つい先日の事、(週末の朝一レッスン)スタジオで予定時間になっても映像が流れず、レッスンが飛ぶハプニングがありました。
異常事態にもかかわらず、ポスターに記載されている連絡先に電話をしても繋がらず、状況がわからないため、その日は何も出来ないまま帰りました。
その際に他の利用者さんから聞いたのですが、レッスンが飛んだのは初めてでは無いとの事。
また別の利用者さんからは、よもぎ蒸しのアイテムが使える状態ではなく、サービスを受ける事なく帰ることになった日もあったと聞きました。これからも利用したいのであえて言いますが、契約時に約束しているサービスの提供は最低限して欲しいです。宜しくお願いします。
引用:Googleマップ
家から自転車で行ける範囲でとても行きやすく、スタジオの大きさはもしかしたら小さいのかもしれませんが、この広さで出来る人数が多すぎず、私にはとても快適に感じています。レッスンもマシンピラティスにヨガにピラティスと色々あって楽しんでいます。レッスン後は毎回体が良くなっているなぁと変化が分かり、それがまたモチベーションになっています。
引用:Googleマップ
exeed西新井店(足立区梅島3丁目)

exeed西新井店の基本情報
店舗名 | exeed西新井店 |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【BODY MAKING PLAN】 1ヶ月コース(全8回) 88,000円 2ヶ月コース(全16回 165,000円 3ヶ月コース(全24回) 242,000円 【SUSTAINABLE PLAN】 5回券 41,000円 11回券 88,000円 22回券 170,000円 【入会金等】 入会金 10,000円 |
体験 | あり(5,500円) |
所在地 | 〒121-0816 東京都足立区梅島3丁目33−18 パークハイツ高山 201号室 |
アクセス | 東武スカイツリーライン線・東武大師線「西新井」駅 徒歩1分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 8:00〜23:00 土・日 8:00〜20:00 |
定休日 | ー |
電話番号 | 03-4589-0731 |
男性利用 | 可 |
公式SNS | |
予約ページ | exeed西新井店の予約はこちら |
公式HP | exeed西新井店公式サイト |
- 3ヶ月で叶える自然と痩せる習慣作り
- 完全個室のプライベート空間
- トレーニング×ピラティスによる骨格ボディメイキング
exeed西新井店のメリット・デメリット
Exeed西新井店は、完全個室でマンツーマンのパーソナルトレーニングを提供するスタジオです。「整えて痩せる美しいダイエット」をコンセプトに、理想の体型や姿勢作り、リバウンドしない方法を提案し、1人ひとりの悩みに寄り添ったサポートを大切にしています。
トレーニングとピラティスで筋肉量を増やし、代謝アップを目指して脂肪燃焼効果を高めます。さらに、栄養コンシェルジュ監修の食事サポートや、有資格トレーナーによる指導で、確実にダイエットを実現できる環境が整っています。人目が気になるフィットネスクラブに通いづらい方や、自分専属のトレーナーを持ちたい方にぴったりです。
低価格で高い指導力を提供しており、効率的にシェイプアップが目指せます。産後の悩みを解決したい方にもおすすめの、子ども連れで通えるジムです。パーソナルトレーニングだけでなく、1人では通いづらい方のためにペアトレーニングも受け付けています。楽しく確実にトレーニングをしたい方は、ぜひExeed西新井店をチェックしてみてください。

当日入会で実質無料体験が可能です。
exeed西新井店の口コミ・レビュー
肩こり、姿勢改善、全体を引き締めたく通い始めました。
引用:Googleマップ
毎回トレーニング内容が違うので飽きずに続けられます。
トレーナーさんも優しく丁寧に教えてくれるので楽しくトレーニング出来ています!
これからもよろしくお願いします!
30代前半の女性です。コロナ禍で仕事はテレワークがメインになり、去年の健康診断前の体重は人生最高になったため、2か月の脂質制限の食事指導コースを受けました。
引用:Googleマップ
自分は体力がなさ過ぎて実際は週一回のトレーニングなので、おおよそ4か月のトレーニングと食事指導を受けました。現時点8キロくらいを落とし、姿勢もよくなり肩こりが軽くなった気がします。
トレーニングのおかげで痩せたととも体力もよくなり、食事も主菜が鶏むね肉になったので、食費を抑えることができました。(笑)
リングフィットアドベンチャーは二週間で諦めたのに、パーソナルジムは4か月も続けてしかも続きたいと思ったのはトレーナーの指導がよかったと思います。回数券も購入したので引き続き頑張りたいです。
liv pilates(足立区梅島3丁目)

liv pilatesの基本情報
店舗名 | liv pilates |
種類 | マシンピラティス |
料金 | 【都度払い】 1回 8,800円 【回数チケット】 50分4回 35,200円 50分8回 70,400円 30分4回 26,400円 【入会金等】 入会金 11,000円 事務手数料 3,300円 |
体験 | あり(4,400円) |
所在地 | 〒121-0816 東京都足立区梅島3丁目31−14 SKビル 30A |
アクセス | 東武スカイツリーライン線・東武大師線「西新井駅」徒歩3分 |
地図 | |
営業時間 | 平日 9:30~17:00 土曜日 11:00~15:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | ー |
男性利用 | 不可 |
公式SNS | |
予約ページ | liv pilatesの予約はこちら |
公式HP | liv pilates公式サイト |
- 女性専用スタジオ
- サンドベージュを基調とした落ち着く空間
- 完全プライベートレッスン
liv pilatesのメリット・デメリット
Liv Pilatesは、女性専用の完全予約制マシンピラティススタジオです。可愛らしいサンドベージュを基調としたおしゃれな空間で、モチベーションを高めながらトレーニングを楽しめます。駅から徒歩3分の好立地にあり、通いやすい環境が整っています。
完全プライベートレッスンでは、1人ひとりの体に合わせたオーダーメイドの内容で、ピラティスが初めての方でも安心して始められます。さらに、パーソナルレッスンをリーズナブルな価格で受けられるので、気軽に通い続けやすいのも嬉しいポイントです。
韓国で人気の.fonvマシンを導入し、可愛らしいスタジオも特徴です。Liv Pilatesで、人気のマシンピラティスを体験してみてはいかがでしょうか。

Instagramフォロー、LINEお友達追加でお得なクーポンを配布しています。
liv pilatesの口コミ・レビュー
【料金相場】足立区のピラティス
足立区のスタジオの料金相場をまとめました。
都度払い | 8,800円~ |
---|---|
月額制 | 8,580円~36,960円 |
回数券制 | 26,400円~170,000円 |
足立区にあるスタジオは、一般的に最もリーズナブルなピラティスのグループレッスンから、マシンピラティスのグループレッスン、プライベートレッスンまでさまざまなスタイルでレッスンを行うスタジオがあるため、料金の幅も広くなっています。
プライベートレッスンは、月額制でも回数券制でも高額になりますが、その分効果を早く実感できるため、決してコスパが悪いわけではありません。
「グループレッスンを受けていたけれど、正しい動き方がわからなくてプライベートレッスンも始めた」という方もいるので、料金だけでなくレッスン内容やインストラクターの指導の仕方なども見て、総合的に判断しましょう。

プライベートとグループを組み合わせて通う方法もあります。

ピラティスと他のエクササイズとの比較
ピラティスについてより理解を深めるために、マットピラティスとマシンピラティスの特徴や、よく間違われるヨガとの違いについて、比較しながら解説します。
マットピラティスとマシンピラティスの違い
マットピラティスとマシンピラティス、それぞれのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
マットピラティス | ・自分の体重を負荷にして行う ・身体を全体的にを鍛える ・やり方がわかれば自宅でもできる | ・負荷の調節ができない ・正しいフォームを身につけるのが難しい |
マシンピラティス | ・エクササイズの種類が多くて楽しい ・負荷を調整できる ・マシンが動きをサポートするため初心者向き | ・スタジオに行かないとできない ・料金が高くなりがち |
マシンピラティスの方が初心者には向いているとされていますが、マットピラティスにも興味がある方は両方体験できるスタジオを選びましょう。

ヨガとピラティスの違い
ヨガとピラティスの大きな違いは、精神的なアプローチがメインのヨガに対し、ピラティスはインナーマッスルを鍛えて姿勢や身体の不調を改善する効果がある、ということです。
ヨガ | ・約4500年前の古代インドで誕生 ・体の動かし方は静止するポーズがメイン ・リラックスやストレス軽減の効果がある ・呼吸法は腹式呼吸 |
---|---|
ピラティス | ・20世紀はじめのドイツで兵士のリハビリとして考案 ・インナーマッスルを鍛えて体幹を強くする効果がある ・姿勢の歪みや肩こりなど身体の機能改善を目的とする ・常にお腹を凹ませ胸に息を入れる胸式呼吸を使う |
ヨガかピラティスかは、得られる効果によって選びましょう。どちらも興味がある方は、両方体験できるスタジオを選ぶのもおすすめです。

足立区のピラティスでよくある質問
足立区でピラティスに通う人からよくある質問をまとめました。
- 足立区に男性でも通えるピラティスはある?
- ピラティスは食後にやらない方がいい?
- ピラティス初心者は週何回が理想?
- ピラティス専用のウェアは売っている?
- ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
足立区に男性でも通えるピラティスはある?
ピラティスは女性が行うイメージが強いエクササイズですが、足立区にも男性でも通えるピラティススタジオがあります。老若男女どなたでも始められるので、近年注目のエクササイズとしても人気を高めてきました。
しかし、中には女性専用や、セミプライベートのみ男性OKのスタジオもあります。HPに記載されていることが多いので、確認してから入会を検討してみましょう。

ピラティスナビがおすすめする足立区で男性でも通えるピラティススタジオはこちらです
ピラティスは食後にやらない方がいい?
ピラティスは激しい動きを伴うこともあるので、食後に行うことで気分を悪くする恐れがあります。満腹な状態では行わない方がいいでしょう。
反対に、空腹時にも行うべきではありません。ふらついたりめまいを起こす可能性もあります。食事の前後はピラティスのトレーニングを行いことをおすすめします。
ピラティス初心者は週何回が理想?
ピラティスの効果を感じるには、週に2〜3回程度のエクササイズが理想的です。
特に初心者は、間隔があいてしまうと身体が元の状態に戻ろうとしてしまうためです。またピラティスの動きや呼吸法を早く身につけるためにも、週に2〜3回通えると効果を早く実感できます。
ただ、ほとんどのスタジオは 週1回、月4回のレッスンを想定していることが多いです。週の回数よりも、無理のない頻度で長く続けることを優先しましょう。
ピラティス専用のウェアは売っている?
ピラティス専用のウェアは、スポーツ用品店やオンラインショップで売っています。価格は、ブランドや商品によって異なりますが、一般的に2,000円〜10,000円程度です。
専用ウェアは、フィット感や吸水・速乾性能に優れたものばかりです。デザインもさまざまなため、ピラティスを本格的に行いたい方はぜひ購入しましょう。
ピラティス体験をする時に聞いておきたいポイントは?
ピラティス体験をする前には、ピラティスの種類や効果、注意点などを確認しておきましょう。インストラクターにご自身の体に関する悩みを打ち明け、適正な頻度やおすすめのマシンを確認するのもおすすめです。
スタジオの年齢層やレッスンを受ける人の目的も、チェックするとよいでしょう。客層が自分に合っているかを確認すれば、ご自身に合ったスタジオを見つけやすくなります。
足立区の人気おすすめピラティスまとめ
足立区でレッスンを受けられる安くておすすめのピラティススタジオや、スタジオを選ぶポイント、足立区のスタジオの料金相場を紹介しました。
ピラティススタジオを選ぶポイントはたくさんあるので悩んでしまうかもしれませんが、気になるスタジオが見つかったら体験レッスンに行ってみましょう。
可能なら複数のスタジオの体験レッスンに足を運ぶことをおすすめします。スタジオによって雰囲気がだいぶ違うので、実際に見て比べてみるとどんなスタジオを希望しているのかがわかってきます。

この記事を参考にして、自分にピッタリのスタジオを見つけてください!
- マットピラティスもマシンピラティスもOK!
- 女性も男性も参加可能!夫婦やカップルでも楽しめる
- 体験講座あり!ピラティスが自分に合うかを確かめられる
\ 日本No.1!足立区を始め80店舗以上のピラティススタジオ全国展開中! /
※体験受付中